• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺形成に関わる新規遺伝子変異のスクリーニングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K08154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

矢ヶ崎 英晃  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任准教授 (00377540)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード先天性甲状腺機能低下症 / 遺伝子 / ジェノタイピング / 遺伝子解析 / 次世代シークエンサー / 甲状腺形成遺伝子 / 遺伝子スクリーニング
研究開始時の研究の概要

先天性甲状腺機能低下症(Congenital Hypothyroidism)は約3,000出生に1名に認められる、最も頻度の多い先天性内分泌疾患である。しかしその病因としての単一遺伝子変異の発見率は約20%と低く、次世代シークエンサー(NGS)を用いても新たな疾患原因遺伝子が発見されることが少なくなってきている。
我々は日本人において頻度の多い甲状腺疾患関連遺伝子を選定し、遺伝子スクリーニング検査システムを構築し、疾患原因の約45%をあらかじめ同定することを可能とした。これにより解析コストを節約し、甲状腺形成に関わる遺伝子解析、全エクソーム解析と連続した解析システムを構築することを目的とする。

研究実績の概要

先天性甲状腺機能低下症(CH)は、胎児期や周産期に発生する原因により甲状腺ホルモンの不足または機能不全が生じる疾患である。日本においては、DUOX2、TG、TSHR、PAX8の遺伝子がCHの主要な原因であるとされている。本研究では、これらの遺伝子に関連する主要な変異(DUOX2 p.His678Arg、TG p.Cys1264Arg、TSHR p.Arg450His、PAX8 p.Arg31His)を日本人集団で分析するために、Sanger法を用いた遺伝子スクリーニングと次世代シークエンシング(NGS)の比較を行った。

新生児マススクリーニングによりCHと診断された25例を対象に、Sanger法およびNGSで判明した変異と臨床像の関連を検討した。Sanger法による遺伝子スクリーニングで7例(28%)、NGSで20例(80%)に変異が同定され、CHの原因となるアレルがSanger法で9アレル、NGSで20アレル同定された(網羅率45%)。TSHRの変異は永続性CHの発症と関連し、DUOX2の変異は一過性CHの発症と関連することが確認された。遺伝子スクリーニングによるCH遺伝子の網羅率は約10%にすぎないが、疾患原因を構成するアレルの約45%を同定できるという点で、Sanger法とNGSはほぼ同数の症例で臨床予測が可能であった。Sanger法の利点としては、結果が約1週間で得られる点が挙げられる。

本研究はCHに関連する主要なバリアントの解析における遺伝子解析スクリーニングの有用性を示した。網羅的遺伝子解析における問題点として、解析遺伝子数と同定率の相関関係の欠如や、ヘテロ接合体や多遺伝子性(oligogenicity)を含むいずれかのバリアント同定率が約半数程度であることが挙げられる。これらの知見は、CHの診断と治療の向上に寄与する可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

遺伝子スクリーニングにより25例中7例(28%)、次世代シークエンシング(NGS)では25例中20例(80%)に変異が同定された。CHの原因となるアレルは遺伝子スクリーニングで9アレル、NGSで20アレルが同定され、網羅率は45%であった。DUOX2およびTG遺伝子の変異が多く見られた。変異が同定された9例中7例(78%)にDUOX2 p.H678RまたはTSHR遺伝子の変異が含まれていた。TSHRの変異を持つ例では全例(2/2例)が永続性CHであり、DUOX2の変異を持つ例では2例中3例が一過性CHであったことが確認された。

遺伝子スクリーニングによるCHに関連する遺伝子の網羅率は約10%に過ぎないが、逆に疾病原因を構成するアレルの約45%が同定できた。この結果は、NGS解析に先立って約半数の疾病原因アレルを同定することが可能であり、残りの検体に対してのみNGS解析を行うことができるため、NGSの解析負担を大幅に軽減できることを示している。このようなアプローチは、効率的な遺伝子解析手法の選定に寄与するものである。

今後の研究の推進方策

今後の研究推進において重要なのは、遺伝子解析スクリーニング法の改善である。特に、病気の発症頻度や臨床像に基づいて、解析対象となる遺伝子を選定することが求められる。この選定が適切に行われることで、変異同定率の向上が期待される。
さらに、網羅的遺伝子解析では、単一遺伝子バリアントだけでなく、ヘテロ接合体や多遺伝子病因(オリゴゲネシティ)を含むバリアントの同定率を高める新たな方法の開発が必要である。これにより、より多くの症例を正確に特定できるようになり、患者の診断や治療に直接的な貢献ができるようになる。
最後に、遺伝子解析スクリーニング法の適用範囲を拡大することも望まれる。これには、他の甲状腺機能低下症に関連する遺伝子バリアントの同定や、新たなバリアントと臨床像との関連を明らかにする研究が含まれる。これらの研究によって、より多くの患者に適切な治療が施され、予後の改善が期待される。

これらの改善や拡大を進めることで、CH患者の診断や治療がより効率的かつ正確に行えるようになり、結果として患者の生活の質が向上することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Novel TRPS1 frameshift variant in tricho-rhino-phalangeal syndrome type I accompanied by zinc deficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Hideaki、Narusawa Hiromune、Watanabe Daisuke、Kobayashi Koji、Mitsui Hiroshi、Asano Yoshihiro、Nagata Miho、Yonei Ayumi、Inukai Takeshi
    • 雑誌名

      European Journal of Medical Genetics

      巻: 66 号: 12 ページ: 104870-104870

    • DOI

      10.1016/j.ejmg.2023.104870

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological distress among early medical residents: A 2-year longitudinal cohort study over seven years in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shintaro、Uemura Takuji、Iwata Yusuke、Yagasaki Hideaki、Itakura Jun、Suzuki Takefumi
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychiatry

      巻: 127 ページ: 152425-152425

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2023.152425

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eighteen-years follow-up of congenital hypothyroidism by TSHR gene p.Arg109Gln and p.Arg450His variants2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe D, Yagasaki H, Mitsui Y, Inukai T
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science

      巻: 85 号: 2 ページ: 369-374

    • DOI

      10.18999/nagjms.85.2.369

    • ISSN
      0027-7622
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2006276

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Idiopathic central precocious puberty with Prader Willi syndrome: pubertal development with discontinuation of gonadotropin-releasing hormone analog2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Mami、Yagasaki Hideaki、Tamaru Kei、Mitsui Yumiko、Inukai Takeshi
    • 雑誌名

      Endocrinology, Diabetes & Metabolism Case Reports

      巻: 2022 ページ: 22-0244

    • DOI

      10.1530/edm-22-0244

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compound heterozygous variants of the NARS2 gene in siblings with developmental delay, epilepsy, and neonatal diabetes syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Hideaki、Sano Fumikazu、Narusawa Hiromune、Watanabe Daisuke、Kaga Yoshimi、Kobayashi Koji、Asano Yoshihiro、Nagata Miho、Yonei Ayumi、Inukai Takeshi
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics Part A

      巻: 188 号: 8 ページ: 2466-2471

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.62873

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel c.1391_1428delinsT mutation in TSHR as a cause of familial congenital hypothyroidism with delayed onset2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Daisuke、Yagasaki Hideaki、Ishii Sayaka、Mitsui Yumiko、Nakane Takaya、Inukai Takeshi
    • 雑誌名

      Pediatrics And Neonatology

      巻: 61 号: 1 ページ: 114-116

    • DOI

      10.1016/j.pedneo.2019.11.003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening of frequent variants associated with congenital hypothyroidism: a comparison with next generation sequencing2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Daisuke、Yagasaki Hideaki、Narusawa Hiromune、Saito Tomohiro、Mitsui Yumiko、Miyake Kunio、Ohta Masanori、Inukai Takeshi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 68 号: 12 ページ: 1411-1419

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0353

    • NAID

      130008136503

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GNAS 欠失 Pseudohypoparathyroidism 1A 例の全 ゲノムメチル化解析による A/B-DMR メチル化維 維持必須領域限局化2023

    • 著者名/発表者名
      成澤 宏宗、中川 由季絵 、磯部 さやか 、 土屋 恭一郎、矢ケ崎 英晃、中林 一彦、 深見 真紀、鏡 雅代
    • 学会等名
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] バセドウ病を発症した 46, XX, der(3)t(3:8) (p26;q24.23) の幼児例 Grave’s disease in an infant with molecularly confirmed 46, XX, der(3)t(3:8)(p26;q24.23)2023

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎 英晃、成澤 宏宗、渡邊 大輔、牧野 耕一、 佐藤 和正、佐野 友昭、小林 浩司、加賀 佳美、太田 正法、犬飼 岳史
    • 学会等名
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長障害および発達遅滞を伴う 16p13.11 微小重複 の女児例2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊 大輔、矢ヶ崎 英晃、成澤 宏宗、犬飼 岳史
    • 学会等名
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Narrowing down the A/B-DMR methylation maintenance region based on a deletion in familial Pseudohypoparathyroidism 12023

    • 著者名/発表者名
      Hiromune Narusawa, Yukie Nakagawa, Sayaka Isobe, Kyoichiro Tsuchiya, Hideaki Yagasaki, Kazuhiko Nakabayashi, Maki Fukami, Masayo Kagami
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics (JSHG)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 16p13.11 microduplication with growth retardation and developmental disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Watanabe, Hideaki Yagasaki, Hiromune Narusawa, Takeshi Inukai
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics (JSHG)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] TSHR遺伝子に新規c.1391_1428delinsT変異を認めた、先天性甲状腺機能低下症家系2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊 大輔、矢ヶ崎 英晃、成澤 宏宗、牧野 耕一、石井 佐綾香、三井 弓子、中根 貴弥、杉田 完爾
    • 学会等名
      第121回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天性甲状腺機能低下症における遺伝子解析スクリーニング2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊大輔 成澤宏宗 矢ヶ崎英晃  牧野耕一 佐藤和正 佐野友昭 小林浩司 中根貴弥 太田正法 犬飼岳史
    • 学会等名
      第52回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 小児科診療 Vol.86 No.11  「正常と異常な成長の“見極め”」2023

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎 英晃
    • 総ページ数
      1321
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] BIO Clinica 先天性甲状腺機能低下症における遺伝子解析スクリーニングシステムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 大輔、矢ヶ崎 英晃
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi