研究課題/領域番号 |
20K09268
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
後藤 孝治 大分大学, 医学部, 講師 (10363558)
|
研究分担者 |
古賀 寛教 大分大学, 医学部, 助教 (50468013)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | リコモジュリン / トロンボモジュリン / 体外循環 / 抗炎症 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、ラット膜型人工肺モデルを用い、まず、体外循環による各臓器障害と内因性TM発現への影響を明らかにする。各臓器におけるTM発現を組織学的に検証するとともに、血中、尿中遊離TMの動態を同時に測定し、内皮細胞障害と逸脱TMの関係を明らかにしていく。また、DIC治療薬であるリコンビナントトロンボモジュリン投与により体外循環によって惹起された炎症が抑えられるのか、内因性TM発現への影響をも踏まえて検討する。さらに、膜型人工肺内の中空糸に付着する血栓、血球を定量化、分析し、rTM投与による影響の違いを明らかにすることで、TMの膜効率、膜寿命に対する保護効果を検討する。
|
研究実績の概要 |
2020年度は、 ・ラット膜型人工肺モデルを用い、体外循環による各臓器障害と内因性TM発現への影響を調査 ・各臓器におけるTM発現を組織学的に検証、血中、尿中遊離TMの動態を同時に測定し、内皮細胞障害と逸脱TMの関係を調査 ・DIC治療薬であるリコンビナントトロンボモジュリン投与により体外循環によって惹起された炎症が抑えられるのか、内因性TM発現への影響をも踏まえて検討 ・膜型人工肺内の中空糸に付着する血栓、血球を定量化、分析し、rTM投与による影響の違いを調査し、TMの膜効率、膜寿命に対する保護効果を検討 等の予定であったがコロナ禍対応など諸事情により時間を費やすことが困難となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍対応など諸事情により予定していた研究計画を遂行することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きコロナ禍ではあるが、今後は指導の合間を縫って基礎データの収集に努めたい。
|