研究課題/領域番号 |
20K08090
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
飯田 靖彦 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (60252425)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 放射性銅 / 67Cu / 核医学治療 / がん / somatostatin受容体 / ペプチド化合物 / マウス / somatostatin / 放射性薬剤 / Cu-67 / 内用放射線療法 / がん治療 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、β-線のエネルギーが高ければ腫瘍の大小にかかわらず治療効果が高いのか、腫瘍サイズに応じた最適のエネルギーが存在するのか、あるいはエネルギーの低いβ-線が効率的な治療に結びつくのか、を明らかにするため、1) 67Cu標識薬剤を設計・合成し、担がんモデルマウスを用いて分布動態、抗腫瘍効果を評価する、2) 腫瘍サイズと67Cu標識薬剤の治療効果の関係を明らかにする、3) 90Y標識薬剤の治療効果と比較検討する、の3段階で実験を実施する。
|
研究実績の概要 |
90Yなどから放出される高エネルギーβ-線は、高い治療効果を示す一方で飛程が長いために周辺臓器への被ばくが生じ、投与量が制限される。飛程の短い低エネルギーβ-線放出核種を利用すれば周辺臓器への被ばくが抑えられ、大量投与による効果的な治療が実現できると期待されるが、腫瘍サイズが大きいと腫瘍全体に放射線が照射されず、十分な治療効果が得られない可能性がある。本研究では低エネルギーβ-線放出核種である67Cuに着目し、がん治療における有効性を調べるとともに、67Cuによる核医学治療の臨床的有用性を基礎的に評価することを計画した。これまでの検討で、神経内分泌腫瘍 (NET) を標的とする67Cu-ToDBTTATEが担がんマウスにおいて腫瘍抑制効果を示すこと、また800 mm3を超える腫瘍サイズでは67Cu-ToDBTTATE投与による腫瘍抑制効果が減弱する傾向を認めた。今回の実験では、67CuCl2を用いたがん治療の有効性を検討するため、ヒト結腸がんLS180細胞を移植したモデルマウスに対して67CuCl2を投与し、その体内動態および腫瘍抑制効果を評価した。 体内動態を調べた結果、67CuCl2は投与後48時間まで腫瘍に長時間滞留することが示された。さらに19.8 ~ 23.2 MBqの67CuCl2を投与したモデルマウスでは、Saline投与群と比較して腫瘍抑制効果が確認された。しかしながら67CuCl2投与群も若干の腫瘍増大が認められており、今回作成したモデルマウスの腫瘍サイズが約800 mm3であったことから、67Cuは800 mm3超の腫瘍サイズではその腫瘍抑制効果が減弱することが示唆された。
|