• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラスタリング手法によるMRI画像解析ー聴神経鞘腫の病態解明と先制医療の実現ー

研究課題

研究課題/領域番号 20K09371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

國枝 武治  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (60609931)

研究分担者 山田 啓之  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (00403808)
大石 直也  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (40526878)
中村 壮志  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (50794468)
井上 明宏  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (20593403)
末廣 諭  愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (50775012)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードMRI画像解析 / 前庭神経鞘腫 / セグメンテーション / 深層学習 / 予後予測 / 聴神経鞘腫 / 腫瘍増大因子 / 先制医療 / MRI / クラスタリング / 機械学習 / 分子メカニズム
研究開始時の研究の概要

臨床経過とMRI画像の関連が判明している聴神経腫瘍症例群において、変化を反映する信頼性の高い画像パラメーターの確立を図る。外科治療で得られた病理標本において分子メカニズムの解析をすることで腫瘍増大・症状出現に関するバイオマーカーを探索する。様々なMRI画像が持つ特徴量を、膨大なデータの可視化に優れた自己組織化マップの方法でクラスタリング画像を作成して、増大変化の弁別・予測を機械学習の手法で試みる。得られた知見に基づき、新規症例に画像解析を行って、前方視的に確立した解析手法の妥当性を検証する。

研究成果の概要

前庭神経鞘腫の自然歴は明らかになっておらず、予後予測には、定量的な画像診断を客観的に確立することが必須である。我々は、画像経過を観察した症例群を教師情報として、自動で腫瘍のセグメンテーションを行う手法を開発した。腫瘍体積や内部性状によっては、自動認識が不安定となったため、充実性腫瘍群に加えて、腫瘍体積が大きく、のう胞成分を多く含む腫瘍群を順次追加して深層学習を繰り返すことで精度改善を図った。学習に用いなかった症例についての自動解析で、比較的高い腫瘍認識の精度を得た。開発した自動認識アルゴリズムは、恣意性を排除した増大評価が可能となり、外来での適切な画像解析を自動化し、予後予測に知見を還元した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

前庭神経鞘腫に関する観察研究の多くは画像上での腫瘍最大径を基準とし、腫瘍増大の定義も一定ではなく、自然歴は明らかになっていない。恣意性がなく、自動化が可能な腫瘍認識法を開発した本研究の成果は、客観的な腫瘍体積増大指標だけでなく、多彩な経過をたどる腫瘍の正確な病態と自然歴といった学術的知見につながる。さらには、経過中に治療介入を行った症例についての解析から、治療介入の正当性だけでなく、脳神経系の機能的変容面からの腫瘍進展・進行に関する新たなバイオマーカーの探索が可能となる。最終的には、臨床面で不必要な検査を減らし、最適な治療介入時期を予期することで、医療の効率を最大限にできる先制医療を実現する。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 特集 ITを駆使した術前シミュレーション-トラブル回避と時短手術習得 Ⅱ これからの新しい術前シミュレーション Zero-echo-time sequenceによるMRI bone like imagingを用いた新しい術前シミュレーション画像2024

    • 著者名/発表者名
      井上 明宏、白石 泰宏、古用 太一、國枝 武治
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 52 号: 2 ページ: 309-318

    • DOI

      10.11477/mf.1436204915

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2024-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Berberine as a potential enhancer for 5-ALA-mediated fluorescence in glioblastoma: increasing detectability of infiltrating glioma stem cells to optimize 5-ALA-guided surgery2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ohtsuka, Satoshi Suehiro, Akihiro Inoue, Takeharu Kunieda
    • 雑誌名

      Journal of neurosurgery

      巻: Publish Before Print 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3171/2023.12.jns231506

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical utility of positron emission tomography leading to rapid and accurate diagnosis of intravascular large B-cell lymphoma presenting with the central nervous system symptoms alone: A case report and review of the literature2023

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Ryo、Inoue Akihiro、Miyazaki Yukihiro、Kanehisa Kota、Kunihiro Joji、Kondo Takuya、Katayama Eiji、Taniwaki Mashio、Shigekawa Seiji、Watanabe Hideaki、Kitazawa Riko、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      Surgical Neurology International

      巻: 14 ページ: 89-89

    • DOI

      10.25259/sni_1175_2022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What is the Best Preoperative Quantitative Indicator to Differentiate Primary Central Nervous System Lymphoma from Glioblastoma?2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akihiro、Matsumoto Shirabe、Ohnishi Takanori、Miyazaki Yukihiro、Kinnami Shingo、Kanno Kazuhisa、Honda Takatsugu、Kurata Mie、Taniwaki Mashio、Kusakabe Kosuke、Suehiro Satoshi、Yamashita Daisuke、Shigekawa Seiji、Watanabe Hideaki、Kitazawa Riko、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 172 ページ: e517-e523

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2023.01.065

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of amide proton transfer imaging in maximizing tumor resection in malignant glioma: a possibility to take the place of 11C-methionine positron emission tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akihiro、Watanabe Hideaki、Kusakabe Kosuke、Nishikawa Masahiro、Shiraishi Yasuhiro、Taniwaki Mashio、Takimoto Yoshihiro、Harada Mizusa、Furumochi Taichi、Shigekawa Seiji、Kitazawa Riko、Kido Teruhito、Ohnishi Takanori、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: 46 号: 1 ページ: 294-294

    • DOI

      10.1007/s10143-023-02202-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical utility of new bone imaging using zero-echo-time sequence in neurosurgical procedures: Can zero-echo-time be used in clinical practice in neurosurgery?2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akihiro、Watanabe Hideaki、Suehiro Satoshi、Nishida Naoya、Shiraishi Yasuhiro、Furumochi Taichi、Takimoto Yoshihiro、Ohnishi Takanori、Shigekawa Seiji、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      The Neuroradiology Journal

      巻: 36 号: 3 ページ: 289-296

    • DOI

      10.1177/19714009221114447

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical utility of spoiled-gradient echo 3D-T1 sequence in deciding appropriate treatment strategy for ACTH-producing pituitary adenoma; a case report and review of the literature2023

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Joji、Inoue Akihiro、Miyake Teruki、Nakaguchi Hironobu、Kitazawa Riko、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      International Journal of Surgery Case Reports

      巻: 106 ページ: 108242-108242

    • DOI

      10.1016/j.ijscr.2023.108242

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Voxel‐based clustered imaging by multiparameter diffusion tensor images for predicting the grade and proliferative activity of meningioma2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yuki、Oishi Naoya、Yamao Yukihiro、Kunieda Takeharu、Kikuchi Takayuki、Fukuyama Hidenao、Miyamoto Susumu、Arakawa Yoshiki
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 13 号: 10

    • DOI

      10.1002/brb3.3201

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical utility of new three-dimensional model using a zero-echo-time sequence in endoscopic endonasal transsphenoidal surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akihiro、Kohno Shohei、Nishida Naoya、Suehiro Satoshi、Matsumoto Shirabe、Nishikawa Masahiro、Ozaki Saya、Nakamura Yawara、Shigekawa Seiji、Watanabe Hideaki、Senba Hidenori、Matsuura Bunzo、Ohnishi Takanori、Kunieda Takeharu
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 190 ページ: 105743-105743

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2020.105743

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 深層学習を用いたMRIにおける前庭神経鞘腫の自動セグメンテーション2024

    • 著者名/発表者名
      中村和、大石直也、井上明宏、中村壮志、末廣諭、山田啓之、國枝武治
    • 学会等名
      第47回日本脳神経CI学会総会 シンポジウム3「AIによる中枢神経画像診断」、長崎
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた自動セグメンテーションによる前庭神経鞘腫の体積評価2024

    • 著者名/発表者名
      中村和、大石直也、井上明宏、中村壮志、末廣諭、山田啓之、國枝武治
    • 学会等名
      第83回日本脳神経外科学会学術総会、横浜
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi