• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症関連リンパ腫で形成されるケモカインネットワーク分子基盤の解明と治療標的の同定

研究課題

研究課題/領域番号 20K08714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関高知大学

研究代表者

大畑 雅典  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (50263976)

研究分担者 樋口 智紀  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 講師 (00448771)
橋田 裕美子  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (00767999)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリンパ腫 / ウイルス / ケモカイン / 慢性炎症
研究開始時の研究の概要

炎症関連リンパ腫はEpstein-Barr(EB)ウイルス感染を伴うことが多く、その感染と長期的な慢性炎症がリンパ腫の発症に密接に関連する。このタイプのリンパ腫は明確な免疫不全状態にない患者においても発症することが特徴である。ケモカイン・ケモカイン受容体の網羅的発現解析やケモカイン系の腫瘍免疫回避への役割解析を行うことで、このタイプのリンパ腫に特徴的な腫瘍微小環境でのケモカインネットワークの分子基盤と免疫抑制機構を把握し、腫瘍進展メカニズムの解明に資する研究を推進する。これにより、新たな治療標的分子を同定することができ、腫瘍免疫抑制機構を破綻させることを狙った新規治療コンセプトの確立を目指す。

研究成果の概要

慢性炎症に伴うびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL-CI)の多くはEBウイルス感染を伴い、長期的な慢性炎症が腫瘍の発生と密接に関連する。DLBCL-CIの代表として膿胸関連リンパ腫(PAL)がある。本研究により、PAL細胞がケモカインCXCL9とCXCL10を分泌し、これらケモカインの受容体であるCXCR3を発現するCD4陽性T細胞、CD8陽性T細胞およびCD56陽性NK細胞を引き寄せることがin vitroおよびマウスにおけるin vivo実験で明らかとなった。PAL病理組織においても、PAL細胞はCXCL9、CXCL10を発現し、CXCR3発現リンパ球の浸潤が確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果は、PAL細胞がケモカインCXCL9とCXCL10を分泌することによりCXCR3を発現する腫瘍傷害性リンパ球を腫瘍部位に引き寄せることを示している。誘引された腫瘍傷害性リンパ球によってリンパ腫細胞を排除あるいはその進展を抑制できる可能性があり、このことを活用することにより慢性炎症に伴うびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の新規治療法につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Japanese Encephalitis Virus Genotypes 1 and 3 Isolation in Kochi, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui Kiyohiko、Yamaya Miyuki、Takase Mina、Morita Koichi、Tajima Shigeru、Lim Chang-Kweng、Saijo Masayuki、Daibata Masanori、Nagayasu Seiji、Takasaki Tomohiko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 76 号: 2 ページ: 151-154

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2020.941

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EBV‐positive pyothorax‐associated lymphoma expresses CXCL9 and CXCL10 chemokines that attract cytotoxic lymphocytes via CXCR32023

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Tomonori、Hashida Yumiko、Matsuo Kazuhiko、Kitahata Kosuke、Ujihara Takako、Murakami Ichiro、Nakayama Takashi、Daibata Masanori
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 6 ページ: 2622-2633

    • DOI

      10.1111/cas.15782

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Merkel cell polyomavirus in multiple primary oral squamous cell carcinomas2023

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Naoya、Hashida Yumiko、Higuchi Tomonori、Ohno Seiji、Sento Shinya、Sasabe Eri、Murakami Ichiro、Yamamoto Tetsuya、Daibata Masanori
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: - 号: 4 ページ: 971-981

    • DOI

      10.1007/s10266-023-00807-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kimura disease forming a human polyomavirus 6-negative parotid gland nodule with prominent squamous metaplasia in a young female: A case report2023

    • 著者名/発表者名
      Yorita Kenji、Fujii Tatsuya、Nagao Toshitaka、Murakami Ichiro、Hashida Yumiko、Higuchi Tomonori、Daibata Masanori、Toi Makoto、Ayada Yoshiyuki、Igawa Takuro
    • 雑誌名

      Radiology Case Reports

      巻: 18 号: 5 ページ: 1933-1938

    • DOI

      10.1016/j.radcr.2023.02.027

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeting VEGF with bevacizumab inhibits malignant effusion formation of primary human herpesvirus 8‐unrelated effusion large B‐cell lymphoma in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Fumiya、Higuchi Tomonori、Nishimori Tomohiro、Hashida Yumiko、Kojima Kensuke、Daibata Masanori
    • 雑誌名

      Journal of Cellular and Molecular Medicine

      巻: 26 号: 22 ページ: 5580-5589

    • DOI

      10.1111/jcmm.17570

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 組織球症とウイルス2022

    • 著者名/発表者名
      村上 一郎、橋田 裕美子、樋口 智紀、大畑 雅典
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 63 号: 5 ページ: 383-392

    • DOI

      10.11406/rinketsu.63.383

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel cell line‐derived xenograft model of primary herpesvirus 8‐unrelated effusion large B‐cell lymphoma and antitumor activity of birabresib in vitro and in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimori Tomohiro、Higuchi Tomonori、Hashida Yumiko、Ujihara Takako、Taniguchi Ayuko、Ogasawara Fumiya、Kitamura Naoya、Murakami Ichiro、Kojima Kensuke、Daibata Masanori
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 号: 24 ページ: 8976-8987

    • DOI

      10.1002/cam4.4394

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic significance of human papillomavirus 16 viral load level in patients with oropharyngeal cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Hashida Yumiko、Higuchi Tomonori、Matsumoto Shuichi、Iguchi Mitsuko、Murakami Ichiro、Hyodo Masamitsu、Daibata Masanori
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 号: 10 ページ: 4404-4417

    • DOI

      10.1111/cas.15105

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vertebral fracture and splenomegaly in a head and neck cancer producing granulocyte colony-stimulating factor: A case report of systemic complications associated with a cytokine-producing solid tumor2021

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Naoya、Sento Shinya、Sasabe Eri、Kiyasu Katsuhito、Nakaji Kosuke、Daibata Masanori、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      Molecular and Clinical Oncology

      巻: 15 号: 4

    • DOI

      10.3892/mco.2021.2364

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Polyomavirus 6 Detected in Cases of Eosinophilic Pustular Folliculitis.2020

    • 著者名/発表者名
      Hashida Y, Higuchi T, Nakajima S, Nakajima K, Ujihara T, Kabashima K, Sano S, Daibata M.
    • 雑誌名

      Journal of Infectious Diseases

      巻: jiaa607 号: 10 ページ: 1724-1732

    • DOI

      10.1093/infdis/jiaa607

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human polyomavirus 6 with the Asian/Japanese genotype in cases of Kimura disease and angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia.2020

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Hashida, Tomonori Higuchi, Kimiko Nakajima, Takako Ujihara, Ichiro Murakami, Mikiya Fujieda, Shigetoshi Sano, Masanori Daibata.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1650-1653.e4

    • DOI

      10.1016/j.jid.2019.12.027

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is There an Entity of Radiation-Induced Chronic Myeloid Leukemia? Report of a Case and Brief Review of the Literature2020

    • 著者名/発表者名
      Isao Miyoshi, Masakazu Mori, IchiroYamasaki, Masanori Daibata.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      巻: 60 号: 1 ページ: 24-25

    • DOI

      10.3960/jslrt.19044

    • NAID

      130007821370

    • ISSN
      1346-4280, 1880-9952
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Antitumor activity of birabresib in a novel xenograft model of HHV8-unrelated primary effusion lymphoma-like lymphoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Higuchi, Tomohiro Nishimori, Yumiko Hashida, Masanori Daibata.
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Association between HPV16 viral load and prognosis of patients with oropharyngeal squamous cell carcinoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Hashida, Tomonori Higuchi, Ichiro Murakami, Masamitsu Hyodo, Masanori Daibata.
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MCPyV皮膚定量により原発巣自然消退を考えたメルケル細胞癌リンパ節転移の1例.2022

    • 著者名/発表者名
      木戸一成, 角野貴應, 佐野ほづみ, 中島英貴, 橋田裕美子, 大畑雅典, 佐野栄紀.
    • 学会等名
      第18回加齢皮膚医学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メルケル細胞ポリオーマウイルス皮膚定量により原発巣自然消退を考えたメルケル細胞癌リンパ節転移の1例.2022

    • 著者名/発表者名
      木戸一成, 角野貴應, 佐野ほづみ, 中島英貴, 橋田裕美子, 大畑雅典, 佐野栄紀.
    • 学会等名
      第121回日本皮膚科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 木村病様所見・ランゲルハンス細胞組織球症様所見を呈した一女性例:症例報告及び文献的考察・レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      村上一郎、山鳥一郎、岩谷佳代子、表梨華、梅田直人、丸岡日向子、賴田顕辞、橋田裕美子、樋口智紀、大畑雅典
    • 学会等名
      第61回日本リンパ網内系学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Histiocytosis and viral infection: Merkel cell polyomavirus, etc.2021

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Murakami, Yumiko Hashida, Tomonori Higuchi, Masanori Daibata
    • 学会等名
      第83回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation and characterization of cell line-derived xenograft of HHV8-unrelated primary effusion lymphoma-like lymphoma2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nishimori, Tomonori Higuchi, Yumiko Hashida, Masanori Daibata
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ランゲルハンス細胞組織球症の像を伴う木村病の一例:症例報告及び文献的考察・レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      村上一郎、山鳥一郎、岩谷佳代子、表梨華、梅田直人、丸岡日向子、賴田顕辞、林芳弘、橋田裕美子、樋口智紀、大畑雅典
    • 学会等名
      第53回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] RNA-seq profiling in peripheral blood cells of patients with Langerhans cell histiocytosis2021

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Murakami, Yumiko Hashida, Tomonori Higuchi, Masanori Daibata
    • 学会等名
      第67回日本病理学会秋期特別総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of human polyomaviruses in cases of Kimura disease and angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Hashida, Tomonori Higuchi, Takako Ujihara, Masanori Daibata
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of a new cell line derived from human herpesvirus 8-unrelated primary effusion lymphoma-like lymphoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nishimori, Tomonori Higuchi, Yumiko Hashida, Ayuko Taniguchi, Kensuke Kojima, Masanori Daibata.
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮膚ポリオーマウイルスのエコロジーと疾患との関わり2020

    • 著者名/発表者名
      大畑雅典
    • 学会等名
      第50回日本皮膚免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 高知大学医学部微生物学講座

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/kms/ff_mcrbi/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 高知大学医学部微生物学講座ホームページ

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/kms/ff_mcrbi/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi