研究課題/領域番号 |
20K09015
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
田中 達也 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20529169)
|
研究分担者 |
瀧口 修司 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00301268)
小川 了 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70423853)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 減量・代謝改善手術 / テキストマイニング / 手術適応 / 日常生活 / 減量効果 / 効果予測 / カルテ記載 / テキストマイニングスタジオ / MatLab / 臨床心理士 / 人工知能 / 肥満手術 |
研究開始時の研究の概要 |
本邦で高度肥満症に対する手術治療が増加している。しかし、高度肥満患者は精神疾患を抱えていることが多く、 治療中や手術後に問題になることがある。現在、肥満手術の選択基準に精神疾患の有無の項目はない。 また精神疾患の診断で、肥満手術が適切かを決める基準もないため、精神的な疾患を抱えた高度肥満患者の治療方針の決定に難渋している状態である。本研究では術前の理学所見や検査結果のみならず、術前のアンケート調査や電子カルテといった文章も解析し、術後の精神的状態と減量効果と比較して、適切な手術適応を決めることである。検討は人工知能を用いて行い、検査データとテキストマイニングを用いたカルテ記載の両方を検討する。
|
研究実績の概要 |
本邦で高度肥満症に対する手術治療が近年一般化した。高度肥満患者は精神的な疾患を抱えていることが多く、治療中に問題になることや減量に支障をきたす可能性がある。研究開始時から現在まで精神科的な診断では肥満手術を行うにあたっての明確な診断基準が無かったため、肥満治療手術を行う際に手術の適応、手術時期を決定することが難しいことが問題となっていた。一方、近年人工知能の研究がすすみ、数値の解析以外に文章の解析も可能になってきた。本研究では電子カルテの文章を人工知能で解析し、手術後の体重減少との比較を行った。 本研究では2017年から2020年までに当院で減量代謝改善手術を行った26例を対象とした。対象患者の電子カルテ記載のうち栄養士・精神科医・臨床心理士の記載を抽出し、検討を行った。テキストマイニングにはテキストマイニングスタジオ(NTT数理システム・東京)を使用し、単語頻度解析、係り受け頻度解析、好評語/不評語ランキング解析を行った。減量効果の良悪は減量代謝改善手術の1年後の%EWLを中央値である52%で減量良好群と減量不良群に分けて検討した。 検討結果では術前術後を通して食事や活動など減量を行うために必要な地道な日常生活の積み重ねに関して減量不良群ではネガティブに考えている記載が多いことが判った。また、術前の記載の検討では減量不良群においては手術に関してポジティブにとらえた記載が多いことが判り、手術に対する期待が多いことが判った。本検討は単施設の僅か26例と少ない症例での検討ではあったが、減量・代謝改善手術を受けた患者の日常生活での特性がさらに明らかになった。また、手術前から手術だけに過度に期待し、食事や運動といった日常生活の改善にネガティブに捉えている患者は手術の減量効果が少ない可能性が示唆された。
|