• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝疾患治療用細胞シートの液性因子に着目した新規肝硬変治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

板場 則子  鳥取大学, 医学部, 助教 (70457167)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード間葉系幹細胞 / セクレトーム / 肝線維化 / 腎線維化 / 肝硬変 / MSC / 線維症 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

本課題は、研究代表者らが独自に開発した薬剤 IC-2を間葉系幹細胞に添加することで線維化抑制効果が増強する肝疾患治療用細胞シートを使用し、肝疾患治療用細胞シートの線維化抑制の本態となる線維化抑制因子を、網羅的解析、in vitroでの評価を通して絞り込み、候補因子の肝線維化抑制効果を肝硬変モデルマウスで検証することで、新規肝線維化治療薬の開発を目指す研究である。

研究成果の概要

本研究は、間葉系幹細胞(MSC)に独自開発の薬剤IC-2を使用し線維化抑制効果を増強した肝疾患治療用細胞シートの液性因子中の線維化抑制因子を同定することで、新たな肝硬変治療法開発を目指す研究となる。本シートのセクレトームを、限外濾過法、ゲル濾過クロマトグラフィー法による2段階のサイズ分画を実施後、LC-MS/MSショットガンプロテオミクス解析を実施することで、線維化抑制因子の候補となるタンパクの絞り込みに成功した。この手法は、腎線維症のin vitro評価系にも応用可能であることが明らかとなり、本研究により、肝硬変だけでなく腎線維症の治療法開発へと繋げる重要な知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝硬変は国内の年間死亡者数が約17,000例に達しながら、いまだ有効な治療薬が存在しない。研究者らが開発した、温度応答性培養皿上で間葉系幹細胞(MSCs)に低分子化合物IC-2を添加し作製する「肝疾患治療用細胞シート」は、肝硬変の新規治療法になると期待されるが、外科手術を伴うため侵襲性が高く、すべての患者への適応は困難である。本研究ではこの問題点を打破すべく、肝疾患治療用細胞シートのセクレトームに着目し、肝線維化のみならず腎線維化抑制因子の抽出を進めることができた。本研究成果は、アンメットメディカルニーズとなる肝硬変や腎線維症の新たな治療法開発へと繋がる学術的、社会的に意義深い研究である。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (6件) (うち外国 5件)

  • [雑誌論文] WNT/β‐catenin signal inhibitor IC‐2?derived small‐molecule compounds suppress TGF‐β1?induced fibrogenic response of renal epithelial cells by inhibiting SMAD2/3 signalling2020

    • 著者名/発表者名
      Hoi Shotaro、Tsuchiya Hiroyuki、Itaba Noriko、Suzuki Kyosuke、Oka Hiroyuki、Morimoto Minoru、Takata Tomoaki、Isomoto Hajime、Shiota Goshi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology

      巻: - 号: 6 ページ: 940-946

    • DOI

      10.1111/1440-1681.13270

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝線維化治療を目指した肝疾患治療用細胞シートの開発2023

    • 著者名/発表者名
      板場則子、汐田剛史
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝疾患治療用細胞シートの肝線維化抑制効果に関わる有効性予測因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      板場則子、福嶋健志、汐田剛史
    • 学会等名
      第29回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非代償性肝硬変の治療への肝疾患治療用細胞シートの開発2022

    • 著者名/発表者名
      板場則子、福嶋健志、汐田剛史
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞化間葉系幹細胞シートによる肝硬変の再生医療2021

    • 著者名/発表者名
      板場則子、汐田剛史
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 間葉系幹細胞の分化誘導システムより見出した肝疾患創薬2021

    • 著者名/発表者名
      板場則子、坂部智彦、汐田剛史
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝疾患治療用細胞シートの肝再生促進効果2021

    • 著者名/発表者名
      板場則子、汐田剛史
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 四塩化炭素誘発性慢性肝障害モデルおよびNASH モデルでのWnt /β-catenin 経路阻害剤IC-2の肝線維化抑制効果の評価2020

    • 著者名/発表者名
      板場則子、汐田剛史
    • 学会等名
      第27回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Wnt/β-catenin経路阻害剤IC-2による肝線維化の抑制2020

    • 著者名/発表者名
      板場則子、汐田剛史
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 線維化抑制作用を有する細胞シート2020

    • 発明者名
      汐田剛史、板場則子、河野洋平
    • 権利者名
      鳥取大学,カノ ンキュア株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 線維化抑制作用を有する細胞シート2020

    • 発明者名
      汐田剛史、板場則子、河野洋平
    • 権利者名
      鳥取大学,カノ ンキュア株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 線維化抑制作用を有する細胞シート2020

    • 発明者名
      汐田剛史、板場則子、河野洋平
    • 権利者名
      鳥取大学,カノ ンキュア株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 線維化抑制組成物、これを生産する細胞、およびこの細胞からなる細胞シート2020

    • 発明者名
      汐田剛史、板場則子、河野洋平
    • 権利者名
      鳥取大学,カノ ンキュア株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-523067
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 線維化抑制組成物、これを生産する細胞、およびこの細胞からなる細胞シート2020

    • 発明者名
      汐田剛史、板場則子、河野洋平
    • 権利者名
      鳥取大学,カノ ンキュア株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 線維化抑制組成物、これを生産する細胞、およびこの細胞からなる細胞シート2020

    • 発明者名
      汐田剛史、板場則子、河野洋平
    • 権利者名
      鳥取大学,カノ ンキュア株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi