研究課題/領域番号 |
20K08347
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山本 桂子 北海道大学, 大学病院, 助教 (60791952)
|
研究分担者 |
大西 俊介 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (10443475)
山本 幸司 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (70608322)
和泉 自泰 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70622166)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 羊膜MSC / 新規抗炎症物質 / 炎症性腸疾患 / 羊膜由来間葉系幹細胞 / 抗炎症物質 / 炎症性サイトカイン / IkB-NF-kB / 新規抗炎症因子 / 羊膜由来MSC / エクソソーム |
研究開始時の研究の概要 |
間葉系幹細胞(MSC)を利用した治療は様々な臓器・組織に対して再生医療分野で幅広く研究されており、臨床試験は国内外ですでに600を超えておりその治療効果が期待されている。申請者らは、出産後に破棄される羊膜に由来するMSCに着目し、その治療効果をさまざまな疾患動物モデルを用いて明らかにしてきた。さらに最近、これまで不明であった羊膜MSCから産生される抗炎症効果に関連した未知物質の存在を明らかにしている。 本研究では、羊膜MSC由来の未知物質の同定とそれらの合成品を用いた疾患への治療効果を探索することで抗炎症作用を発揮する新規治療薬の開発を行う。
|
研究成果の概要 |
申請者らは、羊膜MSCが多くの疾患で抗炎症効果を示すことを明らかにしてきたが、そのカギとなる抗炎症物質の存在は明らかにしていない。そこで、本研究では、羊膜MSCから新たに抗炎症物質持つ候補物質を同定し、その抗炎症効果を細胞実験で明らかにした。また、腸炎マウスモデルを用いて、羊膜MSC由来新規物質を投与したところ、腸管における炎症性サイトカインの発現は低下していたが、炎症性細胞の浸潤や病理学的なスコアリングでは、有意な改善効果は認められなかった。これらのことから、羊膜MSC由来新規因子は、細胞実験では抗炎症効果を示す傾向にあったが、動物実験においては著しい腸炎発症抑制効果は認められなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で用いる羊膜由来MSCは、身体への侵襲がなくかつ大量に分離培養できることから次世代の再生医療ソースとして期待されている。申請者らは、羊膜MSCにいち早く着目し、その治療効果をさまざまな疾患動物モデルを用いて明らかにしてきた。近年、MSCから産生されている液性因子の存在が報告されているが、MSCがもつ治療効果を最大限に発揮している因子の特定には至っていない。本研究では、羊膜MSC由来の新規抗炎症因子の同定し、細胞実験でその抗炎症効果を明らかにしてきた。今後、さらなる研究により炎症性腸疾患を代表とする難治性疾患への新規治療薬開発の可能性を示唆するものである。
|