• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト人工多能性幹細胞の酸素濃度に着目した変化の検証と変形性膝関節症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K09508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

稲垣 有佐  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (60707529)

研究分担者 岡村 建祐  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (60812691)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード変形性膝関節症 / ヒト人工多能性幹細胞 / 低酸素 / 骨分化 / iPS細胞 / 酸素濃度
研究開始時の研究の概要

変形性関節症の病態の一つとして軟骨下骨の骨硬化があるが、軟骨下骨への血管新生などによる酸素濃度の変化が影響していると考えられる。しかし分子レベルでの詳細な機序は未だ明らかにされていない。研究代表者らは低酸素環境中のラット骨髄間葉系幹細胞が通常酸素環境へ暴露されることで骨形成能が促進されることを既に報告した。本研究では、ヒト人工多能性幹細胞を骨形成培養し、分子レベルで酸素濃度と骨形成の機序を解明、更に変形性関節症患者の人工関節置換術時に、同意の上で採取した骨軟骨組織を組織学的にも検証することにより、変形性関節症の病態解明および新規薬剤の開発に資することである。

研究成果の概要

変形性膝関節症(KOA) は大変重要な福祉健康課題であるが、その発症に関与する分子レベルでの詳細については未だ明らかにされていない。本研究ではヒト人工多能性幹細胞(iPSCs) を用い、培養酸素濃度変化時の遺伝子発現量の解析を行い、KOAの病態解明と、将来的にそれに対応した新規薬剤の開発に資することである。
本研究結果から、酸素濃度7%の環境下であっても、培養中に酸素濃度を変化させても、ヒトiPS 細胞の骨分化が示された。さらに、骨分化誘導培養中に酸素濃度を上昇させることで、骨分化が進行が示唆された。以上より、微小環境の酸素濃度変化が、KOA進行に寄与している可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

変形性膝関節症(KOA)は膝関節への力学的ストレスを中心とした多因子性疾患であり、疼痛や可動域制限により活動性が低下し、Quality of Life (QOL) の悪化要因とされる。我が国では有症状者は780万人、単純X線写真で異常所見のある者は2530万人と高い有病率が推定されており(Yoshimura et al. J Bone Miner Metab 2009)、急速な高齢化により、今後ますますの患者数増加また、KOAは転倒リスクや大腿骨近部骨折のリスクとなり、社会的にもKOAの治療は大変重要な課題である。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] RT-qPCR analyses on the osteogenic differentiation from human iPS cells: an investigation of reference genes2020

    • 著者名/発表者名
      Okamura Kensuke、Inagaki Yusuke、Matsui Takeshi K.、Matsubayashi Masaya、Komeda Tomoya、Ogawa Munehiro、Mori Eiichiro、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 11748-11748

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68752-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro osteogenesis of rat bone marrow mesenchymal cells on PEEK disks with heat-fixed apatite by CO2 laser bonding2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Sachiko、Inagaki Yusuke、Akahane Manabu、Furukawa Akira、Shigematsu Hideki、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 21 号: 1 ページ: 692-692

    • DOI

      10.1186/s12891-020-03716-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の三次元骨分化誘導実験における逆転写 定量的リアルタイムPCR(RT-qPCR)の最適な参照遺伝子について2023

    • 著者名/発表者名
      岡本 公一, 稲垣 有佐, 岡村 建祐, 内原 好信, 齊藤 謙一郎, 田中 康仁
    • 学会等名
      第38回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] What is the best reference gene of RT-qPCR analyses for the three-dimensional osteogenic differentiation of human induced pluripotent stem cells?2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Okamoto, Yusuke Inagaki, Kensuke Okamura, Yoshinobu Uchihara, Kenichiro Saito, Munehiro Ogawa, Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      Orthipaedic Research Scoety 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸素濃度の変化が iPS 細胞の骨分化に与える影響 とは2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 公一、 岡村 建祐、 稲垣 有佐、内原 好信、 齊藤 謙一郎、小川 宗宏、森 英一朗、田中 康仁
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] What is the best reference gene of RT-qPCR analyses for the osteogenic differentiation of human induced pluripotent stem cells?2022

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Okamoto, Kensuke Okamura, Yusuke Inagaki, Yoshinobu Uchihara, Kenichiro Saito, Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の骨分化誘導実験における培養期間がRT-qPCRの適切な参照遺伝子の選択に及ぼす影響についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      岡村 建祐, 稲垣 有佐, 森 英一朗, 岡本 公一, 内原 好信, 小川 宗宏, 田中 康仁
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素環境下ヒトiPS細胞骨分化誘導実験における逆転写-定量的リアルタイムPCR(RT-qPCR)の最適な参照遺伝子とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      岡本 公一, 岡村 建祐, 稲垣 有佐, 内原 好信, 杉本 啓紀, 齊藤 謙一郎, 小川 宗宏, 森 英一朗, 田中 康仁
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ストロンチウムアパタイトコーティングによるβリン酸三カルシウム骨誘導能付与2020

    • 著者名/発表者名
      杉本 啓紀、稲垣 有佐、赤羽 学、吉良 務、川崎 佐智子、田中 康仁
    • 学会等名
      第135回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 革新的医療機材開発 ストロンチウムアパタイトコーティングによる生体材料骨形成能促進2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 有佐、川崎 佐智子、杉本 啓紀、吉良 務、赤羽 学、田中 康仁
    • 学会等名
      第135回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の骨分化誘導実験において逆転写-定量的リアルタイムPCR(RT-qPCR)に使用する参照遺伝子の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 建祐、稲垣 有佐、森 英一朗、岡本 公一、内原 好信、小川 宗宏、田中 康仁
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ストロンチウムアパタイトコーティングによる人工骨の骨新生促進効果2020

    • 著者名/発表者名
      杉本 啓紀、稲垣 有佐、赤羽 学、古川 彰、吉良 務、川崎 佐智子、内原 好信、斎藤 謙一郎、岡本 公一、西村 優輝、田中 康仁
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi