• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出血性ショックに対する水素含有輸液の治療効果 -グリコカリックス保護の観点から-

研究課題

研究課題/領域番号 20K09202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

森 隆  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (00336786)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードグリコカリックス / 出血性ショック / 水素 / 輸液 / 出血 / 水素含有輸液
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、出血性ショックモデルラットを用いて水素含有輸液を投与する事による血行動態改善効果、血管内皮表面のグリコカリックス保護効果を検討する事である。これまで出血性ショックの病態における水素吸入による予後改善効果は報告されているが、その機序は未だ解明されておらず、本研究では出血性ショックモデルの急性期、慢性期においてグリコカリックス層を評価することで、水素含有輸液投与によるグリコカリックス保護効果、臓器保護効果の機序解明に寄与する事が期待される。

研究成果の概要

出血性ショックモデルラットを用いて、水素含有輸液のグリコカリックス(GCX)保護効果について検討を行った。全身麻酔下のラットをsham群、出血性ショック群、生理食塩水群、膠質液群、水素含有生理食塩水(H2-NS)群に分別した。GCXに関しては、GlycoCheckを用いて赤血球潅流領域(PBR)により評価を行った。H2-NS群の生存率は、他の輸液群と比較し有意に改善した。H2-NS 群では他の輸液群と比較しPBRの上昇は抑制され、水素含有生理食塩水のGCX保護効果が示された。本研究により、出血性ショック時の水素含有輸液投与は生存率を改善し、その機序としてGCX保持効果の関与が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

循環管理を含めた周術期管理の質は向上しているにも関わらず、危機的大量出血は周術期心停止の最大の要因である。現在使用されている晶質液、膠質液は共に、過剰投与により合併症を引き起こす可能性があり、その使用が制限される。また大量出血を治療する際には、循環不全改善後の再灌流障害を軽減させることが非常に重要であり、これらの点からより効果的な輸液製剤の登場が求められている。本研究により、出血性ショックにおける水素含有輸液のグリコカリックス保護効果、生存率改善などの有効性が示された。今後は大動物を用いた基礎研究や臨床研究において水素含有輸液の有効性をさらに検討していく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Protective effects of hydrogen gas against spinal cord ischemia-reperfusion injury2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Aya、Suehiro Koichi、Mukai Akira、Fujimoto Yohei、Funao Tomoharu、Yamada Tokuhiro、Mori Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery

      巻: - 号: 6 ページ: e269-e283

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2021.04.077

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of the descending noradrenergic inhibitory system in the anti-hyperalgesic effect of acetaminophen in a rat model of inflammation2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Juri, Yohei Fujimoto, Koichi Suehiro, Kiyonobu Nishikawa, Takashi Mori
    • 雑誌名

      Life Science

      巻: 286 ページ: 120030-120030

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2021.120030

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective effects of remote ischemic preconditioning against spinal cord ischemia–reperfusion injury in rats2020

    • 著者名/発表者名
      Mukai Akira、Suehiro Koichi、Kimura Aya、Fujimoto Yohei、Funao Tomoharu、Mori Takashi、Nishikawa Kiyonobu
    • 雑誌名

      The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery

      巻: 163 号: 2 ページ: e137-e156

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2020.03.094

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020043

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of sevoflurane and desflurane on the nociceptive responses of substantia gelatinosa neurons in the rat spinal cord dorsal horn: An in vivo patch-clamp analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Inada, Yusuke Funai, Hiroyuki Yamasaki, Takashi Mori, and Kiyonobu Nishikawa
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 16 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1177/1744806920903149

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Left Ventricular Hypertrophy Increases Susceptibility to Bupivacaine-induced Cardiotoxicity through Overexpression of Transient Receptor Potential Canonical Channels in Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hino, Tadashi Matsuura, Miyuki Kuno, Kotaro Hori, Shogo Tsujikawa, Takashi Mori, Kiyonobu Nishikawa
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 133 号: 5 ページ: 1077-1092

    • DOI

      10.1097/aln.0000000000003554

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 出血性ショックに対する水素含有輸液の有効性 -グリコカリックス保護の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      木村 文、末廣 浩一、森 隆
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The beneficial effects of hydrogen-rich saline on glycocalyx degeneration after hemorrhagic shock in a rat model.2022

    • 著者名/発表者名
      Aya Kimura, Koichi Suehiro, Takashi Mori
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologist Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脊髄虚血に対する水素の保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      森隆, 木村文, 末廣浩一
    • 学会等名
      日本分子状水素医学生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Protective Effects of Hydrogen Gas against Spinal Cord Ischemia-Reperfusion Injury: A Microdialysis Study in the Spinal Ventral Horn2021

    • 著者名/発表者名
      Aya Kimura, Koichi Suehiro, Takashi Mori
    • 学会等名
      International Anesthesia Research Society 2021 annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi