研究課題/領域番号 |
20K08526
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
鈴川 真穂 帝京大学, 医学部, 助手 (20453699)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | IgA / レセプター / サイトカイン / ANXA2 / 呼吸器 |
研究開始時の研究の概要 |
IgAは生体内において1日当たり最も大量に産生される免疫グロブリンであり、粘膜で重要な生体防御機構を形成していると考えられている。本研究はIgAの呼吸器疾患に対する病原性作用とその機序を明らかにし、IgAをターゲットとした治療介入の可能性を探求することを目的とする。本研究では呼吸器疾患モデルマウスを用いてIgAの生体内の作用を明らかにし、遺伝子改変マウスを用いて、その責任細胞、責任分子までも明らかにする。これまでIgAは生体防御に欠かせない保護的分子として捉えられているが、本研究でIgAの病原性作用とその作用機序を明らかにできれば、新規の病態解明につながり、将来的には新規治療法につながる。
|
研究実績の概要 |
これまでIgAの主に呼吸器構成細胞、気道上皮細胞、肺線維芽細胞に対する病原性作用を報告してきた。本研究はIgAの呼吸器疾患に対する病原性作用とその機序を明らかにし、IgAをターゲットとした治療介入の可能性を探求することを目的とする。 初年度は、呼吸器構成細胞として重要である気道平滑筋細胞に対するIgAの役割を明らかにした。IgAは気道平滑筋細胞からのサイトカイン産生を増強し、その増殖能を亢進することを見出し、論文を投稿中である。 次年度は、気道上皮細胞を用いた研究からIgAの新規レセプターANXA2を同定し、論文が採択された段階である。 最終年度はIgAを用いたin vivoの実験を行い、3年間の研究を総括する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度は主に平滑筋細胞を用いた研究から、in vitroにおけるIgAの病原性作用を明らかにし得た。次年度は、IgAと気道上皮細胞を用いた研究から、IgAに対する新規レセプターを同定し、論文が採択された段階であり、進捗状況は概ね順調である。現在、予備実験で見出しているin vivoでのIgAの病原性作用に関しての実験を進めており、最終年度にはその作用を明らかにしたい。
|
今後の研究の推進方策 |
IgAの病原性作用をin vitroの実験系でさらに解明し、論文として公表したい。また、in vivoの実験に関し、倫理審査委員会による承認は得られ、実験を開始している。最終年度には、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎などの慢性呼吸器疾患に対するIgAの病原性作用の有無とその機序を明らかにする方針である。
|