研究課題/領域番号 |
20K09607
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
山上 亘 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (30348718)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 妊孕性温存療法 / 子宮体癌 / 子宮内膜異型増殖症 / 黄体ホルモン / 遺伝子パネル検査 / 免疫組織化学 / 予後予測因子 / 遺伝子パネルシーケンス / ホルモン療法 / 若年 |
研究開始時の研究の概要 |
若年発症の子宮体癌/子宮内膜異型増殖症の検体から抽出したDNAを用いて遺伝子パネル検査を行い,網羅的にがんの発症と進行に関わる遺伝子の異常を検索する.また,体細胞性変異だけでなく,ユニバーサルスクリーニングとして生殖細胞性変異の検索も行い,若年子宮体癌/子宮内膜異型増殖症にどれだけのLynch症候群が潜在しているかも解析する.また,子宮体癌のTCGAサブタイプ分類も行う.これらの結果を用いて,臨床病理学的因子との関連や予後予測が可能かどうか解析を行う.
|
研究成果の概要 |
若年発症の子宮体癌/子宮内膜異型増殖症(AEH)の臨床病理学的因子,分子遺伝学的因子を網羅的に明らかにすることを目的とした.若年性子宮体癌/AEH35例につき、遺伝子パネルであるPleSSision-Rapidを用いて、遺伝子発現やcopy number等の解析を行い、FFPE標本を用いて、免疫組織化学染色を施行した。 PTEN遺伝子病的変異例は有意に病変消失率が低く、またPIK3CA病的変異例は無再発生存率が有意に不良であった。また、p53部分部分陽性例は病変消失率が低い傾向にあった。 臨床病理学的因子や遺伝子パネルシーケンス、免疫組織化学の多変量解析では組織型のみが有意な因子として抽出された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
子宮体癌や子宮内膜異型増殖症に対する妊孕性温存療法の病変消失率や無再発生存期間を予測するマーカー遺伝子変異やタンパク変異を同定することができた。治療前の子宮内膜組織を用いて、治療効果を予測可能であることが示されたことで、妊孕性温存療法の選択の適否やその後の不妊治療の要否などが部分的ではあるものの、治療前に予測可能となったといえる。また、治療成績が良好である子宮全摘を含む標準治療を施行するべきかどうかの意志決定にも利用可能と考えられた。
|