研究課題/領域番号 |
20K09249
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
北野 敬明 大分大学, 医学部, 教授 (20211196)
|
研究分担者 |
新宮 千尋 大分大学, 医学部, 准教授 (30295191)
徳丸 治 大分大学, 福祉健康科学部, 教授 (40360151)
松本 重清 大分大学, 医学部, 准教授 (90274761)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 局所麻酔薬 / 抗酸化作用 / フリーラジカル / ラジカル消去能 / 電子スピン共鳴 / TBARSアッセイ / 局所麻酔 / 抗酸化 / 酸化増強 |
研究開始時の研究の概要 |
超高齢社会を迎えた我が国では高齢者の手術症例の増加が予想される。高齢者は全身麻酔時の周術期合併症のリスクが高く,全身麻酔に加えて局所麻酔薬を使用した末梢神経ブロックなどの必要性が増している。近年,局所麻酔薬と酸化ストレスとの関連が注目され,酸化ストレスや炎症を局所麻酔薬によって有効に制御することが期待されている。 我々は「アミド型局所麻酔薬は酸化ストレスを予防するか?それとも増強するか?」を最終的な学術的問いとして掲げる。その問いの下,リドカインなど臨床的に頻用される局所麻酔薬の抗酸化作用の機序について,試験管内および培養細胞のレベルにおいて基礎的な検討を行う。
|
研究実績の概要 |
代表的なアミド型局所麻酔薬(mepivacaine,lidocaine,bupivacaine,dibucaine)の抗酸化作用について,令和3年度までにhydroxyl radical 等9種類のフリーラジカルに対する直接的な消去作用の評価を行った。令和4年度は,マウス脳組織中の脂質の過酸化の抑制を,チオバルビツール酸反応性物質(TBARS)アッセイにより,評価した。その結果,dibucaine,mepivacaine,bupivacaineは濃度依存的な脂質過酸化の抑制作用を示した。しかし,lidocaineは抑制を示さなかった。局所麻酔薬の脂質に対する抗酸化作用の機序に,直接的なフリーラジカル消去作用が関与している可能性が示唆された。また,薬剤による脂質過酸化抑制作用の差異は,令和3年度に明らかになった直接的フリーラジカル消去作用の差異を反映している可能性も示唆された。これらの研究成果は,令和5年5月に第76回日本酸化ストレス学会学術集会で発表した。また,これらの成果を英語論文としてまとめ,日本酸化ストレス学会の査読付き専門誌であるJournal of Clinical Biochemistry and Nutrition に令和4年度末に投稿し査読の結果受理され,令和5年7月に公表された。
|