• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト腹部大動脈瘤形成に腸内細菌が果たす役割の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20K09150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

古山 正  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00419590)

研究分担者 松本 拓也  独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター臨床研究部, 血管外科医長 (20374168)
森崎 浩一  九州大学, 大学病院, 助教 (30625801)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード腹部大動脈瘤 / 腸内細菌 / バクテリアルトランスロケーション / 動脈硬化
研究開始時の研究の概要

腹部大動脈瘤は動脈壁の構造の破壊に伴い、血管内腔が拡大することが特徴の動脈硬化性疾患の一つである。破裂時は75-90%の死亡率を有し、本邦では、人口10万人当たり8.5人が死亡しているといわれている。
腹部大動脈瘤の成因としては動脈硬化性が最も多い。動脈硬化性の成因としては炎症や免疫反応が大きく関与していると言われている。最近注目されている腸内細菌であるが、腸内細菌と動脈硬化性疾患との関連の報告が散見される。今回、我々はヒト腹部大動脈瘤の成因へ、腸内細菌がどのような影響を与えるかを検討し、ヒト腹部大動脈瘤形成のメカニズムを解明することを目的とした。

研究成果の概要

本研究は腹部大動脈瘤患者の動脈瘤壁および血液へのバクテリアルトランスロケーションを検出し、腸内細菌の腹部大動脈瘤への影響を調べることを目的とした。2017年から2019年までの期間で、腹部大動脈瘤患者30名を対象とし、高感度の定量的逆転写ポリメラーゼ連鎖反応を用いて動脈瘤壁と血液を解析した。腸内細菌叢は次世代シーケンサーを用いて解析した。30例中、血液19例(検出率63%)、動脈瘤壁11例(検出率37%)で細菌が検出された。腹部大動脈瘤患者における腸内細菌叢の乱れと血液および動脈瘤壁へのバクテリアルトランスロケーションが確認され、腸内細菌と腹部大動脈瘤との関連性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、腹部大動脈瘤患者におけるBacteroidetes門の構成比の減少とF/B比増加という腸内細菌叢の乱れを認め、腸内細菌のF/B比の増加が動脈硬化や腹部大動脈瘤発症の重要な側面である可能性が示唆された。また、RT-qPCR法を用いてAAA患者における動脈瘤壁や血液へのBTを検出したのは本研究が初めてであり、それは高感度RT-qPCR法によって可能となった。本研究の血液検体の検出率は63%、動脈瘤壁の検出率は37%であった。糖尿病を有する患者は8例(28%)という報告に比較して、我々の検出率は非常に高く、細菌検出と腹部大動脈瘤の関連性が示唆される結果であった。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Gut dysbiosis and bacterial translocation in the aneurysmal wall and blood in patients with abdominal aortic aneurysm2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Furuyama T, Matsubara Y, Morisaki K, Onohara T, Ikeda T, Yoshizumi T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: Dec 14;17(12) 号: 12 ページ: e0278995-e0278995

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278995

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 内腸骨動脈血流温存が下肢骨格筋量変化に与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      黒瀬 俊、吉野伸一郎、松原 裕、森崎浩一、古山 正
    • 学会等名
      第50回 日本血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 外科学教室における基礎研究の有用性と限界2021

    • 著者名/発表者名
      古山 正、吉野伸一郎、黒瀬 俊、山下 勝、森﨑浩一、森 正樹
    • 学会等名
      第121回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腹部大動脈瘤の発生、進行、破裂の原因としての腸内細菌の関連性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中山 謙、黒瀬 俊、吉野 伸一郎、山下 勝、森崎 浩一、古山 正、池田 哲夫、森 正樹
    • 学会等名
      第121回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Treatment Strategy for Abdominal Aortic Aneurysm2020

    • 著者名/発表者名
      森﨑浩一、黒瀬 俊、吉野伸一郎、中山謙、川久保英介、古山 正、森 正樹
    • 学会等名
      第50回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] EVAR後の瘤径縮小に関与する因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      森崎浩一、古山 正、黒瀬 俊、吉野伸一郎、中山 謙、川久保英介、森 正樹
    • 学会等名
      第48回日本血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi