• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前臨床大動物モデルによる希ガスを用いた新規移植肺保護戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K09169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関東京医科歯科大学 (2022)
鹿児島大学 (2020-2021)

研究代表者

岩永 健裕  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 技術職員 (40518916)

研究分担者 佐原 寿史  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 准教授 (90452333)
関島 光裕  鹿児島大学, 先端科学研究推進センター, 協力研究者 (20568589)
有吉 勇一  鹿児島大学, 先端科学研究推進センター, 学外協力研究者 (10643520)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード移植・再生 / 虚血再灌流障害 / 希ガス / アルゴン / 肺移植 / 大動物 / ミニブタ / トランスレーショナル研究 / 脳死
研究開始時の研究の概要

近年、呼吸器疾患の吸入療法に用いられる希ガスであるヘリウム(He)に、抗炎症・抗アポトーシス作用などを介した心筋・神経保護効果が報告されることに注目し、詳細な免疫反応の評価が可能な主要組織適合性抗原確立クラウン系ミニブタを用いた大動物実験により、Heの移植医療への応用性(肺虚血再灌流障害の抑制効果や拒絶反応抑制効果など)について多角的に評価する。

研究成果の概要

移植医療における臓器不足は依然深刻であり、ドナー拡大は移植医の社会的責務である。戦略の一つとして、脳死下だけでなく心停止ドナーからの提供へと拡大が検討されるが、虚血再灌流障害IRIによる急性臓器不全が懸念される。近年、希ガスであるアルゴンに抗炎症・抗アポトーシス作用などを介した細胞保護効果が報告されることに注目し、クラウン系ミニブタを用いた大動物実験によって、アルゴンの移植医療への応用性について評価を行った。この結果、アルゴンが副作用を生ずることなく、抗アポトーシス、抗酸化作用などに基づき、肺の虚血再灌流障害を抑制することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨床肺移植が直面する課題として、ドナー数の絶対的な不足および慢性移植肺機能不全が主因となり、移植後の5年生存率は依然として60%に満たないことが挙げられる。ドナー拡大を目指した心停止ドナー肺移植が注目されるものの、ドナー肺の温虚血時間が不可避であり、術後虚血再灌流障害に起因する急性機能不全が懸念される。今回温虚血が惹起する再灌流障害に対して、アルゴン吸入によって、副作用を生ずることなく治療効果が得られたことは、移植医療の課題に対する新しい治療戦略の開発につながるものとして、高い社会的意義を有するものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Argon Inhalation Reduces Pulmonary Ischemia-Reperfusion Injury in MHC-inbred CLAWN Miniature Swine.2022

    • 著者名/発表者名
      Sahara H, Iwanaga T, Sekijima M, Ichinari Y, Shimizu A.
    • 学会等名
      International Society for Heart and Lung Transplantation 42nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of argon inhalation on reducing pulmonary warm ischemia-reperfusion injury in CLAWN miniature swine.2022

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga T, Sekijima M, Ichinari Y, Kondo A, Shimizu A, Sahara H.
    • 学会等名
      TTS2022 (29th International Congress of The Transplantation Society)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルゴンガス吸入によるミニブタ肺虚血再灌流障害抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      岩永健裕, 佐原寿史, 関島光裕, 市成ゆりか, 清水章
    • 学会等名
      第38回日本呼吸器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウン系ミニブタ用いたアルゴン吸入による肺虚血再灌流障害軽減効果2021

    • 著者名/発表者名
      岩永健裕, 関島光裕, 市成ゆりか, 清水章, 佐原寿史
    • 学会等名
      第68回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウン系ミニブタを用いた希ガス吸入による肺虚血再灌流障害抑制効果の評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史, 岩永健裕, 関島光裕, 市成ゆりか, 清水章
    • 学会等名
      第74回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺虚血再灌流障害に対するアルゴン吸入の治療効果-クラウン系ミニブタを用いた検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩永健裕, 佐原寿史, 関島光裕, 市成ゆりか, 清水章
    • 学会等名
      第47回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウン系ミニブタを用いたアルゴン吸入による肺虚血再灌流障害軽減効果2021

    • 著者名/発表者名
      岩永健裕、関島光裕、市成ゆりか、清水章、佐原寿史
    • 学会等名
      第68回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi