研究課題/領域番号 |
20K09558
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
吉田 哲也 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (60510310)
|
研究分担者 |
堀井 常人 滋賀医科大学, 医学部, 教務補佐員 (70838458)
萩原 明郎 滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (90198648)
河内 明宏 滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (90240952)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 泌尿器科学 / 尿路再建 / 尿管再生 / 組織工学 / 再生医学 / バイオマテリアル / 泌尿器再建 / 再生医療 / 脂肪由来幹細胞 / 尿漏れ防止 |
研究開始時の研究の概要 |
腸管や他臓器を犠牲にしない新たな尿路・尿管再建方法を目指し、本研究では、生体吸収性の2層性尿管チューブと皮下より採取した脂肪由来幹細胞(ADSCs)を組み合わせ、実験動物の尿管に繋ぎ、さらには、チューブの最外層に尿漏れの防止や平滑筋層の組織再生に役立つポリ乳酸-εカプロラクタム共重合P(LA/CL)不織布を巻き、ゲル化化合物Xを塗布することで、正常の尿管構造と排尿機能的にも良好な尿管を再生することを目的としている。
|
研究成果の概要 |
現在、最も汎用されている尿路再建方法として回腸利用尿路再建術が為されている。しかしながら、腸管を利用することにより様々な合併症が問題とされる。そこで、我々は尿管を再建する方法として生体吸収性の足場材料及び架橋アルギン酸やP(LA/CL)不織布を用いた。尿管吻合後3ヶ月の結果、尿管造影の結果6例中4例で軽度から高度の狭窄が認められていた。また、殆どの例で腎盂、腎杯の肥大があり、再生尿管の蠕動運動は正常に比べると弱かった。しかしながら、組織学的に尿管上皮と筋層構造の形成が一部で認められた。今後は、材料残存期間の短い材料とステントの併用の必要性があると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
腸管や他臓器を犠牲にしない新たな尿路・尿管再建を生体吸収性材料で実現することにより、これまで生体内組織のみで補うことのできなかった組織を補填することができる。今回、尿管組織の上皮と筋層の形成を確認することはできたが、狭窄や腎肥大等が認められたため、今後改善の余地はある。しかしながら、合併症の改善が可能となれば、将来的には、尿管や膀胱、尿道を材料で再生することによって患者は自然排尿することができ、QOLの改善に繋がる可能性が考えられる。
|