• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代インフルエンザ弱毒生ワクチン開発のための組換えウイルスの作製と解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K08845
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

村木 靖  岩手医科大学, 医学部, 教授 (00241688)

研究分担者 吉野 直人  岩手医科大学, 医学部, 特任准教授 (20372881)
小田切 崇  岩手医科大学, 医学部, 助教 (80770221)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインフルエンザ / 弱毒生ワクチン / 組換えウイルス / Master Donor Virus (MDV) / C型インフルエンザウイルス / Master Donor Virus / Master Donor Virus(MDV) / インフルエンザワクチン
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、C型インフルエンザウイルス(C型ウイルス)が次世代の弱毒生ワクチンのためのMaster Donor Virus (MDV)となりうる証拠をつかむことである。実験Ⅰ~実験Ⅲを行い、「A型インフルエンザウイルスのHAとNAをもつ組換えC型ウイルス」が生ワクチンとして有用であることを証明する。
実験Ⅰ:解析の対象となる組換えC型ウイルス(組換えC/Aウイルス)を作製する。
実験Ⅱ:現行のMDVを用いた組換えウイルス(A/Leningrad-Iwateウイルス)を作製する。
実験Ⅲ:実験動物(マウス)における免疫誘導能、安全性、感染阻止能を解析し、比較する。

研究成果の概要

現行のインフルエンザワクチンは、インフルエンザの発症を阻止することはできない。ウイルスの侵入部位である上気道に粘膜免疫を誘導できないためである。この欠点を克服するため鼻腔噴霧型の弱毒生ワクチンが実用化されているが、克服すべき課題も多い。本研究では、改良型弱毒生ワクチンの開発を目指して、新たな組換えC型インフルエンザウイルスを作製しマウスでの粘膜免疫誘導能を検討した。マウス馴化A型インフルエンザウイルスの病原性、マウスおけるC型インフルエンザウイルス増殖様式、感染防御に獲得しておくべき鼻腔粘膜の免疫能(IgAレベル)に関する有用な知見が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インフルエンザに代表される感染症の制御は大きな社会的課題である。抗ウイルス薬と共にワクチンの開発は重要な戦略である。現行のインフルエンザワクチンでは達成できない発症予防効果を目指して鼻腔噴霧する弱毒生ワクチンが実用化されたが、解決すべき課題も多い。本研究は、より良いインフルエンザ弱毒生ワクチンを開発するための基礎研究である。本研究では、そのための基盤となる有用な成績が得られた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The relationship between the chemical structure, physicochemical properties, and mucosal adjuvanticity of sugar-based surfactants.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura H, Yoshino N, Murakami K, Kawamura H, Sugiyama I, Sasaki Y, Odagiri T, Sadzuka Y, Muraki Y.
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Biopharm.

      巻: 182 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2022.11.023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation of human parechovirus type 3 from an infant with sudden death.2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Odagiri T, Echizenya T, Dewa K, Muraki Y.
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 64 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.15305

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開封後の手指消毒剤のアルコール濃度と殺菌能の関連2022

    • 著者名/発表者名
      太田玲子、範 軒、網谷英樹、飯塚拓巳、山田夏鈴、加藤陽佳、石栗広志、深瀬真由美、村木靖、西村秀一
    • 雑誌名

      感染症学雑誌

      巻: 96 ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 雑誌名

      岩手公衆衛生学会誌

      巻: 32 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Systematic assessment of the relationship between synthetic surfactants and mucosal adjuvanticity.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshino N, Kawamura H, Sugiyama I, Sasaki Y, Odagiri T, Sadzuka Y, Muraki Y
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics

      巻: 165 ページ: 113-126

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2021.05.010

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A mouse monoclonal antibody against influenza C virus attenuates acetaminophen-induced liver injury in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Yoshino N, Okuwa T, Odagiri T, Satoh T, Muraki Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 11816-11816

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91251-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum-free media for propagation of dengue type 2 virus in vero cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Abubakar ZR, Sasaki Y, Odagiri T, Yoshino N, Iskandar VI, Sato S, Muraki Y
    • 雑誌名

      Southeast Asian J Trop Med Public Health

      巻: 51 ページ: 854-862

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 全粒子不活化A型インフルエンザウイルスに対するポリミキシンBの粘膜アジュバント作用2022

    • 著者名/発表者名
      小田切崇、吉野直人、木村将大、村木靖
    • 学会等名
      第35回インフルエンザ研究者交流の会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 全粒子不活化 A型インフルエンザウイルスに対するポリミキシンBの粘膜アジュバント効果2022

    • 著者名/発表者名
      小田切崇、吉野直人、木村将大、村木靖
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C型インフルエンザウイルスの増殖に関与するCM2タンパク質の細胞質領域のアミノ酸配列の解析2022

    • 著者名/発表者名
      下平義隆、菅原勘悦、松嵜葉子、邵力、村木靖、後藤崇成、本郷誠治
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Different mucosal adjuvanticity of polymyxin B for influenza virus and SARS-CoV-2.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshino N, Odagiri T, Kimura M, Muraki Y.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 今こそウイルスを知ろう!2022

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      放送大学岩手学習センター 公開講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナを知ろう―ウイルス感染症と新型コロナウイルスについて2022

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      令和4年度高大連携事業ウインターセッション 講義
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C型インフルエンザウイルスのスプライシング効率変異体の作製と解析2022

    • 著者名/発表者名
      木村将大、小田切崇、吉野直人、村木靖
    • 学会等名
      2022年度東北乳酸菌研究会 研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PMBの粘膜アジュバント作用:全粒子不活化インフルエンザウイルスを用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      小田切崇、吉野直人、木村将大、村木靖
    • 学会等名
      第74回日本細菌学会東北支部会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C型インフルエンザウイルスM遺伝子のスプライシング効率の解析2022

    • 著者名/発表者名
      木村将大、小田切崇、吉野直人、村木靖
    • 学会等名
      第74回日本細菌学会東北支部会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C型インフルエンザウイルスの増殖に関わるCM2タンパク質の細胞質領域のアミノ酸配列の解析2022

    • 著者名/発表者名
      下平義隆、菅原勘悦、松嵜葉子、邵力、村木靖、後藤崇成、本郷誠治
    • 学会等名
      第74回日本細菌学会東北支部会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C型インフルエンザウイルスに対する単クローン抗体S16はマウスにおいて薬剤誘導性肝障害を緩和する2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木裕、吉野直人、大桑孝子、小田切崇、佐藤孝、村木靖
    • 学会等名
      第34回インフルエンザ研究者交流の会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原体タンパクに対するポリミキシンBの粘膜アジュバント作用2021

    • 著者名/発表者名
      吉野直人、酒井博則、北條渉、杉山育美、小田切崇、木村将大、佐塚泰之、岩渕拓也、村木靖
    • 学会等名
      第34回インフルエンザ研究者交流の会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure-activity relationship between mucosal adjuvanticity and surfactants-second report2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshino N, Odagiri T, Muraki Y
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ウイルスタンパクに対するポリミキシンBの粘膜アジュバント作用2021

    • 著者名/発表者名
      吉野直人、小田切崇、木村将大、村木靖
    • 学会等名
      2021年度東北乳酸菌研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ウイルス学からみた新型コロナウイルス感染症2021

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      岩手県立水沢高等学校 令和3年度 SSH講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      第32回岩手公衆衛生学会学術集会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリミキシンBを用いた経鼻インフルエンザワクチンの開発2020

    • 著者名/発表者名
      小田切崇、吉野直人、佐々木裕、村木靖
    • 学会等名
      2020年度東北乳酸菌研究会総会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 全粒子不活化A型インフルエンザウイルスに対するクロシンの粘膜アジュバント作用2020

    • 著者名/発表者名
      吉野直人、佐々木裕、小田切崇、杉山育美、松本有機、菅野祐幸、佐塚泰之、村木靖
    • 学会等名
      第24回日本ワクチン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 職場におけるウイルス対策~ウイルス学の視点から~2020

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      岩手県医師会 令和2年度 産業医研修会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルス学からみた新型コロナウイルス感染症2020

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      岩手県立水沢高等学校 令和2年度 SSH講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会における感染症対策~ウイルス学の立場から~2020

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      岩手県医師会 令和2年度 第3回理事会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19対策~ウイルス学の視点から~2020

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 学会等名
      盛岡市医師会内科医会(廿日会)研修会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 臆病者の研究、その後。2021

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      内藤財団時報
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 新型コロナウイルス感染症の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      村木靖
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      岩手公衆衛生学会誌
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 岩手医科大学 医学部 微生物学講座 感染症学・免疫学分野

    • URL

      http://www.iwate-med-micro.org/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi