• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓脂肪組織のセクレトーム解析による心房細動の病態の解明とバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K08501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

原田 将英  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (70514800)

研究分担者 井澤 英夫  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80402569)
高木 靖  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80324432)
尾崎 行男  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50298569)
渡邉 英一  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80343656)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード心房細動 / 心外膜脂肪組織 / 心房リモデリング / リモデリング / 循環器 高血圧 / 不整脈 / 心臓脂肪組織
研究開始時の研究の概要

心房細動(AF)の発生・維持には心房リモデリング(ATR)が関与する。ATRは右房と比較して左房で有意に進行するが、心房間でATRの病態表現型が異なる機序は解明されていない。心臓生理機能の維持に必要な神経液性調整の破綻はATRを進行させるが、その調節機構も解明されていない。近年、心外膜脂肪組織(EAT)が神経液性因子を分泌(セクレトーム)し、心疾患に関与することが報告された。本研究は(1)AF患者におけるEAT由来のセクレトームを右房と左房で解析し、ATRの病態表現型が心房間で異なる機序を解明すること(2)心房間で発現様式が異なるセクレトームを臨床バイオマーカーに応用することを目指す。

研究成果の概要

心房細動(AF)患者の左右の心房組織を使って遺伝子・タンパクの網羅的解析、IPA解析を行い、分泌因子のBMP10と関連するシグナルが心房リモデリングの左右差に関与する可能性が示唆された。また、特定のmiRNAによる制御も示唆された。さらに、右房と比べて左房では転写因子のPITX2の発現が有意に高いことも確認され、BMP10を介した左右の心房のネットワークによる制御の可能性が示唆された。現在は培養線維芽細胞・心筋細胞などを用いてBMP10が細胞機能やPITX2の転写活性に与える影響などを評価中である。また、AF患者血清で候補miRNAを測定し、臨床評価バイオマーカーとしての有効性を評価中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

AFにおける心房リモデリングの左右差の機序が解明されれば、左房に特異的な血栓形成の予防や心房リモデリングの抑制につながる可能性がある。また、分泌・液性調節臓器としての心房の役割が真実であるなら、未知の心房機能の発見であり、学術的な意義も極めて大きい。新たな臨床バイオマーカーによる治療効果、病態の進行、合併症の発症などが予測できるようになれば、個別化医療が実現でき、AFの治療成績や生命予後を劇的に改善させる可能性がある。AFは実臨床で最も頻度の高い不整脈であり、本研究によってAFの臨床マネージメントが革新的に進歩すれば、社会的、医療経済的な貢献度は計り知れない。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of Catheter Ablation for Atrial Fibrillation in Heart Failure With Mid-Range or Preserved Ejection Fraction ― Pooled Analysis of the AF Frontier Ablation Registry and Hokuriku-Plus AF Registry ―2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Toyonobu、Kato Takeshi、Masahide Harada, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 87 号: 7 ページ: 939-946

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-22-0461

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2023-06-23
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating miR-20b-5p and miR-330-3p are novel biomarkers for progression of atrial fibrillation: Intracardiac/extracardiac plasma sample analysis by small RNA sequencing2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Masahide、Okuzaki Daisuke、Yamauchi Akemi、Ishikawa Shiho、Nomura Yoshihiro、Nishimura Asuka、Motoike Yuji、Koshikawa Masayuki、Hitachi Keisuke、Tsuchida Kunihiro、Amano Kentaro、Maekawa Atsuo、Takagi Yasushi、Watanabe Eiichi、Ozaki Yukio、Izawa Hideo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 4 ページ: 283942-283942

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0283942

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Worldwide survey on implantation of and outcomes for conduction system pacing with His bundle and left bundle branch area pacing leads2023

    • 著者名/発表者名
      Perino Alexander C.、Wang Paul J.、Masahide Harada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Interventional Cardiac Electrophysiology

      巻: In press. 号: 7 ページ: 1589-1600

    • DOI

      10.1007/s10840-022-01417-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Registry for Evaluating Healthy Life Expectancy and Long-Term Outcomes after Catheter Ablation of Atrial Fibrillation in the Very Elderly (REHEALTH AF) study: rationale and design of a prospective, multicentre, observational, comparative study2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura Yasuo、Nagashima Koichi、Masahide Harada, et al.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 13 号: 2 ページ: e068894-e068894

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2022-068894

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Different Determinants of the Recurrence of Atrial Fibrillation and Adverse Clinical Events in the Mid-Term Period After Atrial Fibrillation Ablation2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Nagashima K, Wakamatsu Y, Otsuka N, Yokoyama K, Harada M (31/39), et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 号: 2 ページ: 233-242

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0326

    • NAID

      130008144262

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2022-01-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of pulmonary vein isolation on rotor/multiple wavelet dynamics in persistent atrial fibrillation, association with vagal response and implications for adjunctive ablation2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Asuka、Harada Masahide、Ashihara Takashi、Nomura Yoshihiro、Motoike Yuji、Koshikawa Masayuki、Ito Takehiro、Watanabe Eiichi、Ozaki Yukio、Izawa Hideo
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 38 号: 5 ページ: 699-710

    • DOI

      10.1007/s00380-022-02209-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selvester QRS score predicts improvement of LVEF in atrial fibrillation patients with systolic heart failure2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Harada M, Motoike Y, Nishimura A, Koshikawa M, Ito T, Sobue Y, Kitagawa F, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 雑誌名

      Pacing and Clinical Electrophysiology

      巻: in press 号: 5 ページ: 619-628

    • DOI

      10.1111/pace.14498

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Safety and feasibility of a telemonitoring-guided exercise program in patients receiving cardiac resynchronization therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Koike A, Sobue Y, Kawai M, Yamamoto M, Banno Y, Harada M, Kiyono K, Watanabe E.
    • 雑誌名

      Annals of Noninvasive Electrocardiology

      巻: 27 号: 2

    • DOI

      10.1111/anec.12926

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wall thickness-based adjustment of ablation index improves efficacy of pulmonary vein isolation in atrial fibrillation: Real-time assessment by intracardiac echocardiography.2021

    • 著者名/発表者名
      Motoike Y, Harada M, Ito T, Nomura Y, Nishimura A, Koshikawa M, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol.

      巻: XX 号: 6 ページ: 1620-1630

    • DOI

      10.1111/jce.15000

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined Assessment of D-Dimer with the Get with the Guidelines?Heart Failure Risk Score and N-Terminal Pro-B-Type Natriuretic Peptide in Patients with Acute Decompensated Heart Failure with Preserved and Reduced Ejection Fraction2021

    • 著者名/発表者名
      Naruse Hiroyuki、Ishii Junnichi、Takahashi Hiroshi、Kitagawa Fumihiko、Sakaguchi Eirin、Nishimura Hideto、Kawai Hideki、Muramatsu Takashi、Harada Masahide、Yamada Akira、Fujiwara Wakaya、Hayashi Mutsuharu、Motoyama Sadako、Sarai Masayoshi、Watanabe Eiichi、Ito Hiroyasu、Ozaki Yukio、Izawa Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 号: 16 ページ: 3564-3564

    • DOI

      10.3390/jcm10163564

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of sinus rhythm maintenance on major adverse cardiac and cerebrovascular events after catheter ablation of atrial fibrillation: insights from AF frontier ablation registry2021

    • 著者名/発表者名
      Usuda Keisuke, Kato Takeshi, Tsuda Toyonobu, et al. On behalf of the AF Ablation Frontier Registry
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 37 号: 2 ページ: 327-336

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01929-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical outcomes of ablation versus non-ablation therapy for atrial fibrillation in Japan: analysis of pooled data from the AF Frontier Ablation Registry and SAKURA AF Registry.2021

    • 著者名/発表者名
      Iso K, Nagashima K, Arai M, Watanabe R, Yokoyama K, Harada M (31/39), et al
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 36 号: 4 ページ: 549-560

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01721-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of Inflammation and Fibrosis in Atrial Fibrillation Pathophysiology.2021

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Nattel S.
    • 雑誌名

      Card Electrophysiol Clin.

      巻: 13 号: 1 ページ: 25-35

    • DOI

      10.1016/j.ccep.2020.11.002

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors associated with silent cerebral events during atrial fibrillation ablation in patients on uninterrupted oral anticoagulation.2020

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Motoike Y, Nomura Y, Nishimura A, Koshikawa M, Murayama K, Ohno Y, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol

      巻: 31 号: 11 ページ: 2889-2897

    • DOI

      10.1111/jce.14716

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2-Year Outcomes of Left Atrial Appendage Occlusion With WATCHMAN in Japanese Atrial Fibrillation Patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Harada M.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 84 号: 8 ページ: 1227-1229

    • DOI

      10.1253/circj.cj-20-0640

    • NAID

      130007879389

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Outcomes of Off-Label Underdosing of Direct Oral Anticoagulants After Ablation for Atrial Fibrillation2020

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu Y, Nagashima K, Watanabe R, Arai M, Harada M, Okumura Y, et al.
    • 雑誌名

      Int Heart J .

      巻: 61 号: 6 ページ: 1165-1173

    • DOI

      10.1536/ihj.20-335

    • NAID

      130007945872

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ablation index-guided PVI: can it prevent gaps?2021

    • 著者名/発表者名
      Harada M
    • 学会等名
      13th Annual conference of the Indian Heart Rhythm Society.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-course Attenuation in Radiodensity of Epicardial Adipose Tissue Assessed by Computed Tomography Confers Lower Recurrence Rate in Paroxysmal Atrial Fibrillation.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeda J, Harada M, Banno Y, Nomura Y, Ito T, Motoike Y, Koshikawa M, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Monitoring of Different Atrial Remodeling Timecourses in Paroxysmal and Persistent Atrial Fibrillation via Remote Transmission of Cardiac Implantable Electronic Devices.2021

    • 著者名/発表者名
      Banno Y, Harada M, Nomura Y, Motoike Y, Takeda J, Nishimura A, Ito T, Koshikawa M, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Different Energy Sources of Balloon-based Ablations Have Different Effects on Serum Coagulation/Fibrinolysis Biomarkers in Paroxysmal Atrial Fibrillation.2021

    • 著者名/発表者名
      Koshikawa M, Harada M, Ito T, Nomura Y, Nishimura A, Motoike Y, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Guideline-based Evaluation of Diastolic Dysfunction is Associated with Atrial Low Voltage Area and Arrhythmia Recurrence in Paroxysmal Atrial Fibrillation Patients.2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Harada M, Ito T, Nishimura A, Motoike Y, Koshikawa M, Watanabe E, Yukio Ozaki Y, Izawa H.
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrical Heterogeneity and Shortened Refractoriness Confer Reentrant Substrate Underlying Initiation of Paroxysmal Atrial Fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Masahide Harada,1 Takehiro Ito,1 Asuka Nishimura,1 Yoshihiro Nomura,2 Yuji Motoike,1 Masayuki Koshikawa,1 Eiichi Watanabe,3 Yukio Ozaki,2 Hideo Izawa1
    • 学会等名
      The 85th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of Regions Facilitating Complex Rotational Activities and Their Modification in Persistent Atrial Fibrillation Patients: A Real-Time Phase Mapping Study2020

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Motoike Y, Nishimura A, Nomura Y, Koshikawa M, Ashihara T, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors Associated with Silent Cerebral Events during Catheter Ablation for Atrial Fibrillation in the Era of Uninterrupted Oral Anticoagulation Therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Motoike Y, Nomura Y, Nishimura A, Koshikawa M, Murayama K, Ohno Y, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 循環器疾患最新の治療2022-2023 心臓突然死2022

    • 著者名/発表者名
      原田将英,渡邉英一 (伊藤浩、山下武志 編)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 循環器疾患最新の治療2022-2023(伊藤 浩, 山下 武志 編)心臓突然死2022

    • 著者名/発表者名
      原田将英、渡邉英一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 循環器ジャーナル 不整脈治療の最新デバイステクノロジーとリードマネジメント: 遠隔モニタリングの概念2020

    • 著者名/発表者名
      原田将英、渡邉英一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      医学書
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 不整脈治療デバイスのリード・マネジメント: リード・マネジメントにおける遠隔モニタリングの役割2020

    • 著者名/発表者名
      原田将英、渡邉英一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi