• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多剤耐性菌の脅威に対するバクテリオファージ療法の新規効果機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

松田 剛明  杏林大学, 医学部, 教授 (80365204)

研究分担者 花輪 智子  杏林大学, 医学部, 教授 (80255405)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードファージ療法 / バクテリオファージ / 多剤耐性菌 / MRSA / 創傷感染 / 免疫修飾 / ファージ / サイトカイン / 炎症 / 免疫応答 / 多剤耐性菌感染症 / メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / 創部感染 / 黄色ブドウ球菌ファージ / 炎症抑制 / 炎症性サイトカイン / 創傷治癒 / 多剤耐性 / 感染症治療 / 免疫
研究開始時の研究の概要

増え続ける多剤耐性菌感染症に対し、新たな治療法の開発が急務となっている。
バクテリオファージ(ファージ)は細菌に感染して死滅させるウイルスであり、その活性は薬剤耐性に影響されないことからファージを用いた感染症治療が注目されている。
申請者らはファージが溶菌作用以外にも宿主に認識されてそれに対する応答が感染病態に影響を及ぼしていることを示唆する結果を得ている。本研究では感染における宿・細菌・ファージの3者の存在下、ファージの新規作用とその機構を解明する。

研究成果の概要

近年、問題となっている多剤耐性菌感染症に対する新たな治療戦略の一つとして細菌に感染して溶菌するバクテリオファージ(ファージ)が注目されている。
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)は、代表的な多剤耐性菌であり、皮膚軟部組織感染症など、国内でも感染者数は多い。本研究では、MRSAに対して広い宿主域と高い溶菌性を示すphiMR003を用いて、感染病巣にファージを添加した際の免疫応答をマウスの創部感染モデルを用いて解析した。その結果、ファージに対して感受性を示す菌株の治癒を早めたことに加えて、ファージに溶菌されない菌の感染病態も改善したが、これは過剰な炎症の抑制によることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MRSA感染症のファージ療法は、欧米でさらに臨床研究などが促進され、その成功例も多く報告されるようになった。ファージを投与することで完全な細菌数の消失がないまま病態が改善されている症例もみられ、治癒する機序についてはまだ不明な点が多い。本研究による成果は、それらの機構の解明の一助となる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Modification of the immune response by bacteriophages alters methicillin-resistant Staphylococcus aureus infection2022

    • 著者名/発表者名
      Suda T, Hanawa T, Tanaka M, Tanji Y, Miyanaga K, Hasegawa-Ishii S, Shirato K, Kizaki T, Matsuda T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 15656-15656

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19922-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EFFECT OF METHICILLIN-RESISTANT STAPHYLOCOCCUS AUREUS PHAGE, PHIMR003 ON MOUSE WOUND INFECTION OF MRSA CLINICAL ISOLATES2023

    • 著者名/発表者名
      HANAWA TOMOKO1, SUDA TOMOYA, TANAKA MAYUKO, TANJI YASUNORI1,2, MIYANAGA KAZUHIKO3, HASEGAWA-ISHII SANAE, SHIRATO KEN, KIZAKI TAKAKO, MATSUDA TAKEAKI
    • 学会等名
      6th World Conference on Targeting Phage Therapy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌ファージphiMR003投与によるMRSA創部感染病態への影響2023

    • 著者名/発表者名
      田中真由子、須田智也、丹治保典、松田剛明、花輪智子
    • 学会等名
      第96回 日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of E. coli isolated from urinary tract infections at the Kyorin University Hospital2022

    • 著者名/発表者名
      Le Nhat Minh, Tomoya Suda, Mayuko Tanaka, Shota Yonetani, Takeaki Matsuda and Tomoko Hanawa
    • 学会等名
      第95回 細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床分離株を用いたESBL産生大腸菌ファージの単離と感受性解析2022

    • 著者名/発表者名
      花輪智子、Le Nhat Minh、須田智也、田中真由子、丹治保典、 宮永一彦、松田剛明
    • 学会等名
      第95回 細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MRSA創傷感染に対するバクテリオファージの影響2021

    • 著者名/発表者名
      花輪智子、須田智也、田中真由子、丹治保典、宮永一彦、松田剛明
    • 学会等名
      日本ファージセラピー研究会第1回研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Bacteriophages isolated from domestic sewage influent and sensitivities to extended-spectrum beta-lactamase producing Escherichia coli strains2021

    • 著者名/発表者名
      Le Nhat Minh, Tomoya Suda, Mayuko Tanaka, Yasunori Tanji, Kazuhiko Miyanaga, Tomoko Hanawa and Takeaki Matsuda
    • 学会等名
      日本ファージセラピー研究会第1回研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 宿主免疫を介した黄色ブドウ球菌ファージphiMR003の効果の解析2021

    • 著者名/発表者名
      花輪智子、松田剛明
    • 学会等名
      第95回日本感染症学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスMRSA感染症モデルを用いたファージ療法の効果について2020

    • 著者名/発表者名
      須田智也,花輪智子,松田剛明
    • 学会等名
      第48回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌ファージの宿主免疫系に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      松田剛明、花輪智子、須田智也、田中真由子、丹治保典、宮永一彦
    • 学会等名
      第65回ブドウ球菌研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi