研究課題/領域番号 |
20K09191
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
竹村 佳記 富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (70624922)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | エクソソーム micro RNA / 神経障害性疼痛 / 睡眠障害 / 個別化医療 / micro RNA / 慢性痛 / microRNA / 痛み関連シグナル |
研究開始時の研究の概要 |
申請者らは、これまで得られてきた研究結果を踏まえ、“側坐核におけるmiR200bとmiR429の発現変動は慢性痛下の睡眠障害に関与している”と仮説を立て、神経障害性痛モデルマウスを用いて証明する。この仮説を立証することで、今後、血清由来エクソソーム内のmiRNAを睡眠障害の客観的指標として捉え、そのmiRNAを修飾することにより、慢性痛下の睡眠障害に対する個別化治療が可能になると考える。
|
研究実績の概要 |
本年度は、当講座の事情により実験自体を遂行することができなかった。そのため、1年間の延長申請をおこなったところである。その状況下でまず、これまで収集した神経障害性疼痛モデルマウスの睡眠データを整理し、次年度のmicro RNA採取のポイントを検討した。また、昨年度に続き、今後のmicro RNA探索を行うための適切な方法に関する情報収集を行い、その得られた結果をもとに必要機器や機材の整備および設置をおこなった。具体的には、学会にて関連発表の研究者との情報交換や文献検索を通して、研究の確実性を上げるためのポイントの把握などである。 次年度のmicro RNA研究におけるプロトコールの準備終了している。睡眠障害の客観的指標として、エクソソーム micro RNAを用いる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
今回、研究に対するエフォートが小さかった。その理由として、教授不在期間の医局長を勤めたことが主に考えられる。そのため、本研究の延長申請をおこなった。次年度は、本年度よりも比較的研究のための時間を確保して、本研究を進める。
|
今後の研究の推進方策 |
既述の通り、本年度は当講座の事情により実験自体を遂行することができなかった。しかし、少しずつ準備は進めることができた。次年度は以下のように進める予定である。 神経障害性疼痛モデルマウスを作成し、過去の同モデルマウスの睡眠データをもとに定めた同モデルマウス(コントロールとしてshamマウスも作製し用いる)の採血ポイントで採血し、その資料からエクソソーム micro RNAを抽出することで、睡眠障害の客観的指標となるmicro RNAを同定する。
|