研究課題/領域番号 |
20K08637
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
宮本 賢一 龍谷大学, 農学部, 教授 (70174208)
|
研究分担者 |
瀬川 博子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (70325257)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 慢性腎臓病 / リン / トランスポーター / FGF23 / 栄養障害 / ミネラル / 近位尿細管 / 栄養 / ATP / NAD / カルシウム / エネルギー / 筋肉 / 腎臓 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性腎臓病 (CKD)の進行や透析患者の生命予後においてリン酸(以下リン)コントロールは非常に重要な役割を演じている。その破綻は、各組織のエネルギー代謝、特に NAD代謝と深くリンクしており、その解明は CKDにおける栄養障害 (PEW)の理解につながると考えられる。本研究では、 CKDや透析患者における新規リンネットワーク破綻の分子機序について研究を推進する。
|
研究成果の概要 |
本研究では、リン代謝におけるTM2D (Tmem174) の役割を検討した。 TM2D-KOマウスでは、血清 FGF23 濃度が著しく上昇したが、リン排泄の増加および低リン血症は呈しない。さらに、TM2D-KOマウスは、FGF23 投与に対する NaPi2a 応答性の低下を示した。リン負荷は、TM2D-KOマウスで顕著な高リン血症を引き起こした。これらの結果より、TM2Dは、高リン負荷と腎障害による血清リン濃度の上昇を防ぐと考えられた。よって CKDにおけるリン代謝異常や栄養障害に TM2D(Tmem174)は、深く関与すると予想された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
慢性腎臓病(CKD)の患者数は成人人口の 12.9%と、現代の国民病ともえる状態である.CKD は血液透析を要する末期腎不全に至るだけでなく,脳卒中や心筋梗塞などの心血管病とも深く関連している。そのためには、 CKDにおける骨ミネラル代謝異常や栄養不良に関する研究が重要である。本研究の目的は、未知のエネルギー代謝にリンクする新しいリン調節系の中心分子 (TM2D/Tmem174)を同定して、リン代謝における役割を明確にし、CKD における重要性を明らかにした。本研究は、新規CKD治療薬や栄養療法に対する新しい考え方の構築に寄与するものと考えられる
|