• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレハビリテーションによる脳虚血後の高次脳機能障害の予防及びその機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K09203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

恵川 淳二  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00453168)

研究分担者 内藤 祐介  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00623498)
井上 聡己  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50295789)
川口 昌彦  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60275328)
神里 興太  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10554454)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプレハビリテーション / 脳虚血 / 高次脳機能 / Caveolin-1 / Rehabilitation / 虚血 / Caveoline-1
研究開始時の研究の概要

本邦における高齢化は急激に進んでおり、総務省の推定によると2040年になっても高齢者人口の増加は続くと予想されている。医療の高度化に伴い手術を受ける高齢者は、さらに増加するものと考えられる。高齢者においては、血管障害や心疾患などの併存により脳は非常に障害を受けやすい状況にある。こういった患者において、一旦脳虚血が生じると強い高次脳機能障害を起こす可能性がある。本課題研究では、Prehabilitationを行うことで、ラットの脳虚血後の高次脳機能の予後が改善するかを調査する。また、その機序の解明として、Caveolin-1という脂質結合タンパクに注目をして研究を遂行したいと考えている。

研究実績の概要

血管障害を有する重症患者や循環動態が不安定な患者の手術では、脳は虚血による障害を受けやすい。脳虚血は脳内炎症を惹起し高次脳機能障害を引き起こす可能性があるが、これらを予防する介入方法は明らかではない。脳虚血手術を行なったラットに術後運動リハビリテーションを行うと高次脳機能障害が改善することが報告されているが、脳虚血前の運動が虚血後の高次脳機能障害を改善するかは明らかになっていない。今回、ラットを用いて運動プレハビリテーションが脳虚血後の高次脳機能障害を改善するという仮説を検証している。
6ヶ月のSDラットを使用し、2週間の運動プレハビリテーションの有無とコントロール群の3群(Prehabilitation群:P群、Sedentary群:S群、Control群:C群)に分けた。脳虚血手術は、外頸静脈からの脱血と両側内頸動脈の閉塞で全脳虚血を6分間実施した。高次脳機能の評価は受動的回避試験を用い、虚血前日に暗室に入った時に電気による嫌悪刺激を与え、虚血7日後にその記憶学習について評価した。記憶障害は、300秒以内の入室潜時とした。
現在各群20匹での結果となるが、P群6匹、S群13匹、C群4匹が300秒以内に暗室に入室した。P群は、S群に比べて記憶の高次脳機能が保たれる傾向が見られている。また、HE染色によるCA1領域の細胞死数もP群ではS群より少ない傾向にある。
生化学的評価については、現在も行っている最中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の蔓延により、我々集中治療医は現場での医療業務に多くの時間を割く必要があったこと、実験系の確立に時間を要したことから全体的にスケジュールが後ろにずれ込んだ。メインの結果である、行動実験はほぼ終了し、組織学的検討も概ね終了している。残り、生化学的検討を行い、最終報告に向かいたい。

今後の研究の推進方策

組織学的検討として、HE染色を用いた細胞死についての検討は概ね予想通りの結果となっている。免疫染色及びウェスタンブロットなどの生化学的検討も行っているが、当初想定していた結果と異なる部分もあり、もう少し実験を繰り返し機序解明を進めていきたい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] プレハビリテーションによる脳虚血後の高次脳機能障害の予防に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      山仲 貴之
    • 学会等名
      日本集中治療医学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi