• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TCF-4 isoform高精度発現解析による肝癌特異的Wntシグナル異常の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20K08345
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

古賀 浩徳  久留米大学, 医学部, 教授 (90268855)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードT-cell factor-4 / Wnt / Isoform / Splice variant / TCF-4 / Variant / isoform / variant / Wntシグナル / TCF7L2 / Splicing variant
研究開始時の研究の概要

肝癌ではWntシグナル伝達系の破綻が広く知られているにもかかわらず,その破綻がどのような機序で肝発癌や癌の進展と関わっているのかについては不明な点が多い.本研究では,Wntシグナル中枢転写因子であるTCF-4の14種すべてのTCF-4 isoformのmRNA量を初めて詳細に定量する方法を開発し,肝癌特有のWntシグナル破綻メカニズムを明らかにすることを目的としている.その結果は,免疫チェックポイント阻害剤を含む薬剤への奏効を予見するマーカー探索や,肝癌特異的isoformを起点とした肝発癌・進展研究へと展開できる.それは転写レベルでの創薬研究にも大きく貢献できると考えている.

研究成果の概要

これまでの研究から,各TCF-4 isoformの発現量や比が肝癌形質の多彩さを調節していることが示唆されたものの,従来の発現解析法では定量性に限界があった.本研究ではペプチド核酸を用いた新しいPCRシステムで,この限界を克服した.TCF-4JとTCF-4Kとの発現比較では,肝よりもむしろ胃や大腸などの消化管癌においてTCF-4J型が強く発現していることがわかった.また胎児由来不死化肝細胞ではTCF-4Eが特異的に高発現していることもわかった.総じて,TCF-4 isoformのプロファイルは癌の悪性度および臓器特有のWntシグナル活性化状況を反映していることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,14種すべてのTCF-4 isoformを解析対象とした.その結果,TCF-4M以外の13種のisoformの半定量的測定が可能であった.この測定系を初めて開発したことで,今後も独自に種々の腫瘍細胞や組織におけるTCF-4 isoformのプロファイル解析が可能となった.また,癌微小環境において,TCF-4 isoformプロファイルとWntシグナル活性との相関を評価することが可能となり,Wntシグナルを標的とする創薬研究にも大きく貢献できると考えている.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Clinical practice guidelines and real-life practice in hepatocellular carcinoma: A Japanese perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Koga Hironori、Iwamoto Hideki、Suzuki Hiroyuki、Shimose Shigeo、Nakano Masahito、Kawaguchi Takumi
    • 雑誌名

      Clinical and Molecular Hepatology

      巻: 29 号: 2 ページ: 242-251

    • DOI

      10.3350/cmh.2023.0102

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Beyond management to conquer life-threatening tumor thrombosis in hepatocellular carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Koga Hironori
    • 雑誌名

      Hepatobiliary Surgery and Nutrition

      巻: 11 号: 5 ページ: 773-774

    • DOI

      10.21037/hbsn-22-365

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] T-cell factor-4 variants regulate PD-L1 expression in liver cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Hironori Koga, Yasuko Imamura, Toshimitsu Tanaka, Hideki Iwamoto, Toru Nakamura, Atsutaka Masuda, Takahiko Sakaue, Hiroyuki Suzuki, Hirohisa Yano, Takumi Kawaguchi
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wntシグナル中枢転写因子TCF-4バリアントの消化器系細胞における発現様式2021

    • 著者名/発表者名
      古賀浩徳,中村徹,岩本英希,増田篤高,阪上尊彦,田中俊光,鈴木浩之,矢野博久,鳥村拓司
    • 学会等名
      第53回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Precise evaluation of TCF-4 isoform expressions in tumors derived from digestive organs2020

    • 著者名/発表者名
      Hironori Koga, Tomoya Sudo, Yoshito Akagi, Hideki Iwamoto, Takahiko Sakaue, Toshimitsu Tanaka, Jun Akiba, Hirohisa Yano, Takuji Torimura
    • 学会等名
      第79回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Wntシグナル中枢転写因子TCF-4バリアントの癌細胞における高精度発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      古賀浩徳,阪上尊彦,増田篤高,中村徹,矢野博久,鳥村拓司
    • 学会等名
      第52回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 先端癌治療研究センター肝癌部門

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/kangan/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門

    • URL

      http://www.kurume-shoukaki.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 久留米大学先端癌治療研究センター肝癌部門

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/kangan/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi