• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD146/271陽性脂肪幹細胞の関節内直接投与による変形性関節症治療効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K09498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

宮崎 剛  福井大学, 福井大学・学術研究院医学系部門(附属 病院部), 客員准教授 (80324169)

研究分担者 内田 泰善  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 医員 (60838704)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード変性軟骨 / 間葉系幹細胞 / 関節内直接投与 / CD271 / CD271陽性脂肪幹細胞 / 軟骨再生 / 直接注入 / 変形性関節症 / 軟骨変性 / 脂肪幹細胞 / AD MSCs / PLA cell / CD271陽性細胞
研究開始時の研究の概要

MSCsを用いた変形性関節症治療はcontroversialであり、MSCsの関節内直接注射は疼痛軽減や臨床機能改善、軟骨組織再生等がみられることが報告されている。MSCs移植によりOA軟骨再生が期待される一方で、大量の軟骨再生は困難であるとされており、最近報告されたOAに対するMSCs移植に関する動物実験のシステマティックレビューにおいてもMSCs関節内注射はまだ臨床試験に強く推奨できるものではないとしている。しかし一方早期膝OAに対してはその有効性が報告されており、本研究では細胞活性の高いCD271/146陽性MSCsを使用することで、OAグレード別に上記検討を行う予定である。

研究成果の概要

OA動物モデルにCD271陽性MSCsの関節内直接投与による変性軟骨再生効果についての評価を行った。10週齢のヌードラットの膝関節にMIAを投与しOA動物モデルを作成し、投与細胞はヒト脂肪細胞から単離したAD-MSCsを用いた。表面抗原CD271を発現している細胞を分離し、CD271+ MSCsとし、分離前の全て含んだ細胞をCD271-MSCsとした。軟骨変性肉眼的スコアはCD271+群で有意に低値であった。またDRGにおける疼痛関連物質の陽性細胞割合はCD271+群で有意に低下していた。一方で膝関節滑膜におけるTNF-αとIL6の測定値はCD271-群、CD271+群ともに同程度であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回我々はMIAを用いた軟骨変性動物モデルに対して、CD271+ MSCsを関節内に投与することで、CD271-MSCsと比較してより高い軟骨保護効果を認めただけでなく、DRGでのCGRP、substance Pの発現低下という、高い除痛効果を示す結果であった。今後、早期変性軟骨に対してこれまでDisease modifying drugが存在していない中、間葉系幹細胞の直接投与による変性軟骨再生への道が開けるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] CD271陽性間葉系幹細胞の関節内direct transplantationによる抗炎症・除痛効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      内田 泰善, 宮崎 剛, 坂本 拓己, 中嶋 秀明, 松峯 昭彦
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi