• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルスcccDNAの制御を目的とした分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

喜多村 晃一  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (70378892)

研究分担者 村松 正道  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 部長 (20359813)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードB型肝炎ウイルス / ウイルス変異
研究開始時の研究の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)は肝臓の主要な発がんウイルスで、感染者数は世界で約2.9億人と推定されている。HBV感染の持続にはcccDNAと呼ばれるウイルスDNAが感染細胞核内に維持されることが必須である。現在これを直接除去する治療法は無く、B型肝炎の根治が難しい理由となっている。我々はこれまでの研究でcccDNAに突然変異やDNA分解を引き起こす抗ウイルス因子、cccDNA形成や変異修復に関わる宿主DNA修復因子を明らかにしてきた。本研究では、新たに開発したcccDNA実験系の活用により、cccDNA制御のより詳細な分子機構を解析し、その病理学的役割の解明をめざす。

研究成果の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)の持続感染にはcccDNAと呼ばれるウイルスDNAが感染細胞核内に維持されることが必須である。本研究では、ウイルスゲノムに変異を導入するAPOBEC3ファミリーと、その変異を除去修復するUNGに着目した。サイトカイン刺激とER-OHTシステムにより培養細胞での変異導入活性と修復活性をコントロールし、それに応じてHBV cccDNAの変異頻度が増減すること、変異が蓄積されたcccDNAはウイルス複製能が抑制されていることを示した。慢性B型肝炎における遺伝子発現データでもAPOBEC3ファミリーの発現が上昇しており、実際の病態でも同様の分子機構が存在する可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HBVは肝臓の主要な発がんウイルスで、慢性感染により肝炎から肝硬変や肝がんへと進行する。cccDNAはウイルス複製の鋳型となる重要な中間体であるが、これを除去する有効な治療法は無く、B型肝炎の根治が難しい理由となっている。本研究の成果により宿主因子のバランスによるcccDNA改変作用が病原性に関わるという結果が得られれば、リスクマーカーとしての基礎医学的提案が可能となり、cccDNA制御を左右する分子機構が明らかになれば、それを標的とした創薬へと発展させることができる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Activities of endogenous APOBEC3s and uracil-DNA-glycosylase affect the hypermutation frequency of hepatitis B virus cccDNA2022

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Kouichi、Fukano Kento、Que Lusheng、Li Yingfang、Wakae Kousho、Muramatsu Masamichi
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 103 号: 4 ページ: 1732-1732

    • DOI

      10.1099/jgv.0.001732

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular vesicles secreted by HBV-infected cells modulate HBV persistence in hydrodynamic HBV transfection mouse model2020

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki Masatoshi、Yamamoto Yuichiro、Otsuka Motoyuki、Kitamura Kouichi、Ito Masatoshi、Kawai Hideki Derek、Muramatsu Masamichi、Kagawa Tatehiro、Kotani Ai
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 35 ページ: 12449-12460

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.014317

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MCPIP1 reduces HBV-RNA by targeting its epsilon structure2020

    • 著者名/発表者名
      Li Yingfang、Que Lusheng、Fukano Kento、Koura Miki、Kitamura Kouichi、Zheng Xin、Kato Takanobu、Aly Hussein Hassan、Watashi Koichi、Tsukuda Senko、Aizaki Hideki、Watanabe Noriyuki、Sato Yuko、Suzuki Tadaki、Suzuki Hiroshi I.、Hosomichi Kazuyoshi、Kurachi Makoto、Wakae Kousho、Muramatsu Masamichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 20763-20763

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77166-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of Two Critical Neutralizing Epitopes in the Receptor Binding Domain of Hepatitis B Virus preS12020

    • 著者名/発表者名
      Yato Keigo、Onodera Taishi、Matsuda Mami、Moriyama Saya、Fujimoto Akira、Watashi Koichi、Aizaki Hideki、Tanaka Tomohisa、Moriishi Kohji、Nishitsuji Hironori、Shimotohno Kunitada、Tamura Koji、Takahashi Yoshimasa、Wakita Takaji、Muramatsu Masamichi、Kato Takanobu、Suzuki Ryosuke
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 5

    • DOI

      10.1128/jvi.01680-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] N‐terminal PreS1 Sequence Regulates Efficient Infection of Cell Culture‐generated Hepatitis B Virus2020

    • 著者名/発表者名
      Murayama A、Yamada N、Osaki 、Shiina 、Aly H H、Iwamoto M、Tsukuda S、Watashi K、Matsuda M、Suzuki R、Tanaka T、Moriishi K、Suzuki T、Nishitsuji H、Sugiyama M、Mizokami M、Shimotohno K、Wakita T、Muramatsu M、Liang T J、Kato T
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 「-」 号: 2 ページ: 520-532

    • DOI

      10.1002/hep.31308

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスcccDNAの変異頻度に関わるAPOBEC3ファミリーとUNGの解析2022

    • 著者名/発表者名
      喜多村 晃一、深野 顕人、Lusheng Que、Yingfang Li、若江 亨祥、村松 正道
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスcccDNAの変異頻度に関わるAPOBECsとDNA修復因子UNGの解析2022

    • 著者名/発表者名
      喜多村 晃一、深野 顕人、Lusheng Que、Yingfang Li、若江 亨祥、村松 正道
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] B型肝炎ウイルスの変異頻度に関わる宿主因子の解析

    • URL

      https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/virology/11098-vir-2022-04.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi