• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgG4関連疾患モデル「ヒトIgG4ノックインマウス」の改良と各薬剤の有効性検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K08801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

吉藤 元  京都大学, 医学研究科, 講師 (20422975)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードIgG4 / IgG4関連疾患 / モデルマウス / IgGサブクラス / MRL/lprマウス / 形質細胞 / T細胞 / 動物モデル / 疾患動物モデル
研究開始時の研究の概要

IgG4関連疾患は、血清IgG4濃度上昇を特徴とする疾患であり、進行すると臓器障害をきたす。ステロイドが有効であるが、中止困難であり副作用が問題となるため、抗CD20抗体などの新薬の開発による脱・ステロイドが望まれている。申請者らは「ヒトIgG4ノックインマウス」を作成した。本研究では、本モデルのさらなる改良を行った上で、in vitroでのIgG4の機能解析実験と、in vivoでの本モデルを用いた新薬(抗CD20抗体など)投与実験を行い、血清IgG4濃度や病理所見の改善を検討し、将来の治験につながる基礎データを得る。

研究成果の概要

IgG4は抑制機能を発揮するIgGサブクラスとされ、いくつかの疾患と関連しているが、十分に解明されていない。マウスはヒトIgG4(hIgG4)と同一のIgGサブクラスを発現しないため、hIGHG4ノックイン(KI)マウスを作製した。IgG4の産生を促進するために、MRL/lprマウスと交配した。これらのマウスは血清中に高いIgG4濃度を示し、脾臓内のIgG4陽性形質細胞およびCD3+B220+CD138+ T細胞の増加、唾液腺や胃などの臓器で炎症の増悪を示した。MRL/lpr-IgG4KIマウスモデルは、IgG4関連疾患およびアレルギー性疾患の研究に役立つ可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

IgG4型自己抗体は、いくつかの自己免疫疾患において病原性を示す。一方、IgG4は、免疫制御M2マクロファージの機能を促進することにより、食物アレルギーに対する防御に関連している。我々は本マウスモデルにおいてIgG4型抗体が誘導されることを証明した。今回確立したマウスモデルは、アレルギー性疾患、IgG4-RD、IgG4型抗体関連疾患(天疱瘡、重症筋無力症、特発性膜性腎症、血栓性血小板減少症など)の病態生理を解明するために使用できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Increased number of T cells and exacerbated inflammatory pathophysiology in a human IgG4 knock-in MRL/lpr mouse model2023

    • 著者名/発表者名
      Gon Yoshie、Kandou Tsugumitsu、Tsuruyama Tatsuaki、Iwasaki Takeshi、Kitagori Koji、Murakami Kosaku、Nakashima Ran、Akizuki Shuji、Morinobu Akio、Hikida Masaki、Mimori Tsuneyo、Yoshifuji Hajime
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 2 ページ: e0279389-e0279389

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0279389

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IgG4関連疾患のモデル動物と病因2020

    • 著者名/発表者名
      吉藤元
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 28 ページ: 315-320

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 【シンポジウム3: IgG4関連疾患の病因・病態と治療】ヒトIgG4ノックインマウスの検討.2021

    • 著者名/発表者名
      吉藤 元,権 淳英.
    • 学会等名
      日本シェーグレン症候群学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi