• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性血栓塞栓性肺高血圧症における病的ずり応力の病態的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部)

研究代表者

小川 愛子  独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 分子病態研究室長 (40572748)

研究分担者 松原 広己  独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター(臨床研究部), 副院長 (70252955)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / 肺動脈平滑筋細胞 / ずり応力 / マイクロ流路 / CTEPH / シグナル伝達 / 平滑筋細胞
研究開始時の研究の概要

指定難病である慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)では,肺動脈平滑筋細胞(PASMC)などの過剰増殖により血管内腔が狭小化する.このような血管病変は,高いずり応力を来すと考えられる.したがって,本研究ではCTEPH患者の肺動脈内のずり応力を実測する.さらに,CTEPH患者由来PASMCを灌流培養し,ずり応力を負荷する.ずり応力によりPDGFや炎症性サイトカインなどの発現が制御されていることを示し,その機序を明らかにする.

研究成果の概要

慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は、肺高血圧症の主要な原因疾患であり、指定難病である。肺動脈血管内腔が狭小化・閉塞するために肺動脈圧が上昇し、右心不全に至るが、CTEPHに対する治療薬は2剤のみであり、その効果も不十分である。代表者らは、CTEPHのカテーテル治療を改良し、世界に普及させてきた。その過程の中で、CTEPHにおける肺動脈狭窄病変における異常な「流れ」が病態進展において果たす役割に注目した。本研究では、CTEPH患者由来の細胞・血液試料を利用し、肺高血圧症研究に有用な立体培養モデルの確立や、CTEPHの病態進展に関与する血清タンパクの同定ならびにシグナル機序の解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

指定難病であるCTEPHは、急性肺塞栓症後に血栓が残存・器質化して発症するとされるが、その既往のない症例が多く、発症機序は未解明である。本研究では、CTEPH患者由来血清を解析し、CTEPH特異的なバイオマーカー候補となる、CTEPH患者で増加している血清因子を複数同定した。さらに、CTEPH患者由来細胞を用いた実験により、同定した因子の一部が病態進展に直接関わる可能性が示唆され、治療標的候補となりうることを示した。また、肺高血圧症研究に有用な立体培養モデルも確立した。これは、同定した血清因子のシグナル機序解析などを含め、CTEPHの病態進展機序の解析を推進する上で有用な基盤的技術となりうる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Oxygen inhalation can selectively dilate pulmonary arteries in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension before balloon angioplasty2022

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Masataka、Hatanaka Kunihiko、Ogawa Aiko、Tabuchi Isao、Shimokawahara Hiroto、Munemasa Mitsuru、Ito Hiroshi、Matsubara Hiromi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 79 号: 2 ページ: 265-269

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.09.003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outcome of mean pulmonary arterial pressure-based intensive treatment for patients with pulmonary arterial hypertension2022

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Yoichi、Matsubara Hiromi、Shimokawahara Hiroto、Ogawa Aiko
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 80 号: 5 ページ: 432-440

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2022.04.003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low incidence of restenosis after successful balloon pulmonary angioplasty in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension2022

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Isao、Ogawa Aiko、Shigetoshi Masataka、Shimokawahara Hiroto、Ito Hiroshi、Matsubara Hiromi
    • 雑誌名

      Cardiovascular Intervention and Therapeutics

      巻: 38 号: 2 ページ: 231-240

    • DOI

      10.1007/s12928-022-00866-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continual Improvement in Pressure Gradient at the Lesion after Balloon Pulmonary Angioplasty for Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Shimokawahara Hiroto、Nagayoshi Shinya、Ogawa Aiko、Matsubara Hiromi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Cardiology

      巻: - 号: 8 ページ: 1232-1239

    • DOI

      10.1016/j.cjca.2021.03.009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Should oral combination therapy be the standard of care for pulmonary arterial hypertension?2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa A, Matsubara H.
    • 雑誌名

      Expert Rev Respir Med

      巻: 28 号: 4 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1080/17476348.2020.1722641

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3D in vitro Model of Vascular Medial Thickening in Pulmonary Arterial Hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Morii Chiharu、Tanaka Hiroyoshi Y.、Izushi Yasuhisa、Nakao Natsumi、Yamamoto Masaya、Matsubara Hiromi、Kano Mitsunobu R.、Ogawa Aiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 8 ページ: 482-482

    • DOI

      10.3389/fbioe.2020.00482

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased levels of platelet-derived microparticles in pulmonary hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Aiko、Matsubara Hiromi
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 195 ページ: 120-124

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2020.07.030

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第4章 肺高血圧症/肺血栓塞栓症 「肺高血圧症を認めた出産後の若年女性」2020

    • 著者名/発表者名
      小川 愛子
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 24 ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺高血圧症に対する新規治療薬開発に資する三次元培養モデルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      小川 愛子
    • 学会等名
      公益財団法人臨床薬理研究振興財団 第15回研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D PAH Tissues2021

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ogawa
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 肺高血圧症の細胞生物学2021

    • 著者名/発表者名
      小川愛子
    • 学会等名
      第6回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent advances in diagnosis and management of pulmonary veno-occlusive disease/pulmonary Capillary hemangiomatosis2020

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ogawa
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BPA Techniques in Segmental CTEPH: Tips and Tricks2020

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ogawa
    • 学会等名
      The International Society for Heart and Lung Transplantation ISHLTv
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Mechanism of Pulmonary Hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ogawa
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi