• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型慢性肝炎におけるHCV排除後の肝線維化および肝発癌の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小川 栄一  九州大学, 医学研究院, 助教 (70621283)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / 肝細胞癌 / 脂肪性肝炎 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / GWAS / 肝脂肪化
研究開始時の研究の概要

経口抗ウイルス薬(DAA)によりC型肝炎ウイルス(HCV)排除が容易となったが、特に高齢者において肝病態の改善がない症例や肝癌発症例が多い。本研究はDAA治療によりHCV排除を達成した症例を対象とし、非侵襲的肝線維化・脂肪化評価装置(FibroScan)を用いた実臨床データを基に、脂肪性肝炎に関連したゲノムワイド関連解析を実施する。HCV排除後の肝線維化進展および肝発癌の特徴を明らかにし、個別のリスク評価を明確にすることで最適なHCV排除後のモニタリング方法を提案する。

研究成果の概要

本研究課題は、C型慢性肝炎に対して抗ウイルス(DAA)治療によりC型肝炎ウイルス(HCV)排除を達成した症例を対象とし、長期予後に関して脂肪性肝炎との関連を解析したものである。HCV排除が達成された症例に対して、脂肪性肝炎に関連したPNPLA3遺伝子を測定したところ、遺伝的背景がHCV排除後の予後に強く関連した。さらに、治療開始時の肝予備能が非代償性肝硬変に進展するリスクと関連していることが判明した。 HCV排除後の肝線維化進展および肝発癌に関しては、特に肝予備能が良好な症例において、脂肪性肝炎の存在が大きく関連し、それは関連遺伝子からも予測可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

C型慢性肝炎は比較的容易にウイルス排除が可能な時代となったものの、治療後に肝病態が悪化したり、肝癌を発症する例が後を絶たず、その要因を明らかにすることが求められている。本研究において、脂肪性肝炎の存在、その遺伝的背景、さらには治療開始時の肝病態が長期予後に大きく関連することが判明した。これらは将来的な肝癌抑止のために有効な手法を検討する重要な知見と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Stanford Univeristy(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term assessment of recurrence of hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis C after viral cure by direct-acting antivirals2022

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 37 号: 1 ページ: 190-199

    • DOI

      10.1111/jgh.15659

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term hepatic function of patients with compensated cirrhosis following successful direct-acting antiviral treatment for hepatitis C virus infection2022

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 37 号: 2 ページ: 371-377

    • DOI

      10.1111/jgh.15703

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between steatohepatitis biomarkers and hepatocellular carcinoma after hepatitis C elimination2020

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 雑誌名

      Alimentary Pharmacology and Therapeutics

      巻: 52 号: 5 ページ: 866-876

    • DOI

      10.1111/apt.15976

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence of Hepatocellular Carcinoma after Treatment with Sofosbuvir-Based or Sofosbuvir-Free Regimens in Patients with Chronic Hepatitis C2020

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 号: 9 ページ: 2602-2602

    • DOI

      10.3390/cancers12092602

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Predictors of advanced liver disease for chronic hepatitis C patients after sustained virological response following DAA treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 学会等名
      APASL 2023 (アジア太平洋肝臓学会議)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nationwide population-level real-world evidence of long-term mortality, liver and non-liver benefits of DAA therapy in patients with chronic hepatitis treated with direct-acting antivirals2022

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 学会等名
      AASLD 2022 (米国肝臓学会議)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 代謝関連因子およびPNPLA3遺伝子多型を含めたSVR後肝癌発症に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第26回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 慢性腎臓病症例におけるHCV排除後の腎機能・肝発癌・長期予後の実態2022

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DAA治療別のSVR後肝発癌に関する検討~Sofosbuvir-baseとSofosbuvir-freeの比較2021

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝脂肪化からみたPost SVR肝癌に関する検討~FAST scoreおよびPNPLA3遺伝子との関連について2021

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会(パネルディスカッション)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DAA治療によるSVR長期経過後の肝機能の推移2021

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DAA治療後SVR症例の肝発癌リスク層別化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第25回日本肝臓学会大会 (JDDW 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term assessment of recurrence of hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis C after viral cure by DAAs2021

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 学会等名
      The Liver Meeting (AASLD) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of hepatocellular carcinoma by the older generations of patients after HCV cure by all-oral DAA therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Ogawa
    • 学会等名
      The Liver Meeting (AASLD) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DAA治療によるHCV排除後の高齢者肝癌の実態2020

    • 著者名/発表者名
      小川 栄一
    • 学会等名
      第24回日本肝臓学会大会 (JDDW 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi