• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年発症糖尿病濃厚家系の原因遺伝子探索と診療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K08868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

古田 浩人  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (90238684)

研究分担者 森田 修平  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50372868)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード糖尿病 / 遺伝子 / PAX4 / HNF1B / HNF1A / MODY / 小胞体ストレス
研究開始時の研究の概要

糖尿病の発症には過食や運動不足とともに遺伝因子が深く関係している。一般の2型糖尿病は発症への関与が弱い遺伝因子が複数関係する多遺伝子疾患であると考えられているが、日々の臨床において単一遺伝子の異常が原因と考えられる糖尿病濃厚家系にも時折遭遇する。我々は、単一遺伝子異常による糖尿病の原因遺伝子解明は、糖尿病のさらなる病態の解明と新たな治療法の開発に繋がることから長年に渡って研究を行ってきている。本研究では、若年発症糖尿病濃厚家系を対象に未知の原因遺伝子の解明に取り組むとともに、これまでの研究で明らかとしてきた遺伝子異常に関して、新たな治療薬の検討や臨床的特徴のさらなる解明を行う。

研究成果の概要

若年発症糖尿病濃厚家系の新たな原因遺伝子の探索および、既知の原因遺伝子の遺伝子診断を行う上での問題点の解決に取り組んだ。前者では、PAX4のp.Arg200His変異が重要な役割を担っていることが明らかとなった。後者では、HNF1B異常の遺伝子診断において全エクソームシーケンス法のデータ解析を工夫することで染色体の微小欠失が原因の場合も検出が可能であることや、HNF1A異常の遺伝子診断においてin silico機能障害予測ツールを利用する際のポイントなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

若年発症糖尿病の病態においてPAX4は重要な遺伝子の一つであることが明らかとなったことから、その詳細なメカニズムの解明は糖尿病のさらなる理解や新たな治療法の開発につながることが期待される。さらに、HNF1BおよびHNF1Aに関しては、今回の結果は遺伝子診断を行う上ですぐに利用可能なものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 全容が解き明かされつつある糖尿病遺伝素因ー若年発症糖尿病 MODY1-6以外の病因と病態についてー2020

    • 著者名/発表者名
      古田浩人
    • 雑誌名

      月刊糖尿病

      巻: 12 ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] MODY3の遺伝子診断における遺伝子変異病原性予測ツールの有用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      古田浩人、浦木進丞、森田修平、石橋達也、古川安志、西 理宏、松岡孝昭
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非典型的な臨床像を呈した MODY3 の 1 家系2022

    • 著者名/発表者名
      古田浩人、浦木進丞、土井麻子、森田修平、石橋達也、古川安志、岩倉 浩、西 理宏、松岡孝昭
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 全エクソームシークエンス法を用いた若年発症糖尿病の遺伝因子探索2022

    • 著者名/発表者名
      古田 浩人、松谷紀彦、松野正平、浦木進丞、土井麻子、森田修平、石橋達也、古川安志、西 理宏、松岡孝昭
    • 学会等名
      第72回日本体質医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血糖コントロール悪化を契機に発見された膵体尾部欠損の一例2022

    • 著者名/発表者名
      早川佳奈、早川隆洋、中野好夫、吉松弘晃、芝みちる、山西一輝、太田敬之、古田浩人、松岡孝昭
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「臨床医が知っておくべき糖尿病の基礎」遺伝子異常による糖尿病2022

    • 著者名/発表者名
      古田浩人
    • 学会等名
      第56回糖尿病学の進歩
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全エクソームシークエンス法を用いた若年発症糖尿病の遺伝因子探索2021

    • 著者名/発表者名
      古田浩人、松谷紀彦、松野正平、浦木進丞、土井麻子、森田修平、 石橋達也、古川安志、岩倉 浩、西 理宏、松岡孝昭
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 全エクソームシークエンス法を用いて新たに同定したMODYの2家系2021

    • 著者名/発表者名
      岩橋真子、古田浩人、松野正平、大槻朋子、土井麻子、森田修平、石橋達也、古川安志、岩倉 浩、西 理宏、松岡孝昭
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 古田浩人、松谷紀彦、松野正平、浦木進丞、土井麻子、森田修平、 石橋達也、古川安志、岩倉 浩、西 理宏、松岡孝昭2021

    • 著者名/発表者名
      全エクソームシークエンス法を用いた 若年発症糖尿病の遺伝因子探索
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一遺伝子異常による糖尿病―その特徴と診療のポイントー2020

    • 著者名/発表者名
      古田浩人
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病の遺伝因子2020

    • 著者名/発表者名
      古田浩人
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年近畿地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HNF-1A遺伝子変異による糖尿病(MODY3)の臨床像の検討2020

    • 著者名/発表者名
      古田浩人、松谷紀彦、宮脇正和、古田眞智、松野正平、浦木進丞、土井麻子、太田敬之、森田修平、岩倉 浩、西 理宏、鈴木啓之
    • 学会等名
      第70回日本体質医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ABCC8遺伝子変異による新生児糖尿病症例の7年間の臨床経過2020

    • 著者名/発表者名
      浦木進丞、古田浩人、宮脇正和、岩本美紀、松谷紀彦、松野正平、土井麻子、森田修平、有安宏之、西 理宏、鈴木啓之、赤水尚史
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi