• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

易傷害性心グラフトの体外灌流修復法と非侵襲的グラフト機能評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08974
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

深井 原  北海道大学, 医学研究院, 特任講師 (60374344)

研究分担者 新宮 康栄  北海道大学, 医学研究院, 講師 (30617064)
暮地本 宙己  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60632841)
木村 太一  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (90435959)
藤好 真人  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (90844720)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード心移植 / 臓器灌流 / 虚血再灌流傷害 / 重水 / 心臓 / 機械灌流 / コンディショニング / ミトコンドリア / 体外灌流 / 臓器移植
研究開始時の研究の概要

心臓グラフトの冷保存(CS)許容時間の延長、虚血再灌流傷害 (IRI) の軽減の方策を探索する研究である。本課題では、CSの改善、体外灌流 (MP) の至適条件、薬剤性コンディショニング、再灌流時治療の効果を検討する。それらの試料解析により、移植前グラフト機能評価法の確立と奏功機序の解明を目指すものである。各治療法の効果のスクリーニングは心筋細胞株を用いたin vitro系、ランゲンドルフ灌流による再灌流系を用い、最終的にはラット異所性心移植モデルで評価する。

研究成果の概要

重水含有新規臓器保存液を用いたラット心臓の冷保存・異所性移植モデルでは既存臓器保存液(UW液)よりもグラフト生着率が改善し、メタボローム解析では正常心臓と同様の代謝物profileを示した。しかし、ランゲンドルフ灌流による再灌流では既存保存液 (セルシオ液) に対する優位性を示せなかった。そこで、結果の乖離を説明するために、オスミウム浸軟SEM法によるミトコンドリアとSRの超微形態評価、保存液中FMN、NMRメタボロームの方法を検討、確立した。また、ラジカル消去能とNrf2活性化作用を有する抗酸化物により冷保存心筋細胞株の障害を軽減できることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新規臓器保存液や新規抗酸化物を用いた心臓の冷保存障害軽減法を提示し、ミトコンドリアが保護されることを代謝物profileや超微形態変化によって明らかにした。不可能とされた長時間冷保存の可能性を示し、空輸から陸送への転換、コスト削減、安全性向上が見込まれる。学術的には、重水の生物活性、オスミウム浸軟SEM法による超微形態評価、新規抗酸化物の効果などの新規性がある。今後、proteomics解析が進めば、ミトコンドリア、小胞体、ゴルジ装置に特異的なたんぱく質の変化が見いだされる可能性があり、免疫電顕法との組み合わせにより、新たな臓器障害の様式、修復の標的が明らかになる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] The Phenolic Antioxidant 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl Alcohol (DHMBA) Prevents Enterocyte Cell Death under Oxygen-Dissolving Cold Conditions through Polyphyletic Antioxidant Actions.2021

    • 著者名/発表者名
      Fukai M, Nakayabu T, Ohtani S, Shibata K, Shimada S, Sakamoto S, Fuda H, Furukawa T, Watanabe M, Hui SP, Chiba H, Shimamura T, Taketomi A.
    • 雑誌名

      J Clin Med.

      巻: 10 号: 9 ページ: 1972-1988

    • DOI

      10.3390/jcm10091972

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel immunological approach to asses donor reactivity of transplant recipients using a humanized mouse model2020

    • 著者名/発表者名
      Fukasaku Yasutomo、Goto Ryoichi、Ganchiku Yoshikazu、Emoto Shin、Zaitsu Masaaki、Watanabe Masaaki、Kawamura Norio、Fukai Moto、Shimamura Tsuyoshi、Taketomi Akinobu
    • 雑誌名

      Human Immunology

      巻: 81 号: 7 ページ: 342-353

    • DOI

      10.1016/j.humimm.2020.04.007

    • NAID

      120007099140

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Imaging Mass Spectrometry Reveals the Changes in the Taurine Conjugates of Dihydroxycholanoic Acid During Hepatic Warm Ischemia and Reperfusion in a Rat Model2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kengo, Hayasaka Takahiro, Hashimoto Satsuki, Umemoto Kohei, Ishikawa Takahisa, Sakamoto Sodai, Kato Koichi, Shimada Shingo, Kawamura Norio, Wakayama Kenji, Kobayashi Nozomi, Hama Yuka, Fukai Moto, Shimamura Tsuyoshi, Taketomi Akinobu
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: 52 号: 6 ページ: 1880-1883

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2020.01.169

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規抗酸化物質 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol(DHMBA)は心筋細胞の冷保存傷害を軽減する2022

    • 著者名/発表者名
      深井原、中薮拓哉、大谷晋太郎、柴田賢吾、千葉仁志、惠淑萍、坂本聡大、若山顕治、川村典生、後藤了一、渡辺正明、嶋村剛、武冨紹信
    • 学会等名
      第122回日本外科学会 2022.4.16 (SF-109-8 サージカルフォーラム) Hybrid開催 Web 発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 心停止肝に対する低温機械灌流の至適pHの検討2022

    • 著者名/発表者名
      坂本聡大, 柴田賢吾, 石川隆壽, 島田慎吾, 川村典生, 若山顕治, 藤好真人, 渡辺正明, 後藤了一, 巌築慶一, 加藤紘一, 嶋村剛,深井原, 武冨紹信
    • 学会等名
      第122回日本外科学会 2022.4.14 (SF-29-6 サージカルフォーラム) Hybrid開催 Web 発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Lysophosphatidylinositol (16:0) as a possible cause of ischemia reperfusion injury2022

    • 著者名/発表者名
      Kengo Shibata, Takahiro Hayasaka, Satsuki Hashimoto, Kohei Umemoto, Takahisa Ishikawa, Sodai Sakamoto, Koichi Kato, Shingo Shimada, Norio Kawamura, Kenji Wakayama, Nozomi Kobayashi, Yuka Hama, Moto Fukai, Tsuyoshi Shimamura, and Akinobu Taketomi
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting 2022, Kyoto, 25-26 Sep. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Important components of D2O containing solution for liver cold storage using an isolated perfused rat liver (IPRL).2022

    • 著者名/発表者名
      Moto Fukai, Kengo Shibata, Sodai Sakamoto, Masato Fujiyoshi, Sunao Fujiyoshi, Kosei Nakamura, Takahisa Ishikawa, Norio Kawamura, Nur Khatijah Mohd Zin, Hiroki Bochimoto, Tsuyoshi Shimamura, Akinobu Taketomi.
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting 2022, Kyoto, 25-26 Sep. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cold storage in D2O containing solution and post-reperfusion H2 gas treatment reduced rat liver damage: An IPRL study.2022

    • 著者名/発表者名
      Moto Fukai, Kengo Shibata, Sodai Sakamoto, Masato Fujiyoshi, Sunao Fujiyoshi, Kosei Nakamura, Takahisa Ishikawa, Norio Kawamura, Nur Khatijah Mohd Zin, Hiroki Bochimoto, Tsuyoshi Shimamura, Akinobu Taketomi.
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting 2022, Kyoto, 25-26 Sep. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypothermic machine perfusion with H2 gas reduced focal injury in DCD rat liver but failed to restore organ function.2022

    • 著者名/発表者名
      Moto Fukai, Kengo Shibata, Sodai Sakamoto, Masato Fujiyoshi, Sunao Fujiyoshi, Kosei Nakamura, Takahisa Ishikawa, Norio Kawamura, Nur Khatijah Mohd Zin, Hiroki Bochimoto, Tsuyoshi Shimamura, Akinobu Taketomi.
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting 2022, Kyoto, 25-26 Sep. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid and reliable steatosis rat model (SHRSP5-Dmcr) for cold storage experiments: A preliminary study2022

    • 著者名/発表者名
      Moto Fukai, Kengo Shibata, Sodai Sakamoto, Masato Fujiyoshi, Sunao Fujiyoshi, Kosei Nakamura, Takahisa Ishikawa, Norio Kawamura, Nur Khatijah Mohd Zin, Hiroki Bochimoto, Tsuyoshi Shimamura, Akinobu Taketomi.
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting 2022, Kyoto, 25-26 Sep. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規抗酸化物質 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol(DHMBA)は小腸上皮 細胞の冷保存傷害を軽減する2021

    • 著者名/発表者名
      深井原、柴田賢吾、坂本聡大、島田慎吾、加藤紘一 、藤好真人 、若山顕治、石川隆壽、川村典生、嶋村剛、武冨紹信
    • 学会等名
      第121回日本外科学会 2021.4.10 (SF-091-8) hybrid開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 心停止ドナー肝に対する機械灌流における水素ガスの有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      坂本聡大、深井原、柴田賢吾、島田慎吾、加藤紘一 、藤好真人 、若山顕治、石川隆壽、川村典生、嶋村剛、武冨紹信
    • 学会等名
      第121回日本外科学会 2021.4.8 PS-026- hybrid開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌における間質Versican の発現と予後に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      加藤紘一、深井原、梅本浩平、鈴木崇史、長津明久、島田慎吾、柿坂達彦、折茂達也、蒲池浩文、神山俊哉、武冨紹信
    • 学会等名
      第121回日本外科学会 2021.4.8 (SF-037-8) hybrid開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小腸冷保存中の酸素供給が抗酸化治療の有効性に与える影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      深井原、柴田賢吾、坂本聡大、島田慎吾、加藤紘一 、藤好真人 、若山顕治、石川隆壽、川村典生、嶋村剛、武冨紹信
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会 (web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 温阻血再灌流傷害における肝内脂質局在変化のリン脂質分布と機能の基礎的解明と治療標的としての可能性2020

    • 著者名/発表者名
      柴田賢吾、橋本咲月、早坂孝宏、深井原、加藤紘一、中薮拓哉、島田慎吾、小林希、梅本浩平、大谷晋太郎、三野和宏, 嶋村剛,木村太一、武冨紹信
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会 (web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌における癌関連線維芽細胞と癌細胞の相互作用の検討2020

    • 著者名/発表者名
      加藤紘一、深井原、柴田賢吾、小林希、早坂孝宏、神山俊哉、武冨紹信
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会 (web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi