研究課題/領域番号 |
20K08972
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
小玉 正太 福岡大学, 医学部, 教授 (90549338)
|
研究分担者 |
田中 智子 福岡大学, 医学部, 講師 (10380528)
坂田 直昭 福岡大学, 医学部, 准教授 (50431565)
吉松 軍平 福岡大学, 医学部, 准教授 (50569275)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | グルコセンサー / 膵β細胞 / 高感度血糖応答性 / グアニル酸結合タンパク / GPCR / MIP-GFP Tg / Glucose Uptake kit / 組織工学的膵島 / GLUT2 / Glucose Uptake Probe / RNAseq / アノテーション解析 / Ca inflex / Fura-2AM 標識 / 血糖高感度β細胞 / 膵島 / GCaMP2 / 組織工学 |
研究開始時の研究の概要 |
MIP-GFPマウス膵島から単細胞化したβ細胞を用いた、Fura-2AM で標識された Ca2+の取り込み実験では、一連のCa2+の流入の動態から、GULT2より取り込まれたGlucoseの反応系を捉えることが可能である。さらに標識されたCa2+の取り込みを恒常的に追視する事により、グルコース応答に均一性や相同性を維持してない、β細胞を中等度高血糖反応型β細胞と高度高血糖反応型β細胞としてソーティング選別し解析を行うことが可能である。さらに、その反応性の根幹に結びつくグルコセンサーの同定に、クラスター解析の手法で RNA sequence を行うことに着想し、血糖高感度型膵島の創出を目指す。
|
研究成果の概要 |
MIP-GFP マウスの単離膵島細胞を用いて、膵島細胞を single cell 化し cell sorting を行い蛍光強度を確認したところGFP 強度により sorting された細胞は、4分画に分かれた。 Glucose probe が蛍光標識を用い、GFP vs グルコース取込(波長 405 nm)で展開し、各細胞集団をソーティングした。Glucose 取り込み強陽性かつGFP 蛍光強度 middleとGlucose 取り込み弱陽性かつGFP 蛍光強度 highの差異を、Glucose 取り込み強陽性群はグアニル酸結合タンパクとフェロモン受容体(GPCR)に高い発現が認められた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
膵島細胞はBeta細胞をはじめ様々な種類の内分泌細胞を包括していることが知られている。またインスリンを分泌する膵Beta細胞は均一の細胞集団から構成されていると信じられていた。ところがBeta細胞にはインスリン分泌に関して指令塔となるハブ細胞が存在することが明らかとなっている。しかしながら、この伝達経路のみでインスリン分泌調節機構の全てを包括していない。そこで個々の膵Beta細胞にエピゲネチックな背景によりインスリン分泌に差異が生じると仮定し、グルコースの取り込み差異によるグルコセンサー関連遺伝子を同定した。今後、高感度なBeta細胞を組織工学的に編成し、細胞移植や創薬に展開可能となっている。
|