• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管ホルモン受容体活性化機構と相互連関

研究課題

研究課題/領域番号 20K08333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

松浦 文三  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (80284420)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードモチリン受容体 / グレリン受容体 / モチリン / エリスロマイシン / グレリン / 受容体脱感作 / トランスジェニックマウス / 脳-腸相関 / GRK / b-arrestin / 相互連関 / 受容体活性化機構 / 受容体脱感作機構
研究開始時の研究の概要

生活習慣病や化学療法などに伴う消化管運動機能異常は重要な臨床課題の一つであり,モチリン受容体やグレリン受容体作動性物質の開発およびその臨床応用が切望されている。一方,リガンド-受容体の活性化の分子機構,脱感作機構の解明は,これら受容体作動性物質の開発,臨床応用において不可欠の研究課題であるが,不明な点が多く残存する。本研究課題は,受容体活性化機構,脱感作機構を解明するとともに,ヒトモチリン受容体トランスジェニックマウスを用いて,生活習慣病や各種薬剤,ストレス病態などにおける中枢と消化管,肝胆膵の臓器連関,消化管ホルモン相互の連関の解明と適切な治療法を確立することを目的とする。

研究成果の概要

モチリンおよびエリスロマイシンはモチリン受容体に結合し,グレリンはgrowth hormone secretagogue (GHS)受容体に結合し,消化管運動機能調節に重要な役割を果たす。モチリン受容体発現CHO細胞を用い,モチリン刺激とエリスロマイシン刺激による脱感作の差に,Golgi装置,GRK,b-arrestinが関与することを明らかにした。またヒトモチリン受容体トランスジェニック(TG)マウスのCRH不安モデルで,モチリン受容体,GHS受容体アゴニスト刺激で胃運動が改善することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

モチリン受容体におけるエリスロマイシン刺激では,細胞内GRK,b-arrestinの作用により脱感作が生じにくいため,種々の病態における消化管運動機能異常の改善に有用であることが確立された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Mayo Clinic Arizona(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Mayo Clinic Arizona(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Mayo Clinic Arizona(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fish and Polyunsaturated Fatty Acid Intake and Carotid Intima–Media Thickness in Japan: the Aidai Cohort Study in Yawatahama, Uchiko, Seiyo, and Ainan2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Nagata Chisato、Senba Hidenori、Hasebe Yasuko、Miyata Toyohisa、Higaki Takashi、Kimura Eizen、Matsuura Bunzo、Kawamoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 30 号: 8 ページ: 934-942

    • DOI

      10.5551/jat.63781

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fatty liver with metabolic disorder, such as metabolic dysfunction-associated fatty liver disease, indicates high risk for developing diabetes mellitus.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake T, Matsuura B, Furukawa S, Ishihara T, Yoshida O, Miyazaki M, Watanebe K, Shiomi A, Nakaguchi H, Yamamoto Y, Koizumi Y, Tokumoto Y, Hirooka M, Takeshita E, Kumagi T, Abe M, Ikeda Y, Iwata T, Hiasa Y
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: 13 号: 7 ページ: 1245-1252

    • DOI

      10.1111/jdi.13772

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma Fatty Acid Composition Is Associated with Histological Findings of Nonalcoholic Steatohepatitis2022

    • 著者名/発表者名
      Teruki Miyake, Shinya Furukawa, Bunzo Matsuura, Osamu Yoshida, Masumi Miyazaki, Akihito Shiomi, Sayaka Kanzaki, Hironobu Nakaguchi, Kotaro Sunago, Yoshiko Nakamura, Yusuke Imai, Takao Watanabe, Yasunori Yamamoto, Yohei Koizumi, Yoshio Tokumoto, Masashi Hirooka, Teru Kumagi, Masanori Abe, Yoichi Hiasa
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 10 ページ: 2540-2540

    • DOI

      10.3390/biomedicines10102540

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral administration of human carbonic anhydrase I suppresses colitis in a murine inflammatory bowel disease model.2022

    • 著者名/発表者名
      Tange K, Yagi S, Takeshita E, Abe M, Yamamoto Y, Tomida H, Kawamura T, Hanayama M, Matsuura B, Ikeda Y, Hiasa Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 号: 1 ページ: 17983-17983

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22455-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional AGXT2 SNP rs37369 Variant Is a Risk Factor for Diabetes Mellitus: Baseline Data From the Aidai Cohort Study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kumon Hiroshi、Miyake Yoshihiro、Yoshino Yuta、Iga Jun-ichi、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Kimura Eizen、Higaki Takashi、Matsuura Bunzo、Kawamoto Ryuichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Diabetes

      巻: 46 号: 8 ページ: 829-834

    • DOI

      10.1016/j.jcjd.2022.06.004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between hearing loss and prevalence of depressive symptoms in Japan: baseline data from the Aidai Cohort Study in Yawatahama and Uchiko2022

    • 著者名/発表者名
      Nobori Junichiro、Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Okada Masahiro、Takagi Daiki、Teraoka Masato、Yamada Hiroyuki、Matsuura Bunzo、Hato Naohito
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 102 ページ: 104735-104735

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104735

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between body composition and the histology of non‐alcoholic fatty liver disease: a cross‐sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake Teruki、Miyazaki Masumi、Yoshida Osamu、Kanzaki Sayaka、Nakaguchi Hironobu、Nakamura Yoshiko、Watanabe Takao、Yamamoto Yasunori、Koizumi Yohei、Tokumoto Yoshio、Hirooka Masashi、Furukawa Shinya、Takeshita Eiji、Kumagi Teru、Ikeda Yoshio、Abe Masanori、Toshimitsu Kumiko、Matsuura Bunzo、Hiasa Yoichi
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterology

      巻: 21 号: 1 ページ: 170-170

    • DOI

      10.1186/s12876-021-01748-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonalcoholic fatty liver disease is a risk factor for glucose intolerance onset in men regardless of alanine aminotransferase status2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake Teruki、Matsuura Bunzo、Furukawa Shinya、Yoshida Osamu、Hirooka Masashi、Kumagi Teru、Ishihara Toru、Kanzaki Sayaka、Nakaguchi Hironobu、Miyazaki Masumi、Nakamura Yoshiko、Yamamoto Yasunori、Koizumi Yohei、Tokumoto Yoshio、Takeshita Eiji、Ikeda Yoshio、Abe Masanori、Kitai Kohichiro、Hiasa Yoichi
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 12 号: 10 ページ: 1890-1898

    • DOI

      10.1111/jdi.13548

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Education and household income and carotid intima-media thickness in Japan: baseline data from the Aidai Cohort Study in Yawatahama, Uchiko, Seiyo, and Ainan2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Hasebe Yasuko、Miyata Toyohisa、Higaki Takashi、Kimura Eizen、Matsuura Bunzo、Kawamoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 26 号: 1 ページ: 88-88

    • DOI

      10.1186/s12199-021-01011-6

    • NAID

      210000159304

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher number of teeth is associated with decreased prevalence of hearing impairment in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Keiko、Okada Masahiro、Kato Hiromasa、Utsunomiya Hisanori、Senba Hidenori、Takagi Daiki、Teraoka Masato、Yamada Hiroyuki、Matsuura Bunzo、Hato Naohito、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 97 ページ: 104502-104502

    • DOI

      10.1016/j.archger.2021.104502

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mechanism of increased intestinal palmitic acid absorption and its impact on hepatic stellate cell activation in nonalcoholic steatohepatitis.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanayama M, Yamamoto Y, Utsunomiya H, Yoshida O, Liu S, Mogi M, Matsuura B, Takeshita E, Ikeda Y, Hiasa Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 13380-13380

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92790-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アルカリフォスファターゼ(ALP)2021

    • 著者名/発表者名
      松浦文三
    • 雑誌名

      Medical Practice

      巻: 38 ページ: 473-473

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 血中ACTH値,コルチゾール値の読み方2021

    • 著者名/発表者名
      松浦文三
    • 雑誌名

      Medical Practice

      巻: 38 ページ: 799-799

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tricks and traps of ICG endoscopy for effectively applying endoscopic transsphenoidal surgery to pituitary adenoma2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akihiro、Kohno Shohei、Ohnishi Takanori、Nishida Naoya、Suehiro Satoshi、Nakamura Yawara、Matsumoto Shirabe、Nishikawa Masahiro、Ozaki Saya、Shigekawa Seiji、Watanabe Hideaki、Senba Hidenori、Nakaguchi Hironobu、Taniwaki Mashio、Matsuura Bunzo、Kitazawa Riko、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: 9 号: 4 ページ: 1382-1382

    • DOI

      10.1007/s10143-020-01382-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advanced fibrosis of non-alcoholic steatohepatitis affects the significance of lipoprotein(a) as a cardiovascular risk factor2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi K, Miyake T, Furukawa S, Senba H, Kanzaki S, Nakaguchi H, Yukimoto A, Nakamura Y, Watanabe T, Koizumi Y, Yoshida O, Tokumoto Y, Hirooka M, Kumagi T, Abe M, Matsuura B, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 299 ページ: 32-37

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2020.02.026

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment on the spleen prevents the progression of secondary sarcopenia in patients with liver cirrhosis2020

    • 著者名/発表者名
      Hirooka M, Koizumi Y, Tanaka T, Nakamura Y, Sunago K, Yukimoto A, Watanabe T, Yoshida O, Miyake T, Tokumoto Y, Matsuura B, Abe M, Hiasa Y
    • 雑誌名

      Hepatol Commun

      巻: 4 号: 12 ページ: 1812-1823

    • DOI

      10.1002/hep4.1604

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛媛県下の糖尿病性腎臓病重症化予防の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      松浦文三,仙波英徳,日浅陽一
    • 雑誌名

      愛媛医学

      巻: 39 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 若年層における運動習慣の頻度,強度,パートナーを伴う運動習慣は,機能性ディスペプシアと負の関連にある2022

    • 著者名/発表者名
      山本安則,古川慎哉,白石佳奈,橋本悠,丹下洋和,富田英臣,竹下英次,池田宜央,松浦文三,日浅陽一
    • 学会等名
      第18回日本消化管学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術が有効な糖尿病例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      松浦文三,三宅映己,日浅陽一
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 愛媛県における糖尿病性腎臓病重症化予防の取組み2022

    • 著者名/発表者名
      松浦文三,中口博允,神崎さやか,三宅映己,古川慎哉,仙波英徳,原泰彦,稲田暢,藤堂裕彦,吉田直彦,上田晃久,新谷哲司,扇喜真紀,宮内省蔵,南尚佳,酒井武則,川本龍一,菊池良夫,武市佳己,宮岡弘明
    • 学会等名
      第37回日本糖尿病合併症学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 減量/代謝改善手術を選択した超高度肥満例の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      松浦文三,中口博允,神崎さやか,宮﨑万純,塩見亮人,越智拓哉,村上慶匡,三宅映己,古川慎哉,日浅陽一,古賀繁宏,吉田素平,渡部祐司
    • 学会等名
      第40回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Outcome of intensive treatment for obesity at our hospital2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura B, Senba H, Kanzaki S, Nakaguchi H, Miyazaki M, Watanabe K, Miyake T, Furukawa S, Hiasa Y
    • 学会等名
      23rd European Congress of Endocrinology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Outcome of intensive treatment for obesity at our hospital2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura B, Senba H, Nakaguchi H, Miyazaki M, Watanabe K, Miyake T, Furukawa S, Hiasa Y
    • 学会等名
      UEG Week 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trans-fatty acids exacerbate fat deposition in the liver and reduce fat accumulation in the visceral adipose tissue by upregulating GPAM which regulates TG release from the liver2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake T, Yoshida O, Abe M, Miyazaki M, Nakaguchi H, Yukimoto A, Watanabe T, Koizumi Y, Tokumoto Y, Hirooka M, Matsuura B, Hiasa Y
    • 学会等名
      AASLD 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトモチリン受容体トランスジェニックマウスを用いてのモチリン受容体アゴニストとグレリンの作用発現に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      川村智恵,松浦文三,日浅陽一
    • 学会等名
      JDDW 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A relationship between motilin and ghrelin in human motilin receptor transgenic mice2020

    • 著者名/発表者名
      A relMatsuura B, Kawamura T, Nakaguchi H, Kanzaki S, Senba H, Miyake T, Furukawa S, Hiasa Y
    • 学会等名
      European Congress of Endocrinology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肥満症の病態と治療2020

    • 著者名/発表者名
      松浦文三
    • 学会等名
      日本内分泌学会四国支部学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 病態栄養専門医テキスト(第3版)2021

    • 著者名/発表者名
      日本病態栄養学会編
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524228058
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学 大学院医学系研究科 医学専攻 地域生活習慣病・内分泌学講座

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/course/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi