• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

APTイメージングに基づく肝細胞癌の悪性度および予後推定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K08083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関琉球大学 (2021-2023)
九州大学 (2020)

研究代表者

西江 昭弘  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20457427)

研究分担者 久保 雄一郎  九州大学, 医学研究院, 助教 (00844804)
栂尾 理  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10452749)
石松 慶祐  九州大学, 大学病院, 助教 (20800147)
牛島 泰宏  九州大学, 大学病院, 講師 (40432934)
和田 達弘  九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (60444832)
高山 幸久  九州大学, 大学病院, 助教 (60546563)
中山 智博  九州大学, 医学研究院, 講師 (70419571)
徳永 千晶  九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (90645574)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードAPT imaging / 肝機能 / 線維化 / 壊死炎症 / 肝細胞癌 / 限局性結節性過形成 / 肝腫瘍 / タンパク合成 / APT / liver / HCC / APTイメージング
研究開始時の研究の概要

APTイメージングは長い撮像時間が短所と言える。肝細胞癌では、拡散強調像やEOB造影MRIで得られる各種のパラメータが、悪性度や治療効果および患者の予後を反映する画像バイオマーカーとして報告されているが、単独での診断能は十分ではない。一方、癌化した細胞は増殖効率が高く、タンパク合成が盛んに行われているが、タンパク量の違いが細胞の悪性度や増殖活性を反映していると推察される。そのため①呼吸停止下で撮像可能な高速化APTイメージングを開発すること、②肝細胞癌における悪性度、治療効果および患者の予後の推定を目指した新しい画像診断法を確立することを目標とする。

研究成果の概要

研究結果を総括すると、(1) presaturation pulseの印加時間は250 msecが最適、(2) 限局性結節性過形成のAPT signalは高値を示す可能性がある(ただし、今後の症例の蓄積が必要である)、(3) 肝実質のAPT signalはタンパク合成の見地から肝機能や線維化・壊死炎症を反映することが示唆される、の3点と考えられる。シークエンスの開発を進めていくにあたり、APTイメージングの画質の安定性から、小病変に対する解析の正確性には懸念が生じたため、評価する肝腫瘍はサイズの大きなものに限定することにした。そのため肝細胞癌症例の収集に制限が生じた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝細胞癌は全国のがん年齢調整死亡率でも上位を占める悪性腫瘍である。肝機能、腫瘍の個数とサイズに基づく治療のアルゴリズムが提唱されているが、個々の腫瘍の悪性度は様々であるため、それに応じたテーラーメードの治療法選択が望まれる。従来のAPTイメージングは撮像時間が長く、対象に動きの懸念がある領域では撮影が困難であったが、呼吸停止下で撮像可能なAPTイメージングを開発する点で学術的意義がある。タンパク質合成能やpHの観点から肝機能、肝臓病理、肝細胞癌などの肝腫瘍の悪性度および予後をMRIで評価する初めての試みであり、社会的意義も備えた研究であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] APTイメージングを用いた肝機能の評価:初期検討2021

    • 著者名/発表者名
      石松慶佑、西江昭弘、牛島泰宏、高山幸久、藤田展宏、久保雄一郎、徳永千晶、和田達弘、栂尾 理、石神康生
    • 学会等名
      第80回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi