• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性皮膚疾患患者における末梢血リポクオリティーの解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K08682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関日本大学

研究代表者

藤田 英樹  日本大学, 医学部, 准教授 (10323544)

研究分担者 葉山 惟大  日本大学, 医学部, 助教 (40647187)
岡山 吉道  日本大学, 医学部, 准教授 (80292605)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード皮膚免疫 / 慢性特発性蕁麻疹 / アトピー性皮膚炎 / 脂質メディエーター / リポクオリティー / 炎症性皮膚疾患 / 蕁麻疹 / リピドミクス
研究開始時の研究の概要

リピドミクスを軸とした脂質研究は、糖尿病、肥満、高血圧、血栓症、動脈硬化、皮膚疾患、癌等の様々な分野で新たな創薬や疾患マーカー脂質の発見につながるものとして近年非常に注目されている。実際、動物モデルにリピドミクスを適用した研究から、炎症性皮膚疾患や皮膚癌を含め様々な疾患で、局所的かつ時期特異的に働くリン脂質代謝経路が様々な生命応答を制御することが明らかになっている。その一方で、ヒトの疾患にリピドミクスを展開した報告は非常に少ないため、本研究ではヒトの炎症性皮膚疾患(アトピー性皮膚炎・乾癬・蕁麻疹)にリピドミクスを展開し、各疾患におけるリポクオリティーを解析することにした。

研究成果の概要

アトピー性皮膚炎患者においては健常人と比べて、血漿中のTXB2とRvD2が有意に高値であった。一方で、PGD2、PGF2α、5-oxo-ETE、LXA4、LXB4、8-HETEはアトピー性皮膚炎患者で有意に低値であった。慢性特発性蕁麻疹患者においては健常人と比べて、血漿中の5-HETE、LTE4、5-HEPE、PD1、RvD2が有意に高値であった。一方で、PGF2αとLXA4は有意に低値であった。以上の結果から、特に慢性特発性蕁麻疹においては、炎症性脂質メディエーターの上昇のみならず、抗炎症性脂質メディエーターの低下による炎症収束機構の異常が病態に関与していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究により、アトピー性皮膚炎や慢性特発性蕁麻疹のような炎症性皮膚疾患患者におもいても、末梢血の脂質メディエータープロファイルの変化がみられることが判明した。変化の見られた個々の脂質メディエーターの各疾患の病態への寄与の解明が今後の課題であるが、脂質メディエータープロファイル異常が皮膚疾患においても重要であることが初めて明らかになった。特に慢性蕁麻疹患者においては、炎症性脂質メディエーターの上昇および抗炎症性脂質メディエーターの低下がみられていることから、炎症性脂質メディエーターの受容体の阻害薬や、抗炎症性脂質メディエーターの受容体の作動薬が新しい創薬コンセプトとして期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 慢性特発性蕁麻疹患者血漿中の脂質メディエーターの病態への関与2021

    • 著者名/発表者名
      伊東真奈,田杭真帆,遠藤嵩大,豊島翔太,三木寿美,武富芳隆,葉山惟大,坂本朋美,村上誠,照井正,藤田英樹,岡山吉道
    • 学会等名
      第70回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リピドミクスを用いたアトピー性皮膚炎患者の脂質プロファイルの解析2021

    • 著者名/発表者名
      田杭真帆,豊島翔太,三木寿美,伊東真奈,武富芳隆,葉山惟大,坂本朋美,村上誠,藤田英樹,照井正,岡山吉道
    • 学会等名
      第70回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi