研究課題/領域番号 |
20K08810
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
勝又 康弘 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (60349719)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 内科 / 膠原病 / 免疫学 |
研究開始時の研究の概要 |
レポーター細胞株を用いて、多発筋炎・皮膚筋炎患者保存血清中の、①I型インターフェロン(IFN)活性評価、②I型IFN誘導活性評価、③IFN誘導活性化へのcGAS-STING経路の関与評価、④IFN誘導活性化へのRIG-IやMDA5などのRIG-I様受容体の関与の評価、および⑤患者血清中に存在するSTINGないしRIG-I様受容体のアゴニストの検出・同定、を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、各種レポーター細胞株と、多発筋炎・皮膚筋炎患者保存血清を用いて、cyclic GMP-AMP synthase (cGAS)-stimulator of interferon genes (STING)経路がそこに関与していることを証明し、新規治療標的分子を同定することである。 初年度~昨年度は、多発筋炎・皮膚筋炎患者血清を、 Interferon (IFN) regulatory factorの活性化に応じて分泌性胎盤アルカリホスファターゼ(SEAP)を産生するTHP1-Blue ISG Cellsというヒト単球系のレポーター細胞株に添加すると、IFN誘導活性の上昇が生じること、抗MDA5抗体陽性筋炎患者と抗aminoacyl-tRNA synthetase (ARS)抗体陽性筋炎患者で反応が異なることを見いだした。また、IFN誘導活性の活性化に応じてルシフェラーゼを、TLRアゴニストによるNF-κB経路活性化に応じてSEAPを産生するTHP1-Dual Cellsというレポーター細胞株のcGASまたはSTINGをノックアウトしたレポーター細胞株において、ルシフェラーゼ分泌が低下することから、IFN誘導活性化へのcGAS-STING経路の関与も推定された。 今年度(3年目)は、抗MDA5抗体陽性筋炎患者においてI型IFN経路が活性化していることをレポーター細胞以外の方法で示すために、筋生検で得られた切片の免疫染色を行った。 ウイルス由来RNAを認識してI型IFN経路を活性化するRetinoic acid-inducible gene I (RIG-I)とI型IFN経路が活性化されると細胞内に誘導されるMxA (myxovirus resistance A)について、蛍光抗体および共焦点レーザー顕微鏡で観察したところ、これらの分子の筋細胞における発現が認められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響(臨床医がCOVID-19関連業務にエフォートを割かなくてはならなくなったり、研究補助員が濃厚接触者となったために自宅待機になったりしたことなど)で、実験の遂行や、研究補助員の業務が制限されたため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降に本研究で計画している今後の研究の推進方策は、①ノックアウトレポーター細胞を用いた、IFN誘導活性化へのcyclic guanosine monophosphate (GMP)-AMP synthase (cGAS)とstimulator of interferon genes (STING)を介した経路の関与の評価、②ノックアウトレポーター細胞を用いた、IFN誘導活性化へのRIG-I (retinoic acid-inducible gene I)やMDA5(melanoma differentiation associated gene 5)などのRIG-I様受容体関与の評価、③患者血清中に存在する、STINGないしRIG-I様受容体のアゴニストの検出・同定、である。 また、IFN誘導活性化に関して、I型IFN自身に比べて、cGAS-STING経路の関与が著しく小さい場合は、IFN経路の活性化に関して、標識自己抗体の違い(抗MDA5抗体陽性か抗ARS抗体陽性か)の影響に焦点をあてて、詳細な解析を行う方針である。
|