• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムコホートから見出した脂肪肝関連分子を標的にした新規治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

岩本 禎彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (10232711)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脂肪肝 / ゲノムワイド関連解析 / 新規関連遺伝子座 / mTORC1 / 腸内細菌叢 / HLA / 非アルコール性脂肪肝 / メタボリック症候群 / ゲノムコホート / 分子標的治療
研究開始時の研究の概要

非アルコール性脂肪肝(NAFLD)は、メタボリック症候群の肝臓病変として捉えられ、世界的な肥満人口の増加と共に有病率が上昇しており、本邦においても同様の傾向が観察されている。しかし、日本人NAFLDの中には、BMI 25未満でも脂肪肝と診断される、いわゆるlean-NAFLDが男女ともかなりの割合で含まれていたため、ゲノムワイド関連解析を実施した。見出したNAFLD関連新規遺伝子座の遺伝的ならびに機能的検証を進め、遺伝子産物に対するリガンドの探索や機能阻害性抗体の開発を行うことによって、新たなNAFLD治療戦略を立てるための基盤を見出す。

研究成果の概要

非肥満非アルコール性脂肪肝(non-obese NAFLD)のゲノムワイド関連解析によって新たにノミネートした13番染色体の新規候補遺伝子領域は、NAFLD全体とも関連することを明らかにした。関連する領域は、GPC6遺伝子Intron 6にマップされ、周辺4遺伝子の調節領域として機能している可能性が示唆され、そのうちGPR180遺伝子は肝臓脂肪蓄積とともに血清脂質濃度を制御することがノックアウトマウスによって明らかになった。パスウェイ解析によって、GPR180の欠損はmTORC1シグナルを負に制御し、その結果、SREBP1,2の活性化を抑制していることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NAFLDの治療は、通常、最大のリスクファクターである肥満に対して体重管理が先ず行われ、それに繋がる食事療法と運動療法が推奨されている。しかし、肥満もインスリン抵抗性もないlean-NAFLDの治療は、その必要性を含め検討不十分であった。本研究は、ゲノムワイド関連解析を用いた探索から、mTORの関わる複雑なシグナル経路のうちmTORC1経路を選択的に調節することによって脂肪肝を軽減させる新たなターゲット分子を提示できたと考えられる。選択性の低いmTORC阻害薬rapamycinに代わる、新たな薬剤開発に向けて、GPR180阻害薬は重要な候補になる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Lack of GPR180 ameliorates hepatic lipid depot via downregulation of mTORC1 signaling.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Yokota K, Watanabe K, Tsuda H, Matsumoto A, Mizukami H, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1 ページ: 1843-1843

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29135-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] KBTBD11, encoding a novel PPARγ target gene, is involved in NFATc1 proteolysis by interacting with HSC70 and HSP602022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuhisa、Matsumoto Ayumi、Tsuda Hidetoshi、Iwamoto Sadahiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 20273-20273

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24929-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of congenital fiber‐type disproportion syndrome presenting dilated cardiomyopathy with <i>ACTA1</i> mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Ayumi、Tsuda Hidetoshi、Furui Sadahiro、Kawada‐Nagashima Masako、Anzai Tatsuya、Seki Mitsuru、Watanabe Kazuhisa、Muramatsu Kazuhiro、Osaka Hitoshi、Iwamoto Sadahiko、Nishino Ichizo、Yamagata Takanori
    • 雑誌名

      Molecular Genetics &amp; Genomic Medicine

      巻: 10 号: 9

    • DOI

      10.1002/mgg3.2008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide DNA methylation status of Mongolians exhibits signs of cellular stress response related to their nomadic lifestyle2022

    • 著者名/発表者名
      Inaba Yuta、Iwamoto Sadahiko、Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 41 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1186/s40101-022-00305-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of Maternal Diet and FADS1 Polymorphism Associated with Long-Chain Polyunsaturated Fatty Acid Compositions in Human Milk2022

    • 著者名/発表者名
      Niwa Sakurako、Kawabata Terue、Shoji Kumiko、Ogata Hiromitsu、Kagawa Yasuo、Nakayama Kazuhiro、Yanagisawa Yoshiko、Iwamoto Sadahiko、Tatsuta Nozomi、Asato Kaname、Arima Takahiro、Yaegashi Nobuo、Nakai Kunihiko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 10 ページ: 2160-2160

    • DOI

      10.3390/nu14102160

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of HLA-DPB1, NLRP10, OVOL1, and ABCC11 with the axillary microbiome in a Japanese population2022

    • 著者名/発表者名
      Kutsuwada Y., Yokota K., Yoshida K., Tsuda H., Watanabe K., Matsumoto A., Iwamoto S
    • 雑誌名

      J Dertmatol Sci

      巻: 105 号: 2 ページ: 98-104

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2022.01.003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ILDR2 stabilization is regulated by its interaction with GRP782021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuhisa、Nakayama Kazuhiro、Ohta Satoshi、Matsumoto Ayumi、Tsuda Hidetoshi、Iwamoto Sadahiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 8414-8414

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87884-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Normal plasma apoB48 despite the virtual absence of apoB100 in a compound heterozygote with novel mutations in the MTTP gene.2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Ozaki N, Nagashima S, Wakabayashi T, Iwamoto S, Ishibashi S.
    • 雑誌名

      J Clin Lipidol.

      巻: 15 号: 4 ページ: 569-573

    • DOI

      10.1016/j.jacl.2021.04.013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] N4BBP2L1 interacts with dynactin and contributes to GLUT4 trafficking and glucose uptake in adipocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K., Matsumoto A., Tsuda H., Iwamoto S
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: 12 号: 11 ページ: 1958-1966

    • DOI

      10.1111/jdi.13623

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome‐Wide Association Study of Lean Nonalcoholic Fatty Liver Disease Suggests Human Leukocyte Antigen as a Novel Candidate Locus2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Ken、Yokota Kazuha、Kutsuwada Yukinobu、Nakayama Kazuhiro、Watanabe Kazuhisa、Matsumoto Ayumi、Miyashita Hiroshi、Khor Seik‐soon、Tokunaga Katsushi、Kawai Yosuke、Nagasaki Masao、Iwamoto Sadahiko
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 4 号: 8 ページ: 1124-1135

    • DOI

      10.1002/hep4.1529

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ジャポニカアレイを用いた非アルコール性脂肪性肝疾患関連遺伝要因の探索2022

    • 著者名/発表者名
      岩本禎彦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TRIB1 KNOCKOUT IN PANCREATIC β-CELLS DOWNREGULATED THE HYPERGLYCEMIA INDUCED CELL PROLIFERATION.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuha Yokota, Ken Yoshida, Kazuhisa Watanabe, Ayumi Matsumoto, Sadahiko Iwamoto.
    • 学会等名
      International Web Symposium/ Pseudokinases and Tribbles-from Molecules to Therapy.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi