• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TERTを標的とした悪性髄膜腫の新規治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

高橋 雅道  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (10436454)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード髄膜腫 / TERT / エリブリン / RdRP / eribulin / meningioma
研究開始時の研究の概要

髄膜腫は原発性脳腫瘍の中で最も数の多い腫瘍で、その多くが良性腫瘍である一方で約15%は悪性である。繰り返す手術療法と放射線療法が行われるが未だ有効な化学療法・分子標的療法が確立しておらず、この疾患に苦しむ患者さんが多く存在している。近年我々はテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)遺伝子変異が持つRdRPと呼ばれる活性を、強力に阻害するエリブリンという抗がん剤を用いてTERT遺伝子変異を持つ膠芽腫に対する医師主導治験を展開している。悪性髄膜腫ではTERT遺伝子変異が高率に認められるため、本研究では悪性髄膜腫へのエリブリンの治療効果と効果発現機序を解析して臨床応用へ結びつけることを目標とする。

研究成果の概要

悪性髄膜腫は外科的摘出術のみでの根治はほぼ不可能である一方で未だ悪性髄膜腫に有効な化学療法、分子標的療法が存在しない。近年我々はエリブリンによるTERT遺伝子変異を持つ膠芽腫に対する医師主導治験を展開した。悪性髄膜腫ではTERT遺伝子変異が高率に認められるため、本研究では悪性髄膜腫へのエリブリンの治療効果を解析し臨床応用へ結びつけることを目標とした。悪性髄膜種細胞株に対しエリブリンによる殺細胞効果の評価を行い、マウス悪性髄膜種モデルにて抗腫瘍効果を評価したところ、エリブリンは腫瘍抑制効果および生存期間の延長を示した。以上からエリブリンは悪性髄膜種に対する有望な薬剤であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

未だ有効な化学療法、分子標的療法が存在しない悪性髄膜腫に対し、今回の研究ではTERT遺伝子異常によるRdRP活性に着目してエリブリンがこの難治性腫瘍に対する治療薬候補として有望であることを証明した。従来は手術と放射線治療しか治療方法としての選択肢がなかったこの難治性腫瘍に対して、前臨床研究により新規治療法開発の理論的基盤を構築することが出来た意義は大きいと考えられる。今後は、希少疾患である悪性髄膜腫に対して多施設共同臨床試験の実施によりこの薬剤の有効性が検証されることが望まれる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Eribulin prolongs survival in an orthotopic xenograft mouse model of malignant meningioma2021

    • 著者名/発表者名
      Nakano Tomoyuki、Fujimoto Kenji、Tomiyama Arata、Takahashi Masamichi、Achiha Takamune、Arita Hideyuki、Kawauchi Daisuke、Yasukawa Mami、Masutomi Kenkichi、Kondo Akihide、Narita Yoshitaka、Maehara Taketoshi、Ichimura Koichi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 2 ページ: 697-708

    • DOI

      10.1111/cas.15221

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エリブリンは悪性髄膜腫マウスモデルの生存期間を延長する2021

    • 著者名/発表者名
      中野智行、藤本健二、富山新太、高橋雅道 、阿知波孝宗、有田英之、河内大輔、安川麻美、増富健吉、近藤聡英、成田善孝、前原健寿、市村幸一
    • 学会等名
      第60回ニューロ・オンコロジィの会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エリブリンは悪性髄膜腫マウスモデルの生存期間を延長する2021

    • 著者名/発表者名
      中野智行、藤本健二、富山新太、高橋雅道 、阿知波孝宗、有田英之、河内大輔、安川麻美、増富健吉、近藤聡英、成田善孝、前原健寿、市村幸一
    • 学会等名
      第41回東京脳腫瘍治療懇話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi