• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症モデルラットを用いた自閉症児における嗅覚過敏の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関三重大学

研究代表者

江藤 みちる (伊田みちる)  三重大学, 医学系研究科, 講師 (80393148)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自閉症 / ラット / サリドマイド / 嗅覚 / 嗅内皮質 / 孤束核 / 抑制性ニューロン / 梨状皮質 / 扁桃体 / 解剖学 / 脳神経 / 発達
研究開始時の研究の概要

自閉症では感覚過敏をしばしば併発し、その症状は聴覚・光(視覚)・嗅覚・味覚・触覚と多岐にわたり患児のQOLの低下を引き起こす。これまで行ってきた聴覚過敏の研究で得られた知見をもとに、本研究では自閉症モデルラットを用いて嗅覚過敏のメカニズムを明らかにすることを目的とする。具体的には、成獣・新生仔期・幼若期の自閉症モデルラットについて以下の解析を行う。
1、嗅覚中枢神経系の形態学的解析
2、嗅覚刺激に対する嗅覚神経系の生理的・形態学的解析
3、嗅覚神経系と味覚神経系の相互作用解析
本研究を行うことでヒト自閉症における嗅覚過敏の病態解明と自閉症児のQOL向上を目指す。

研究成果の概要

自閉症は、コミュニケーション障害・社会性の障害・常同行動といった中核症状のほかに、感覚過敏など感覚処理の問題がしばしば合併する。本研究では、ヒト自閉症における嗅覚過敏の病態解明と自閉症児のQOL向上を目指し、自閉症モデルラットを用いて嗅覚刺激に対する嗅覚神経系の生理学的・形態学的解析を行った。
新生仔ラットにおける嗅覚系行動実験(Nest-seeking test)を行い、自閉症モデルラットでは嗅覚に対する感受性が高いことが示された。成獣ラットでは4種類の匂い物質のうち、1,8-シネオールに対して自閉症モデルラットの後梨状皮質におけるc-fos陽性細胞の増加が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、自閉症の患者数は増加の一途をたどっている。社会性行動など中心的な病態の解析は進んでいるが、感覚の問題は見過ごされており、患児のQOLの低下を引き起こしている。特に嗅覚は危険に対する認識や食事の好き嫌いなど多岐にわたる機能を担っており、自閉症児において大きな問題となる。本研究結果から、成獣ラットでは匂い物質に対する変化は見られなかった一方で新生仔ラットでは自閉症モデルで感受性が高いことが示された。ヒト自閉症における感覚の問題は年齢によって変化が現れることがあり、本モデル動物では時期特異的に嗅覚過敏を呈するものであると結論づけられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Localization of the neuropeptide manserin in rat dorsal root ganglia: Involvement in nociceptive function2021

    • 著者名/発表者名
      Michiru Ida-Eto, Takeshi Ohkawara, Masaaki Narita
    • 雑誌名

      Acta Histochemica

      巻: 123 号: 8 ページ: 151812-151812

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2021.151812

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経ペプチド・マンセリンのラット孤束核への局在2022

    • 著者名/発表者名
      江藤みちる、大河原剛、成田正明
    • 学会等名
      日本解剖学会第82回中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期サリドマイドばく露ラットの新生仔期における嗅覚行動異常2020

    • 著者名/発表者名
      江藤みちる、大河原剛、成田正明
    • 学会等名
      第60回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症の嗅覚神経系の異常:胎生期サリドマイド投与モデルラットを用いた解析2020

    • 著者名/発表者名
      江藤みちる、次山ルシラ絵美子、大河原剛、成田正明
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi