• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストン修飾阻害薬GSKJ4による腎尿細管間質線維化の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

三村 維真理  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (00727084)

研究分担者 南学 正臣  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90311620)
田中 哲洋  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (90508079)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードヒストン修飾 / 腎線維化 / 尿細管間質 / 線維化 / ヒストン / 慢性腎臓病
研究開始時の研究の概要

ヒストン修飾H3K27が腎線維化の進行の分子メカニズムにどのように寄与しているかについて明らかにするため、H3K27の脱メチル化酵素UTX/JMJD3の阻害薬であるGSKJ4を腎不全モデル動物に投与して実験する。GSKJ4を投与すると、αSMAをはじめとした線維化関連遺伝子の発現が抑制されるが、それらのサンプルを用いてRNA-seqを行い、遺伝子発現変化およびlncRNAの発現変化を網羅的に解析する。その結果を用いて線維化進行に伴い変化する重要なlnc RNAを同定し、ヒストン修飾酵素との関連を明らかにしたいと考えている。

研究実績の概要

申請者は、ヒストン修飾酵素阻害薬の1つであるGSK4Jが尿細管間質の線維化に与える影響について調べている。GSKJ4はKDM6A(Lysine(K) demethyltase 6A、別名UTX:Ubiquitously transcribed tetratricopeptide repeat, X chromosome)およびKDM6B(Lysine demethylase 6B、別名JMJD3:jumonji domain-containing protein 3)を阻害する薬理作用を有する。GSKJ4はH3K27のメチル化を促進させ、その標的遺伝子群の発現を抑制する作用をもつ。申請者は、ラット線維芽細胞株であるNRK49Fに線維化刺激であるTGFβおよびGSKJ4の標的であるKDM6BをsiRNAによりノックダウンさせた際の遺伝子発現変化をNRK49FからmRNAを抽出し、先進ゲノム支援の支援を受けながらRNA-seqを行った(N=3)。その結果、TGFβによる刺激で576の遺伝子が有意に上昇する閾値に対して、KDM6Bのノックダウンにより発現が低下した遺伝子は26個認められた。以前に申請者がおこなったNRK49Fに対してTGFβ刺激後、GSK-J4を投与した実験でTGFβを投与すると208個の遺伝子が発現上昇し、さらに、GSKJ4を投与するとTGFβによる発現上昇あるいは発現低下が有意にキャンセルされる113個の遺伝子群を同定した。KDM6Bの下流遺伝子26個とGSK-J4の下流遺伝子113個を比較すると7つの遺伝子が共通して認められた。その中にはActa2(αSMA)など線維化に関与する遺伝子が含まれていた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

網羅解析結果をまとめて、論文投稿準備中である。

今後の研究の推進方策

KDM6BをノックダウンしたときにTGFβ刺激による発現変動がキャンセルされる遺伝子群とGSKJ4によって影響を受ける遺伝子群の比較で共通した7つの遺伝子群にKDM6bがリクルートされてH3K27me3が変化しているかどうかを明らかにする。H3K27me3の抗体を用いたクロマチン免疫沈降を行い、H3K27me3のChIP-qPCRをおこなう。これらの成果は国内外での学会発表および学術論文として発表する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Epigenetic roles in clonal hematopoiesis and aging kidney-related chronic kidney disease2023

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yoshiyasu、Mimura Imari
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1281850

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dznep, a histone modification inhibitor, inhibits HIF1α binding to TIMP2 gene and suppresses TIMP2 expression under hypoxia2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Tomotaka、Mimura Imari、Kurata Yu、Tanaka Tetsuhiro、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 11 号: 17

    • DOI

      10.14814/phy2.15810

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chromatin remodeling factor, INO80, inhibits PMAIP1 in renal tubular cells via exchange of histone variant H2A.Z. for H2A2023

    • 著者名/発表者名
      Miura Rika、Mimura Imari、Saigusa Hanako、Yamazaki Tomotaka、Tanemoto Fumiaki、Kurata Yu、Sato Dai、Tanaka Tetsuhiro、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 13235-13235

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40540-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epigenetic regulation of angiogenesis and ischemic response by long noncoding RNA LEENE in diabetes2023

    • 著者名/発表者名
      Mimura Imari、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 104 号: 6 ページ: 1048-1050

    • DOI

      10.1016/j.kint.2023.06.025

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ABCA1 deficiency contributes to podocyte pyroptosis priming via the APE1/IRF1 axis in diabetic kidney disease2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Marie、Ducasa Gloria Michelle、Molina Judith David、Santos Javier Varona、Mallela Shamroop Kumar、Kim Jin Ju、Ge Mengyuan、Mitrofanova Alla、Sloan Alexis、Merscher Sandra、Mimura Imari、Fornoni Alessia
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 9616-9616

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35499-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypoxia‐inducible lncRNA MIR210HG promotes HIF1α expression by inhibiting miR‐93‐5p in renal tubular cells2023

    • 著者名/発表者名
      Saigusa Hanako、Mimura Imari、Kurata Yu、Tanaka Tetsuhiro、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 290 号: 16 ページ: 4040-4056

    • DOI

      10.1111/febs.16794

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapies Targeting Epigenetic Alterations in Acute Kidney Injury-to-Chronic Kidney Disease Transition2022

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Tanemoto, Imari Mimura
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 15 号: 2 ページ: 123-123

    • DOI

      10.3390/ph15020123

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epigenetic memory contributing to the pathogenesis of AKI-to-CKD transition2022

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Tanemoto, Masaomi Nangaku, Imari Mimura
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 21 ページ: 1003227-1003227

    • DOI

      10.3389/fmolb.2022.1003227

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of M2-like macrophages of the injured-kidney cortex on kidney cancer progression2022

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Ishii, Imari Mimura, Koji Nagaoka, Akihiro Naito, Takehito Sugasawa, Ryohei Kuroda, Daisuke Yamada, Yasuharu Kanki, Haruki Kume, Tetsuo Ushiku, Kazuhiro Kakimi, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 5 号: 1 ページ: 480-480

    • DOI

      10.1038/s41420-022-01255-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment of Diabetic Kidney Disease: Current and Future2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Yamazaki, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
    • 雑誌名

      Diabetes Metab J

      巻: 1 号: 1 ページ: 11-26

    • DOI

      10.4093/dmj.2020.0217

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 長鎖非コードRNA、MIR210HGはAKIにおいてmiR-93-5pに競合的に結合しHIF1αを安定化させる2023

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HIF-PHI 概論2023

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本透析学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HIF-PH阻害剤の課題と展望2023

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本透析学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎線維化に寄与するエピジェネティックメモリーの分子機序解明2023

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本腎臓学会西部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] INO80, a chromatin remodeling factor, inhibits PMAIP1 by exchanging H2A.Z.and H2A in renal tubular cells.2023

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AKI-to-CKDへの進展を抑制するヒストン修飾阻害薬の役割2022

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DKDに寄与するエピジェネティックメモリー2022

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本腎臓学会西部学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小変化型ネフローゼ症候群の初回寛解導入時にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を合併した一例2022

    • 著者名/発表者名
      北山 智草, 友田 寛人, 松浦 亮, 三村 維真理, 南學 正臣.
    • 学会等名
      日本腎臓学会東部学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] H3K27脱メチル化酵素阻害薬GSKJ4の腎繊維化に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤大、三村維真理、田中哲洋、南学正臣
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] H3K27脱メチル化酵素阻害薬であるGSKJ4の腎繊維化に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤大、三村維真理、山崎智貴、伊藤理加、南学正臣
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎とエピゲノム創薬と核酸医薬の将来2020

    • 著者名/発表者名
      三村 維真理
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi