• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリスロポエチンの腎線維化と間質浸潤マクロファージに及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K08263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

西田 眞佐志  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授 (50275202)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード腎線維化 / エリスロポエチン / マクロファージ / 片側尿管結紮 / M1マクロファージ / M2マクロファージ
研究開始時の研究の概要

腎線維化の進展過程におけるエリスロポエチン(Epo)シグナルのマクロファージを介する作用について明らかにするため、マウス片側尿管結紮(UUO)による腎線維化モデルを用いた、in vivoにおけるEpoの腎線維化および間質マクロファージ浸潤などへの影響の検討(UUO早期および後期における検討)、マウス腹腔内マクロファージを用いたin vitroにおけるEpoのマクロファージ機能に及ぼす影響の検討などを行う。これによりEpoを用いた腎不全進展抑制治療の可能性につき検討する。

研究成果の概要

本研究ではマウスを用い片側尿管結紮により腎線維化を誘導し、腎線維化の出現後に造血ホルモンであるエリスロポエチン(EPO)を投与した場合にも腎線維化の進行が抑制されることを示した。同時にコラーゲンを産生する筋線維芽細胞の減少と遺伝子レベルでⅠ型コラーゲンの産生抑制がみられた。腎障害の早期より腎間質にマクロファージの浸潤がみられ、腎線維化の進展に重要な役割を演じていると考えられるが、EPO投与により間質浸潤マクロファージの極性に変化が認められ、腎線維化抑制効果に関与している可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腎線維化は、末期腎不全に至る進行性の腎障害において共通にみられる病理組織像であるが、腎線維化に対する有効な治療法は未だ確立されていない。慢性腎臓病(CKD)は成人の8人に1人が罹患する国民病で、末期腎不全への進行は透析医療費の増大を招くだけでなく、CKD患者では脳心血管病の併発も多く、CKDに対し適切な治療介入を行うことは極めて重要な課題である。一方、エリスロポエチン(EPO)の腎保護作用が報告されているが、その詳細は未だ不明であり、本研究はEPOの作用が間質浸潤マクロファージを介する可能性およびEPOが進行性の腎機能障害に対する有効な治療法となり得る可能性を示した点で意義深いものである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Delayed treatment with erythropoietin attenuates renal fibrosis in mouse model of unilateral ureteral obstruction2024

    • 著者名/発表者名
      Nishida Akihiro、Nishida Masashi、Iehara Tomoko
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: Online ahead of print 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/iju.15427

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pauci-immune glomerulonephritis with recurrent hematuria and normal renal function2022

    • 著者名/発表者名
      Nishida A, Nakagawa N, Nishida M, Akioka S, Iehara T
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 64 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.15289

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児の腎機能の見方と腎障害バイオマーカー2022

    • 著者名/発表者名
      西田眞佐志, 奥村保子
    • 雑誌名

      京都第一赤十字病院医学雑誌

      巻: 5 ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水痘ワクチン株による汎発性帯状疱疹を発症した頻回再発型ネフローゼ症候群の 1 例2021

    • 著者名/発表者名
      奥村保子、竹下直樹、濱田裕之、西田眞佐志、木崎善郎
    • 雑誌名

      日本小児腎臓病学会雑誌

      巻: 34 号: 1 ページ: 61-65

    • DOI

      10.3165/jjpn.cr.2020.0185

    • NAID

      130008024941

    • ISSN
      0915-2245, 1881-3933
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウスUUOモデルにおけるエリスロポエチン投与の腎間質マクロファージ浸潤に及ぼす影響と腎線維化抑制効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西田明弘, 西田眞佐志, 家原知子
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エリスロポエチンの腎線維化と間質マクロファージ浸潤に及ぼす影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      西田明弘、西田眞佐志、細井創
    • 学会等名
      第56回日本小児腎臓病学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シクロスポリンを使用した紫斑病性腎炎の臨床的検討2021

    • 著者名/発表者名
      西田明弘、西田眞佐志、杉本洋平、細井創
    • 学会等名
      第55回日本小児腎臓病学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における両側膀胱尿管逆流症例の腎機能の推移2021

    • 著者名/発表者名
      杉本 洋平、西田 眞佐志、西田 明弘、細井 創、内藤泰行
    • 学会等名
      第55回日本小児腎臓病学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi