研究課題/領域番号 |
20K08876
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター |
研究代表者 |
鈴木 江莉奈 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, (非)研究員 (60726785)
|
研究分担者 |
松原 圭子 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, 上級研究員 (90542952)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | エピゲノム / NDNF遺伝子 / DNAメチル化解析 / エクソーム解析 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者らは、性成熟疾患の既知・候補責任遺伝子パネルを作製して性成熟疾患患者約200例を対象とした遺伝子変異スクリーニングを行い、患者の約30%に疾患原因と考えられる既知責任遺伝子変異を同定した。しかし、半数以上の患者では疾患原因が不明であり、これらの患者の疾患発症には新規責任遺伝子変異あるいはエピゲノム異常が関与することが示唆される。本研究では、遺伝子パネルに搭載された候補責任遺伝子のバイオインフォマティクス解析に加え、エクソーム解析、DNAメチル化解析、in silico解析、in vitro解析などを行い、新たな疾患原因の解明を目指す。本研究の成果は、ヒト性成熟疾患の分子基盤の理解に役立つことが期待される。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、性成熟疾患における新規発症責任遺伝子を同定することとエピゲノム状態の変化を明らかにすることである。本年度は、思春期遅発症患者を対象にDNAメチル化解析を行い、下記の成果を得た。 思春期遅発症に関与するDNAメチル化変化を同定するため、既知責任遺伝子バリアント陽性の思春期遅発症男性患者9例、健常成人男性8例と健常男児4例を対象に網羅的DNAメチル化アレイ解析を行った。得られたデータを用いてバイオインフォマティクス解析を行い、思春期遅発症男性患者と健常男性群との間でDNAメチル化レベルに有意な差を認める1,000以上のプローブを同定した。有意差を認める1,000以上のプローブの中から、つぎに挙げる2つの方法でメチル化異常を示すプローブを抽出した。第一に、ベン図解析を行い、患者間で重複して変化するプローブを抽出した。第二に、2,000 bp以内の領域で3つ以上のメチル化変化を示したプローブを含む領域をメチル化可変領域 (DMR)と定義し、DMR領域とDMR領域内に存在するプローブを抽出した。2つの独立した方法で抽出したプローブのDNAメチル化変化が思春期遅発症男性患者において存在するか否かを明らかにするため、解析対象数を増やしてパイロシーケンス法によるDNAメチル化解析を行った。既知責任遺伝子バリアント陽性の思春期遅発症男性患者13例、原因不明思春期遅発症男性患者31例、健常成人男性50例を対象にパイロシークエンス法を用いてDNAメチル化率を算出した。一部の既知責任遺伝子バリアント陽性の思春期遅発症男性患者においてエピゲノム変化が存在するという結果を得ている。現在、得られた結果について論文投稿の準備を進めている。
|