• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植急性期のB細胞恒常性異常に基づく慢性GVHD発症予測と先制的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

松岡 賢市  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (90432640)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血液内科学 / 造血幹細胞移植学 / 免疫寛容 / 制御性T細胞 / 同種造血細胞移植 / 慢性移植片対宿主病 / 移植後シクロフォスファミド / GVHD / B細胞 / 慢性GVHD / 同種造血幹細胞移植 / 移植後シクロフォスファミド法 / 移植片対宿主病
研究開始時の研究の概要

同種造血幹細胞移植後の慢性GVHDは移植サバイバーのQOLを著しく阻害する重大な合併症である。いったん重症化すると治療に抵抗することが多いが、確度の高い発症リスク評価と発症前からの先制治療は確立されていない。本研究では、①移植後急性期のB細胞恒常性モニタリングから、その後の慢性GVHD発症を予測するスコアリングシステムを構築し、②さらに、このB細胞恒常性異常を抑制できる先制的治療法を探索する。

研究成果の概要

古典的な急性GVHDは、皮膚・肝・腸管といったバリア臓器がドナー成熟T細胞による同種免疫反応から受ける損傷が組織寛容の閾値を超えるときに臨床的に発症するが、これまでこの急性期T細胞免疫の慢性GVHD発症への意義は示されていなかった。今回の研究では、移植後臨床検体解析およびマウス移植モデルでの検証実験から、骨髄・胸腺という一次リンパ器官がドナー成熟T細胞による同種免疫反応から受ける損傷が、その後のB細胞およびT細胞の慢性的な異常ホメオスタシスの起点であり、これらを戦略的に保全することで慢性GVHD発症を抑制する治療戦略の理論的妥当性が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性GVHDの病態基盤としてのB細胞恒常性異常が起こるメカニズム、またこれへの治療的介入については十分な検討がなされていなかった。今回の研究成果により、移植後超急性期の同種T細胞免疫による骨髄損傷が長期的なB細胞系列および制御性T細胞の再構築不全をきたし、慢性GVHDの発症に関与していることが明らかとなった。今回の結果を基礎として、現在、B細胞新生不全および慢性GVHD発症を予測するバイオマーカーの同定へ向けて、移植急性期における骨髄微小環境の網羅的な細胞遺伝子学的解析を進めている。一連の基礎・臨床研究は、客観的バイオマーカーに基づく慢性GVHDの評価と治療法の確立への基盤となる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Novel insights into GVHD and immune reconstitution after allogeneic hematopoietic cell transplantation2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Teshima, Jaap Jan Boelens, Ken-ichi Matsuoka
    • 雑誌名

      Blood Cell Therapy

      巻: 2 号: 2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.31547/bct-2022-023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cell-derived Tregs are essential for maintaining favorable B cell lymphopoiesis following posttransplant cyclophosphamide2023

    • 著者名/発表者名
      Sumii Y, Kondo T, Ikegawa S, Fukumi T, Iwamoto M, Nishimura MF, Sugiura H, Sando Y, Nakamura M, Meguri Y, Matsushita T, Tanimine N, Kimura M, Asada N, Ennishi D, Maeda Y, Matsuoka KI.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 8 号: 8 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1172/jci.insight.162180

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GVHDの免疫病態と治療2021

    • 著者名/発表者名
      松岡賢市
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 62 号: 8 ページ: 1281-1287

    • DOI

      10.11406/rinketsu.62.1281

    • NAID

      130008085943

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GVHDの予防と治療の新たな展開2021

    • 著者名/発表者名
      松岡賢市
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 62 ページ: 602-609

    • NAID

      130008061920

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-transplantation cyclophosphamide restores early B-cell lymphogenesis that suppresses subsequent chronic graft-versus-host disease2021

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Ikegawa S, Kondo T, Meguri Y, Nakamura M, Sando Y, Sugiura H, Sumii Y, Asada N, Ennishi D, Nishimori H, Fujii K, Fujii N, Shibakura M, Maeda Y, Matsuoka KI.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant

      巻: 56 号: 4 ページ: 956-959

    • DOI

      10.1038/s41409-020-01100-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi