• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大動脈弁狭窄症による全身血管変化の分子機序解明ーずり応力による血小板活性化の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K09130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

上田 英昭  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50598274)

研究分担者 松本 和久  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (10363631)
山口 宗一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)
井本 浩  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (60274461)
橋口 照人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)
大川 政士  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (90869322)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大動脈弁狭窄症 / ずり応力 / 血小板 / 血管内皮増殖因子 / VEGF / マイクロRNA
研究開始時の研究の概要

ASでは、狭窄弁による乱流から生じるシアストレスがVon Willebland因子活性に影響を与えている。また血小板は、VEGFやセロトニン、マイクロRNA (miRNA)を内在しており、シアストレスで活性化した血小板は内在因子やその機能も変化する。ASでも狭窄弁によるシアストレスが血小板機能を変化し、心不全や大動脈弁、移植人工弁に影響している可能性がある。本研究は経時的に採取した血液検体より分離した血小板を用い、巨核球系培養細胞を用いた基礎研究と合わせて、ASでのシアストレスが活性化した血小板miRNA、血小板内在因子が病態に与える影響を解明、予防可能な創薬に繋がると考えている。

研究成果の概要

大動脈弁狭窄症 (AS)患者の長期経過の採血検体を用いて、血小板関連因子を解析した。血小板に多く内在する血管内皮増殖因子 (VEGF)は、術前よりAS患者では高い結果になった。また、その中でも血小板に特に多く内在するサブタイプであるVEGF-165は1年目においても術前より高く、大動脈弁置換により血流こそよくなるものの、人工弁が血小板に影響を与えている可能性が示唆された。対象数が少なく、また血小板そのもののVEGFが測定できていないため断言ができないため、今後症例の蓄積、さらなる解析が必要と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大動脈弁狭窄症および大動脈弁置換術で使用する人工弁が血小板に影響を与えVEGFの推移を起こしている可能性が示唆された。また、大動脈弁狭窄症患者では術前からVEGFの血中濃度が高いことが考えられ、病態の進行に影響を及ぼしている可能性がある。さらには、弁置換術を行った後もVEGF血中濃度が高く、術後患者の状態や移植した人工弁に影響を与えている
可能性が考えられた。まだ検討が十分ではないが、本研究と同様に循環器系の他疾患を検討していくことも可能と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dynamic changes in platelets caused by shear stress in aortic valve stenosis2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kanda, Munekazu Yamakuchi, Kazuhisa Matsumoto, Kosuke Mukaihara, Yoshiya Shigehisa, Shuji Tachioka, Masashi Okawa, Kazunori Takenouchi, Yoko Oyama, Teruto Hashiguchi, and Yutaka Imotoa
    • 雑誌名

      Clinical Hemorheology and Microcirculation

      巻: 77 号: 1 ページ: 71-81

    • DOI

      10.3233/ch-200928

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The significance of platelet dynamics in perioperative period of aortic valve replacement for aortic valve stenosis2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki KANDA, Munekazu YAMAKUCHI, Kazuhisa MATSUMOTO, Kosuke MUKAIHARA, Yoshiya SHIGEHISA, Shuji TACHIOKA, Masashi OKAWA, Kazunori TAKENOUCHI, Yoko OYAMA, Teruto HASHIGUCHI, Yutaka IMOTO
    • 学会等名
      The Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi