研究課題/領域番号 |
20K08647
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
住田 隼一 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30609706)
|
研究分担者 |
佐藤 伸一 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (20215792)
武富 芳隆 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (40365804)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 皮膚 / 脂質 / PLA2 / 脂質代謝 / 皮膚疾患 / 免疫 / バリア / Phospholipase A2 |
研究開始時の研究の概要 |
皮膚において、脂質は、皮膚バリア形成、水分保持、ホメオスタシス等において極めて重要な役割を果たしているが、これら脂質の代謝に関連する酵素の中で、Phospholipase A2(PLA2)は最も重要な酵素群である。しかしながら、これらPLA2ファミリーを中心とする各脂質代謝酵素がヒト皮膚免疫関連疾患にどのように関わるかは不明な点が多い。そこで、本研究では、ヒト臨床サンプルや疾患モデルマウスを用いた網羅的解析、分子生物学的手法を駆使することで、各皮膚疾患の病態に関与する酵素を同定し、詳細な機序の解明を目指したいと考えている。
|
研究成果の概要 |
皮膚に存在する脂質の異常が皮膚疾患の病態に関わることが多く報告されている。そこで、主要な脂質代謝酵素群であるホスホリパーゼA2(PLA2)に着目し、ヒト臨床皮膚サンプルを用いて、酵素群の発現を網羅的に探索した。結果、皮膚疾患特異的に発現が変動する酵素を複数見つけることができ、疾患マーカーや合併症との相関がみられたものもある。遺伝子欠損マウスに疾患モデルを組み合わせ、皮膚疾患の新規機序解明に取り組めている酵素があり、また、その代謝産物が疾患治療薬となりえる可能性をマウスで検討している酵素もある。今後は、本研究で得られた結果を新規創薬展開の基盤として、さらに研究を発展させ、臨床応用を目指したい。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、脂質代謝関連酵素とその代謝産物が、皮膚疾患のマーカーとなるだけでなく、病態解明・新規治療開発へとつながる可能性が示された。これまで、皮膚疾患の病態研究や既存治療薬の多くは、免疫細胞あるいはそれらの細胞が産生するサイトカインなどをターゲットとしたものが多い。また、既存治療薬では、不応例や副作用などの問題があり、新しい作用機序に基づく新規治療薬の開発が望まれている。今回我々が注目したのは脂質であり、これまでのターゲットとは異なることから、病態の新しい機序解明につながるだけではなく、臨床応用が可能となれば、既存治療薬との併用により、高い治療効果が得られる可能性がある。
|