研究課題/領域番号 |
20K08408
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
河野 隆志 杏林大学, 医学部, 教授 (60327509)
|
研究分担者 |
香坂 俊 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30528659)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 心不全 / 緩和ケア |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、8施設(杏林大学、慶應義塾大学、榊原記念、聖路加国際、済生会中央、国立病院機構東京医療センター、埼玉医科大学、防衛医科大学)による多施設共同研究とし、従来のデータベースに、質問紙及び診療録調査によるアドバンス・ケア・プラニング(ACP)の実践状況、患者・遺族調査情報(QOL・抑うつ・選好 [ACP・エンドオブライフケア・医師患者コミュニケーション]・終末期ケアプロセス・quality of death [QOD])を収集してレジストリを再構築する。 急性心不全患者を対象とし、Webを用いた中央登録方式により登録し、登録時、1年後、2年後、5年後にデータ入力を行う。
|
研究実績の概要 |
令和4年度は、多施設共同レジストリー West Tokyo Heart Failure (WET-HF) Registry 2 参加施設(参加施設:慶應義塾大学病院、榊原記念病院、杏林大学病院、済生会中央病院、聖路加国際病院、防衛医科大学病院など)のうち、慶應義塾大学病院、杏林大学病院、防衛医科大学病院での、質問票情報取得を継続している。 解析・論文作成も継続しており、ACPに対する選好や実施に関連する患者的特徴などを明らかにしてJ Am Heart Assocに論文掲載された (Social Isolation and Implementation of Advanced Care Planning Among Hospitalized Patients With Heart Failuree)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
解析、学会発表、論文投稿作業などにおいて、当初の予定より遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度もWET-HF2 Registryによる症例登録を継続する。合同会議による意見交換は順調に進められている (次回 5月24日)。 前年度まで蓄積したデータを踏まえて、解析・論文作成を継続する。 引き続きACPの希望に関する規定因子の詳細を明らかにすることに加え、意思決定支援に関する患者視点の実態を検討する。 最終的には、現場への情報還元による、緩和ケアの質の改善を目指す。
|