研究課題/領域番号 |
20K09068
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所) |
研究代表者 |
笠島 理加 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所がん分子病態学部, 副技官・主任研究員 (20630875)
|
研究分担者 |
井元 清哉 東京大学, 医科学研究所, 教授 (10345027)
廣島 幸彦 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所, 医長 (60718021)
山口 類 愛知県がんセンター(研究所), システム解析学分野, 分野長 (90380675)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | Virtual dissectionモデル / がん微小環境 / 膵癌 / PDXマウス / Virtual dissection |
研究開始時の研究の概要 |
現在のがん臨床シークエンスは、がん細胞のみを対象としたゲノム情報に対して効果のあると推察される分子標的薬を提案している。更に、治療到達率の飛躍的な向上を目指すには、癌の進展(増殖、生存、浸潤、転移)を促進している微小環境の情報も加味することが重要であると考えられる。本研究では、臨床で使用可能なbulk のがん組織のゲノム情報を数理的に各細胞グループに分離、分析する新規Virtual dissection モデルを構築し、がん細胞とそれを取り巻く微小環境、両方のゲノム情報を加味した、より高精度な次世代がんゲノム医療の確立を目指す。
|
研究成果の概要 |
がん細胞のゲノム情報とがん細胞を取り巻く微小環境のゲノム情報を合わせることでがんゲノム医療の精度を大きく向上させたい。本研究において、臨床現場で取得可能なバルクの膵癌組織やオルガノイドを用いたRNA-seqデータをオルガノイドや手術検体の膵がん組織検体のシングルセル解析により得られたSignature matrixから数理的に各細胞グループに分離、分析する新規Virtual dissectionモデルを構築した。また、がん-間質相互作用をネットワーク解析より抽出し、がん細胞と微小環境の両方を対象にした次世代がんゲノム医療の実現を目指した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、ゲノム情報を利用したがんと間質細胞間の相互作用解析(インタラクトーム解析)に関する報告が次々となされ始め、がんと微小環境の両方を標的とする治療法の探索が試みられている。がん細胞と微小環境、両方のゲノム情報を加味したがんゲノム医療を臨床現場で実現可能かどうかを検討することによって、がんゲノム医療が高精度化されると共に、大規模臨床試験段階でFailureした既存の候補薬剤の有効なPopulationを同定することが可能となり、より精緻な治療法をより多くのがん患者に届けることができるようになると考えられる。
|