• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移難治性乳癌に対するアグリソーム形成を標的とする新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08970
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

風間 宏美  東京医科大学, 医学部, 助手 (00339350)

研究分担者 川原 玄理  東京医科大学, 医学部, 准教授 (40743331)
宮原 か奈  東京医科大学, 医学部, 講師 (90532391)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード乳癌細胞 / 小胞体ストレス / ROS / HDAC6 / プロテアソーム / アグリソーム / ユビキチン / 活性酸素 / 活性酸素種 / オートファジー / 乳がん / アポトーシス / ヒストン脱アセチル化酵素6 / 乳がん細胞 / ERストレス
研究開始時の研究の概要

転移・再発乳癌に対する新規治療法の開発を目指して以下に従って実施する。
①アグリソーム定量解析法を確立し,アグリソーム形成阻害効果の比活性の高い薬剤を既存薬を中心に探索する。
② 応募者が既に確立したERストレス定量解析を用いて①で同定されたアグリソーム阻害剤とプロテアソーム阻害剤/オートファジー阻害剤の各薬剤コンビネーションにおけるERストレス負荷とアポトーシス誘導能を検証し,細胞死誘導の至適条件を決定する。
③zebrafish xenograft法と上記のERストレス定量解析法を融合させ,②で確認された薬剤コンビネーションのin vivo治療効果を検討する。

研究成果の概要

難治性乳癌胞株であるMDA-MB231に、実臨床で使用されているプロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブ(BTZ)と、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤であるリコリノスタット(RCS)を同時に添加すると、単剤添加と比較して相乗的な殺細胞効果を認めた。小胞体(ER)ストレス経時的定量解析法とWB解析から、2剤併用で顕著にERストレス負荷が増大し、それに伴い細胞死も増加していた。また2剤併用によりROS産生が顕著に上昇した。以上より、両薬剤併用において、ROS産生亢進とERストレス負荷が相互に連関して、強力な乳癌細胞死を誘導していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

転移・再発乳癌は極めて難治性で、新たな治療法や新薬の開発が望まれている。しかし新薬の開発には莫大な予算・時間・リスクが伴い、前臨床から第I~III相臨床試験を経て承認に至る確率は極めて低い。本研究では乳癌細胞に、既存薬のコンビネーションにより、ERストレス負荷をかけ、かつ強力な殺細胞効果を示し、そのメカニズムの一端を明らかにした。この結果を基に、難治性乳癌の治療成績の向上ならびに他の癌細胞でも応用することが出来れば、費用対効果および社会貢献度は極めて高いと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (28件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Clarithromycin overcomes stromal cell-mediated drug resistance against proteasome inhibitors in myeloma cells via autophagy flux blockage leading to high NOXA expression2023

    • 著者名/発表者名
      Shota Moriya, Hiromi Kazama, Hirotsugu Hino, Naoharu Takano, Masaki Hiramoto, Shin Aizawa, Keisuke Miyazawa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 12 ページ: e0295273-e0295273

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0295273

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ricolinostat enhances adavosertib‑induced mitotic catastrophe in TP53‑mutated head and neck squamous cell carcinoma cells2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Takano N, Kazama H, Kikuchi H, Hiramoto M, Tsukahara K, Miyazawa K.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 60 号: 5 ページ: 54-54

    • DOI

      10.3892/ijo.2022.5344

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PAR3 restricts the expansion of neural precursor cells by regulating hedgehog signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Sugitani Y, Kurihara H, Kazama H, Kusaka C, Noda T, Takahashi H, Ohno S.
    • 雑誌名

      Development.

      巻: 149 号: 21

    • DOI

      10.1242/dev.199931

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p53 regulates lysosomal membrane permeabilization as well as cytoprotective autophagy in response to DNA-damaging drugs2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita G, Takano N, Kazama H, Tsukahara K, Miyazawa K.
    • 雑誌名

      Cell Death Discov.

      巻: 8 号: 1 ページ: 502-502

    • DOI

      10.1038/s41420-022-01293-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kana Miyahara, Naoharu Takano, Yumiko Yamada, Hiromi Kazama, Mayumi Tokuhisa, Hirotsugu Hino, Koji Fujita, Edward Barroga, Masaki Hiramoto, Hiroshi Handa, Masahiko Kuroda, Takashi Ishikawa & Keisuke Miyazawa BRCA1 degradation in response to mitochondrial damage in breast cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kana Miyahara, Naoharu Takano, Yumiko Yamada, Hiromi Kazama, Mayumi Tokuhisa, Hirotsugu Hino, Koji Fujita, Edward Barroga, Masaki Hiramoto, Hiroshi Handa, Masahiko Kuroda, Takashi Ishikawa, Keisuke Miyazawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 8735-8735

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87698-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Azithromycin enhances the cytotoxicity of DNA‐damaging drugs via lysosomal membrane permeabilization in lung cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Toriyama Kazutoshi、Takano Naoharu、Kokuba Hiroko、Kazama Hiromi、Moriya Shota、Hiramoto Masaki、Abe Shinji、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 号: 8 ページ: 3324-3337

    • DOI

      10.1111/cas.14992

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of synergistic non-apoptotic cell death by simultaneously targeting proteasomes with bortezomib and histone deacetylase 6 with ricolinostat in head and neck tumor cells2021

    • 著者名/発表者名
      Hattori Kazuhiro、Takano Naoharu、Kazama Hiromi、Moriya Shota、Miyake Keitaro、Hiramoto Masaki、Tsukahara Kiyoaki、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 22 号: 3 ページ: 680-680

    • DOI

      10.3892/ol.2021.12941

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeted disruption of GAK stagnates autophagic flux by disturbing lysosomal dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Masaya、Hiramoto Masaki、Takano Naoharu、Kokuba Hiroko、Takemura Jun、Tokuhisa Mayumi、Hino Hirotsugu、Kazama Hiromi、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine

      巻: 48 号: 4 ページ: 195-195

    • DOI

      10.3892/ijmm.2021.5028

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abemaciclib induces atypical cell death in cancer cell characterized by formation of cytoplasmic vacuoles derived from lysosomes2020

    • 著者名/発表者名
      Hino Hirotsugu, Iriyama Noriyoshi, Kokuba Hiroko, Kazama Hiromi, Moriya Shota, Takano Naoharu, Hiramoto Masaki, Aizawa Shin, Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 6 ページ: 2132-2145

    • DOI

      10.1111/cas.14419

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sequestosome 1 (p62) accumulation in breast cancer cells suppresses progesterone receptor expression via argonaute 22020

    • 著者名/発表者名
      Yokota Ayuka、Hiramoto Masaki、Hino Hirotsugu、Tokuhisa Mayumi、Miyazaki Masaya、Kazama Hiromi、Takano Naoharu、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 531 号: 2 ページ: 256-263

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.07.058

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of autophagy inducibility in various tyrosine kinase inhibitors and their enhanced cytotoxicity via inhibition of autophagy in cancer cells in combined treatment with azithromycin2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hideki、Hino Hirotsugu、Moriya Shota、Kazama Hiromi、Miyazaki Masaya、Takano Naoharu、Hiramoto Masaki、Tsukahara Kiyoaki、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 22 ページ: 100750-100750

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100750

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ビタミンK2はROS-NOXA-MCL1経路を標的とすることにより急性骨髄性白血病におけるベネトクラクスの殺細胞作用を増強する。2023

    • 著者名/発表者名
      森谷 昇太、風間 宏美、高野 直治、宮澤 啓介、岡部 聖一
    • 学会等名
      東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多発性骨髄腫細胞に対するベネトクラクスとビタミンK2併用によるアポトーシス誘導増強効果の分子メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      吉村 詩緒莉、犀川 莉奈、森谷 昇太、風間 宏美、高野 直治、宮澤啓介
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内タンパク質分解系の同時阻害はNOXAの分解を抑制することで骨髄腫における間質細胞誘導性ボルテゾミブ耐性を克服する2022

    • 著者名/発表者名
      森谷 昇太、風間 宏美、高野 直治、平本 正樹、宮澤 啓介
    • 学会等名
      東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA障害性抗がん剤はp53を介してリソソーム膜透過性の亢進および、細胞保護的なオートファジーを誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      高野 直治、風間 宏美、宮澤 啓介
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲフィチニブの副次的分子標的GAKによるアクチン細胞骨格の再編成2022

    • 著者名/発表者名
      平本 正樹、高野 直治、風間 宏美、宮澤 啓介
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多発性骨髄腫細胞に対するvenetoclax とビタミンK2併用によるアポトーシス誘導増強効果とその分子基盤の解明2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 詩緒莉、犀川 莉奈、森谷 昇太、風間 宏美、高野 直治、宮澤啓介
    • 学会等名
      東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌細胞におけるHDAC6阻害剤とプロテアソーム阻害剤との併用によるROS産生と小胞体ストレス負荷を介した新規細胞死誘導法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      風間 宏美、 高野 直治、平本 正樹、 宮澤 啓介
    • 学会等名
      東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] p53 regulates lysosomal membrane permeabilization (LMP) and autophagyin response to DNA damage2022

    • 著者名/発表者名
      山下 凱、高野 直治、風間 宏美、宮澤 啓介、塚原 清彰
    • 学会等名
      東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] イソリキリチゲニンはプロテアソームを阻害することにより細胞内タンパク質凝集体の蓄積を誘導するとともにサバイビンの発現を抑制することによりヒトメラノーマ細胞に細胞死を引き起こす2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 晃久、森谷 昇太、風間 宏美
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA障害性薬剤により活性化されたp53は、リソソーム膜透過性の亢進と細胞保護的なオートファジーを同時に誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      山下 凱、高野 直治、風間 宏美、塚原 清彰、宮澤 啓介
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非小細胞肺癌細胞株において,DNA障害性抗癌剤にマクロライド系抗菌薬を併用することで,リソソームの膜障害を介して殺細胞効果は増強される2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山 和俊, 高野 直治, 風間 宏美, 森谷 昇太, 阿部 信二, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子標的薬Gefitinibの副次的標的分子GAKによるオートファジーフラックスの制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎 誠也, 平本 正樹, 風間 宏美, 高野 直治, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第187回 東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Combination treatment of adavosertib and ricolinostat enhanced cell death induction in TP53-mutated head and neck squamous cell carcinoma cells via mitotic catastrophe2021

    • 著者名/発表者名
      三宅恵太郎, 高野直治, 風間宏美, 森谷昇太, 平本正樹, 阿部晃久, 宮澤啓介
    • 学会等名
      第187回 東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生化学分野の取り組み-オートファジー制御法の確立と臨床応用-2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤啓介, 風間宏美, 廣田綾子, 森谷昇太, 高野直治, 阿部晃久, 平本正樹
    • 学会等名
      第187回 東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サイクリンG関連キナーゼGAKによるオートファジー・リソソーム系の調節にはアクトミオシンの制御が関与する2021

    • 著者名/発表者名
      平本正樹, 宮崎誠也, 高野直治, 國場寛子, 武村淳, 徳久真弓, 日野浩嗣, 風間宏美, 宮澤啓介
    • 学会等名
      日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アジスロマイシンはリソファジーを阻害しリソソーム膜透過性を亢進させることでDNA障害性薬剤による細胞死を増強する2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山和俊, 高野直治, 國場寛子, 風間宏美, 森谷昇太, 平本正樹, 阿部信二, 宮澤啓介
    • 学会等名
      日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イソリキリチゲニンは小胞体ストレスおよびサバイビン発現のダウンレギュレーションを誘導することによりヒトメラノーマG361細胞に非アポトーシス性細胞死を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      阿部晃久, 森谷昇太, 風間宏美
    • 学会等名
      日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大脳発生過程においてPAR3はヘッジホッグ・シグナリングの制御を介して神経前駆細胞の増殖を制限する2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬智威, 杉谷善信, 栗原秀剛, 風間宏美, 日下智保, 野田哲生, 高橋秀尚, 大野茂男
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Fingolimodとlapatinibとの併用は膵癌細胞株において複数の細胞小器官の機能障害を伴った細胞死を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      小川雅人, 鈴木菫, 平本正樹, 風間宏美, 高野直治, 宮澤啓介
    • 学会等名
      第80回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アジスロマイシンはDNA障害性抗がん剤によるリソソーム膜透過を亢進させ,殺細胞効果を増強する2021

    • 著者名/発表者名
      高野直治, 平本正樹, 風間宏美, 森谷昇太, 宮澤啓介
    • 学会等名
      第80回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭頸部扁平上皮癌細胞株に対するHDAC6阻害剤とプロテアソーム阻害剤との相乗的殺細胞効果と非アポトーシス誘導の分子メカニズムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      服部 和裕, 塚原 清彰, 高野 直治, 風間 宏美, 森谷 昇太, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第185回 東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA-damaging drugs in combination with a macrolide antibiotic enhance cytotoxicityfor non-small cell lung cancer cells2020

    • 著者名/発表者名
      鳥山 和俊, 阿部 信二, 高野 直治, 風間 宏美, 森谷 昇太, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第185回 東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クラスリン脱被履タンパク質GAKによるオートファジー・リソソーム系の制御2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎 誠也, 平本 正樹, 日野 浩嗣, 徳久真弓, 風間宏美, 高野 直治, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第93回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CDK4/6阻害薬abemaciclibはリソソームの酸性化、膨化により空胞形成を起こし、新規形成の細胞死を誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      日野 浩嗣, 入山 規良, 國場寛子, 風間 宏美, 森谷昇太, 高野直治, 平本 正樹, 相澤 信, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第93回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SQSTM1/p62はArgonaute2を介したプロゲステロン受容体の発現を抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      横田 歩香, 平本 正樹, 日野 浩嗣, 徳久 真弓, 宮崎 誠也, 風間 宏美, 高野 直治, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第93回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CDK4/6阻害薬abemaciclibによるリソソーム由来の空胞形成を伴った新規細胞死誘導2020

    • 著者名/発表者名
      日野 浩嗣, 入山 規良, 國場 寛子, 風間 宏美, 森谷 昇太, 高野 直治, 平本 正樹, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第78回 日本癌学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ClarithromycinのNOXAのオートファジー分解阻害による骨髄腫のストローマ接着によるbortezomib耐性化の克服2020

    • 著者名/発表者名
      森谷 昇太, 風間 宏美, 日野 浩嗣, 高野 直治, 平本 正樹, 相澤 信, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第82回 日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子標的薬Gefitinib の副次的標的分子GAK に よるオートファジーフラックスの制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎 誠也, 平本 正樹, 風間 宏美, 高野 直治, 宮澤 啓介
    • 学会等名
      第186回 東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科大学 医学科 生化学分野

    • URL

      https://www.tokyo-med.ac.jp/med/course/16.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 分子標的探索センター

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/target/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi