• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍に対するウイルス療法における力学動態解析に基づく治療効果増強法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 博崇  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30863815)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード悪性脳腫瘍 / ウイルス療法 / 脳腫瘍
研究開始時の研究の概要

がん治療用遺伝子組換え単純ヘルペスウイルスI型であるG47Δを用いた、再発膠芽腫を対象とした医師主導治験では、非常に高い治療効果が示された一方で、一部の患者で治療抵抗性を示すことが明らかとなった。実用化を間近に控え、この治療抵抗性のメカニズムの解明はウイルス療法の治療効果のさらなる向上につながることから意義が大きい。膠芽腫マウスモデルを用いて、ウイルス療法における免疫細胞の動態を解析することで治療抵抗性の機序を解明するとともに、その解析に基づいた治療介入を行うことで、治療抵抗性を克服し、幅広い患者に高い治療効果を示すウイルス療法の実現を目的とする。

研究成果の概要

脳腫瘍マウスモデルに対するウイルス療法において、CSF-1受容体阻害薬を併用することによって、ミクログリアの動態に変化が生じること、腫瘍微小環境における遺伝子発現プロファイルに変化を与えること、ウイルスー腫瘍間の力学動態に影響を与えること、治療効果の増強作用があることがわかった。ウイルス療法における治療効果のさらなる向上に向けた基礎データを蓄積することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウイルス療法における治療抵抗性機序が解明されることで、2021年に実用化され、今後さらなる発展が予想される悪性脳腫瘍に対するウイルス療法において、その治療効果を格段に向上させる可能性があるという点で学術的・社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Redesigned reporter gene for improved proton exchange-based molecular MRI contrast2020

    • 著者名/発表者名
      Perlman Or、Ito Hirotaka、Gilad Assaf A.、McMahon Michael T.、Chiocca E. Antonio、Nakashima Hiroshi、Farrar Christian T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 20664-20664

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77576-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumor Interferon Signaling Is Regulated by a lncRNA INCR1 Transcribed from the PD-L1 Locus2020

    • 著者名/発表者名
      Mineo Marco、Lyons Shawn M.、Zdioruk Mykola、von Spreckelsen Niklas、Ferrer-Luna Ruben、Ito Hirotaka、et al
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 78 号: 6 ページ: 1207-1223.e8

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2020.05.015

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glioblastoma infiltration of both tumor- and virus-antigen specific cytotoxic T cells correlates with experimental virotherapy responses2020

    • 著者名/発表者名
      Alayo Quazim A.、Ito Hirotaka、Passaro Carmela、Zdioruk Mykola、Mahmoud Ahmad Bakur、Grauwet Korneel、Zhang Xiaoli、Lawler Sean E.、Reardon David A.、Goins William F.、Fernandez Soledad、Chiocca E. Antonio、Nakashima Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 5095-5095

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61736-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍モデルに対するウイルス療法における、イメージングと生体マーカーを用いた予後解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤博崇
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Medical Science Digest2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤博崇、藤堂具紀
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ニュー・サイエンス社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] CLINICAL NEUROSCIENCE2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤博崇、藤堂具紀
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi