研究課題
基盤研究(C)
全世界でおよそ2億5千万人がHBVに持続感染しており、本邦でも150万人が持続感染患者と推定される。これら持続感染患者の多くはB型慢性肝炎を発症し、肝硬変や肝細胞癌へと進行する危険にさらされている。HBVの排除には感染細胞を選択的に破壊することの出来る獲得免疫、特にHBV特異的 CD8+T細胞応答が必要不可欠である。本研究では、肝臓内で誘導されるHBV特異的免疫寛容におけるIFN-Iシグナル抑制の意義とメカニズムを明らかにし、IFN-Iシグナル抑制を解除することにより、HBV特異的免疫寛容を克服できるか検討する。本研究の結果は、HBV 排除を目指した免疫治療の開発を促進すると期待される。
B型肝炎ウイルス(HBV)持続感染患者の多くはB型慢性肝炎を発症し、肝硬変や肝細胞癌へと進行する危険にさらされている。HBV の排除には感染細胞を選択的に 破壊することの出来るHBV 特異的 CD8+T 細胞応答が必要である。しかしながら、HBV持続感染患者ではその機能性が顕著に低下しており、いわゆる「免疫寛容」 の状態にある。申請者らは、免疫寛容状態にあるHBV特異的T細胞内で特徴的に変動する遺伝子を網羅的に解析した。その結果、これまでに報告されている チェックポイント分子の上昇に加え、IFN誘導遺伝子群(ISGs: interferon stimulated genes)の減少が顕著に認められた。本研究の目的は、肝臓内で誘導される HBV特異的免疫寛容におけるIFN-Iシグナル抑制の意義とメカニズムを明らかにし、IFN-Iシグナル抑制を解除することにより、HBV特異的免疫寛容を克服することである。これまでに、肝臓内で強くI型IFN応答を誘導することで、HBV特異的CD8+T細胞応答の免疫寛容を克服できることを明らかにした。今年度はIFN-Iシグナルを欠損するHBV特異的CD8+T細胞がCD40刺激によって機能分化を果たすかどうか検討した。野生型HBV特異的CD8+T細胞をHBV-Tgマウスに養子移入し、アゴニストCD40抗体で刺激すると、機能性を獲得し、HBs抗原を抑制するが、IFN-I受容体を欠損するHBV特異的CD8+T細胞を養子移入し、同様にCD40抗体で刺激しても、機能性の獲得は認めなかった。以上の結果は HBV特異的免疫寛容克服におけるIFN-Iシグナルの重要性を、強く示唆すると考えられる。
4: 遅れている
新型コロナウイルス対策にも携わっているため、自由に使用できる研究時間が やや制限されている。また、研究者が異動になったため、新たな組織での研究セットアップが必要になっている。
これまでの研究から、肝臓内でのI型IFNの誘導が免疫寛容の克服に重要であることがわかった。これまでは詳細なメカニズム解析を行うため、HBV特異的TCRトランスジェニックをHBV-Tgマウスに養子移入するシステムを使用してきたが、今後は、よりB型慢性肝炎に近いモデルをもちいて、治療ワクチンの開発にI型IFNの誘導が重要であるかを検討する。
すべて 2023 2022 2021 2020
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)
日本臨牀
巻: 81巻増刊号 ページ: 271-275
Scientific Reports
巻: 12 号: 1
10.1038/s41598-022-05882-9
Sci Immunol.
巻: - 号: 70
10.1126/sciimmunol.abn8590
Frontiers in immunology
巻: 12 ページ: 721975-721975
10.3389/fimmu.2021.721975
Immunity
巻: 54 号: 8 ページ: 1841-1852
10.1016/j.immuni.2021.06.015
PLOS Pathogens
巻: 17 号: 5 ページ: e1009228-e1009228
10.1371/journal.ppat.1009228
JCI Insight
巻: 6 号: 3
10.1172/jci.insight.145761
Antiviral Research
巻: 176 ページ: 104744-104744
10.1016/j.antiviral.2020.104744
巻: 179 ページ: 104816-104816
10.1016/j.antiviral.2020.104816
ファルマシア
巻: 56 号: 12 ページ: 1089-1093
10.14894/faruawpsj.56.12_1089
130007948619
International Journal of Molecular Sciences
巻: 21 号: 19 ページ: 7251-7251
10.3390/ijms21197251