• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性疾患と正常圧水頭症におけるMR解析を用いた脳脊髄液循環障害の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

佐藤 典子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院 放射線診療部, 部長 (10322017)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMRI / 神経変性疾患 / glymphatic system / glympatic system / 特発性水頭症 / 正常圧水頭症 / neurodegenerative / hydrocephalus / CSF
研究開始時の研究の概要

本研究ではiNPHや神経変性疾患患者の頭部MR撮像を行い、脳室/くも膜下腔の脳脊髄液や脳実質の体積と、脳内の鉄や自由水の分布、温度、水分子の異方性との相関を検索し、疾患ごとにiNPHとの類似性を検索すると共に、疾患特異性の指標を明らかにして鑑別能向上をはかる。また過去に剖検を行った神経変性疾患症例にて、剖検脳と生前の頭部MRでの脳の形態差異の程度と相関のあるMRの解析パラメーターを明らかにする。これらのことにより、今まで不明であった神経変性疾患における脳脊髄液の動態に障害を及ぼす要素を明らかにすることで、神経変性疾患の病態生理の解明や診断能向上、iNPHの病因究明、また将来の治療に貢献することが期待できる。

研究成果の概要

大脳基底核変性症やパーキンソン病において生前脳MRIでは正常圧水頭症の所見を示したが、死後脳MRIではその所見は消失していた。生前のMRI研究ではアルツハイマー型認知症患者において、アミロイドやタウが側頭・頭頂葉に沈着するに従って、脳間質液の流れの指標であるALPS indexが低下し、また脈絡叢の体積とアミロイド、タウとは共に正の相関を示した。また進行性核上性麻痺患者では、ALPS indexと脳幹白質体積に正の相関を認めた。よって神経変性疾患ではアミロイドやタウなどの脳内沈着により脈絡叢腫大や、脳間質液の流れの障害をきたし、脳室の拡大をもたらすことが推測された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経変性疾患におけるPET分子イメージングは、直接脳内沈着物を描出できるため、現在最も診断に有効な検査とされている。しかし一部の患者に対してしか保険適応にもなっておらず、研究ベースで高額な費用がかかり、一般の患者は享受できない現状である。一方MRIはより安価で多くの施設で試行可能である。かつMR撮像法と解析手法の進歩は目覚ましく、分子レベルの異常を指摘出るようになっている。今回の我々の研究はMRIを用いた神経変性疾患の病態解明に貢献したのと同時に、MRIとPETデータとの相関を示し、MRIの有効性をも示した。この研究を発展させれば、将来医療費の削減や早期診断、発症予防への貢献が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Correlation between the regional brain volume and glymphatic system activity in progressive supranuclear palsy.2023

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Sato N, Takahashi Y, Shigemoto Y, Kimura Y, Nakaya M, Chiba E, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Disord.

      巻: - 号: 3 ページ: 177-183

    • DOI

      10.1159/000530075

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between the tau protein and choroid plexus volume in Alzheimer’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Sato N, Nakaya M, Shigemoto Y, Kimura Y, Chiba E, Yokoi Y, Tsukamoto T, Matsuda
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 34(11) 号: 11 ページ: 546-550

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001923

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free water derived by multi-shell diffusion MRI reflects tau/neuroinflammatory pathology in Alzheimer's disease2022

    • 著者名/発表者名
      Nakaya M, Sato N, Matsuda H, Maikusa N, Shigemoto Y, Sone D, Yamao T, Ogawa M, Kimura Y, Chiba E, Ohnishi M, Kato K, Okita K, Tsukamoto T, Yokoi Y, Sakata M, Abe O.
    • 雑誌名

      Alzheimers Dement (N Y)

      巻: 10;8(1) 号: 1

    • DOI

      10.1002/trc2.12356

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationships Between the Deposition of Amyloid-β and Tau Protein and Glymphatic System Activity in Alzheimer's Disease: Diffusion Tensor Image Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Sato N, Nakaya M, Shigemoto Y, Kimura Y, Chiba E, Yokoi Y, Tsukamoto T, Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 90(1) 号: 1 ページ: 295-303

    • DOI

      10.3233/jad-220534

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gray matter structural networks related to 18 F-THK5351 retention in cognitively normal older adults and Alzheimer's disease patients2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shigemoto, Daichi Sone, Kyoji Okita, Norihide Maikusa, Tensho Yamao, Yukio Kimura, Fumio Suzuki, Hiroyuki Fujii, Koichi Kato, Noriko Sato, Hiroshi Matsuda
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 22 ページ: 100309-100309

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100309

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chorea-acanthocytosis: Time-dependent changes of symptoms and imaging findings.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki F, Sato N, Sugiyama A, Iijima K, Shigemoto Y, Morimoto E, Kimura Y, Fujii H, Takahashi Y, Nakata Y, Matsuda H, Abe O.
    • 雑誌名

      J Neuroradiol.

      巻: 13 号: 6 ページ: 419-424

    • DOI

      10.1016/j.neurad.2019.11.006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Alzheimer’s diseaseに対する脳MR Free water imaging解析-タウ/神経炎症PETとの相関2022

    • 著者名/発表者名
      仲谷元、 佐藤典子、松田博史、舞草伯秀 、重本蓉子、曽根大地、山尾天翔、木村有喜男、千葉英美子、阿部修
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Voxel-based correlation of 18F-THK5351 accumulation with gray matter structural networks in cognitively normal older adults.2021

    • 著者名/発表者名
      1.Shigemoto Y, Sone D, Maikusa N, Kimura Y, Suzuki F, Fujii H, Sato N, Matsuda H
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi